重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヤマト運輸の単身引越しパックで引っ越すことになったのですが、
テレビやコンポや電子レンジなどはそのままでいいのでしょうか?
それともダンボールに入れたほうがいいのでしょうか?
その際エアーキャップである程度くるんだほうがいいのでしょうか?
それから全身が写る大きな鏡やガラスのテーブルなどはどのように梱包すればいいですか?
質問が多いですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私も引越しはかなりしていて、ヤマトの単身パックは安くて便利・親切なので毎回利用してます。



テレビや電子レンジはヤマトさんがちゃんとくるんだり固定してやってくれるので大丈夫です。コンポは大きさにもよると思いますが、スピーカーがバラだったりすると手間だと思い、衣類の中にサンドして大き目のダンボールに他の荷物とまとめてしまってます。小さめ機材でしたら(ビデオデッキやゲーム機なども含め)その方が運ぶ手間が省けて楽です。

ちなみにヤマトの人がパズル並みに結構上手い具合に詰めるだけ詰めてくれるので、まだ入るスペースがあれば「それぐらいの大きさならまだ入るよ」と教えてくれるので助かりました。(詰めない分は宅急便で別にしようと思ってたので。)私は乗せられるだけぎゅうぎゅう詰めてもらい、最後に突っ張り棒とか釣竿とか長めの物まで無駄なくパックしてもらってます(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます^^

お礼日時:2005/02/26 17:32

何度もすみません。

ちなみにTVや洗濯機のコードはまとめて側面などにガムテープで貼り付けておくと邪魔にならず、ブラブラしなくて運びやすいですよ~★
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます^^

お礼日時:2005/02/26 17:31

コンポは形状がわかりませんのでなんとも言えません


がテレビと電子レンジはそのままでいいでしょう。と
りあえずコードをまとめておけば大丈夫でしょう。

鏡やテーブルなどは梱包が難しいですね。エアーキャ
ップがあるのであれば付けるのもいいのでは。

でも、下手に梱包して適当に扱われるより、梱包無し
のむき出しで慎重にあつかってもらった方がいいのか
もしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます^^

お礼日時:2005/02/26 17:32

梱包の必要はありません。



冷蔵庫や洗濯機を梱包しないのと同様で、電化製品の殆どは梱包は不要です。ヤマト運輸の方が毛布のようなものでくるんで持っていきます。コンポなどはもし購入時のダンボールや発泡スチロールがあれば梱包した方がいいですが、なければそのままでOKですよ。鏡やテーブルも同様です。

本や小物類などをダンボール詰めすればよいです。
仕事柄10回以上引越をしてます。
ダンボールには内容物が分かるようにしておくことをお勧めします。またこの機会に捨てられるものは思い切って捨ててしまうと整理がつきます。

私の引越の極意は『迷ったら捨てる』です。

引越頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます^^

お礼日時:2005/02/26 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!