dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JBLのS101を使用していますが、最近クラシックを聴く機会が多く、S101がうるさく感じていまして、なんとかしたいのです。アンプは上杉ジュニア1です。使いこなしで何とかなるでしょうか?それとも、買い換える以外に方法はないか?宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

1.S101のアッテネータの現在設定位置をメモ!    (L/R共)


2.お気に入りソースの一部分を音質評価用に選定、  部分リピートさせておく!
3.アッテネータを反時計方向に回し(絞り)お好み  レベルまで下げる(L/R共、設定位置もメモ)
4.L/Rのバランス調整を正確にする場合は、FM  チューナの無局部分ノイズ成分を利用しリスニン  グ位置でのレベルがL/R均一する様にアッテネ  ータを微調整する!(設定位置をメモしておく)
5.大部分の点で満足されている愛聴機器と思います  オーディオ日誌等にメモ、印象を記録しながら、  じっくりと、まずは調整の手段を、お薦めしま   す。
6.同様にアンプのトーンコントロール調整も出来ま  すので、むしろ文面から伺うと、こちらを先に試  されるべきです。
7.立ち上がりの良さ、臨場感、みずみずしさ等が身  上のユニットで実際に楽器のすぐ傍で聴こえる音  色の再現が得意で音楽の現場では、その様な系統  が常用されています。
  摩擦音、エッジ感、パルシブ等を含めリアルと捉  えるかは分かれる所です。
8、以上、原稿作成時は読み易いようにレイアウトし  ているのですが・・・ご容赦ください。
 
 
    • good
    • 1

かなりいい音を鳴らしてくれるスピーカーのはずですよね。

それでは、自分で少しめんどうを見てくれそうなお店を探して、見つけましたので、問い合わせをしてみてはいかがですか。現在のご使用されているオーディオ機器のモデルやその環境を、お伝えして対応してもらうのがいいでしょう。

参考URL:http://www.soundden.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。専門家の意見を参考にするのはいい事だと思います。お手数をおかけいたしました。

お礼日時:2005/02/27 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!