dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の授業でちょこっとCを学んだ程度なのでプログラミングはあまり詳しくありませんが卒研でウィンドウズ用のペイントチャットソフトを作りたいと思っています。
そこでどの言語が適しているか教えて頂きたいです。
ついでに参考になりそうな書籍やwebページを知っておられたら教えてもらえるとうれしいです。

A 回答 (2件)

Java,VB,C++,Delphi(Pascal)…


何でもオッケーです。

でも、Cを知っているのならとりあえずCから始めていいと思います。

WindowsアプリケーションはCよりC++で書いたほうが簡単なので、C++を勉強しながらCでWindowsAPIの勉強すればいいんじゃないかと。

特定アプリケーションに向いた言語をいちいち学ぶより何でも出来る言語を2~3こ知ってる方がいいと思いますので。

ちなみにウチの学生たちにもペイントチャットを卒業制作で作っているグループがありますがBorland C++ Builder Proを推薦しました。
VBが使える&Cを(私が)教えていたので。

参考にならないかもしれませんが、似たような題材を扱っているのでその学生のページを。
http://www4.plala.or.jp/kurusugawa/
掲示板とかメールとかで連絡を取れば相互にスキルアップできると思います。

ウチのページも参考になれば
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …

参考URLはInpriseです。
Borland C++ Builderの開発/販売元です。

参考URL:http://www.inprise.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずCで行って見ようかと思います。
同じような題材をやっているということで励みになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

 Basicはまったく分かりませんか?



 CとBASICを同等に分かる立場から言うと、Visual BASICの方が圧倒的に簡単です。
 もちろんVCの方が圧倒的に応用利きますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まわりでVBの人が多いですね。Cで手が出なかったときのために考えておきます。ありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!