dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしをしているのですが、先程何も頼んでいないのにインターホンが鳴りました。怖くて居留守をしてしまいましたが一体誰なんでしょうか… 心当たりは2つあります。先週の土曜日にNHKが来て、その時は母がいたので「本人は居ません」と対応してくれたのですが、また来ますと言っていました。もうひとつは、一昨日小さな公園で、体を動かそうと短いダッシュをしていると、変な若い男性がスマホを手に持ち、私の方をチラチラ見ていたことです。すごく怖いです…

A 回答 (3件)

いたずらの可能性もありますが、インターホンI というケースもあります。



インターホンI ? 何それって人がほとんどだと思いますが、アマチュア無線をやっていると、常につきまとうやっかいな現象としてよく知られている現象です。

要は、インターホンの配線などが無線の電波に共鳴して、スイッチが押されたときのような電気信号が回路に入力されてしまうと、ボタンを押していないのにインターホンが鳴ってしまうという現象なんです。

最近は携帯電話の普及で、無線機を使う人も減ってきたので、障害の発生も極まれになってきていると思います。大きな通り沿いなどでは、車に積まれた無線機の電波が原因になることが多く、原因を探ろうにも発生源が走り去っているので特定することが困難な場合が多いです。
    • good
    • 0

NHKの可能性はあります。

公園出会った若い男性は、可能性は低いです。インターホンを、画像の見えるのに変えた方が安全です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も第1にNHKが思い浮かびました。次はちゃんと出てキッパリ断ろうと思います。

お礼日時:2021/05/24 14:47

訪問者の姿が見えないと恐怖も倍増すると思います。

今は賃貸でも後付け可能なカメラモニター付きインターホンもありますし取付ける事をお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほんとに恐怖でしかないですよね

お礼日時:2021/05/24 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!