
今度、福岡市から京都府の北部の方に引っ越しすることになりました。そこで色々と引越屋にあたったんですが、このような遠方の場合は大手の方が安つくという結論に至りました。以下のような条件では何処の引越屋がよいのでしょうか???
・学生で一人暮らしの生活をしていました。
・テレビ(25インチ)、ビデオ、コンポ、電子レンジ、エアコン(内部、外部用品)、段ボール箱(10箱ぐらい)
・出来る限り安く済ませたいです。
・日時は3月20日から27日までの間が希望
大手というと黒猫ヤマトや、引越のサカイや
アート引越センターなどがありますが、私には何処の引越屋があうのでしょうか???経験者の方、もしくは関係者の方どのような意見でも良いです。引越屋選びから、引越豆知識まで、いろんな意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大手の引越し業者の見積もりを依頼するといいですよ。
下記に複数の引越し業者の見積もりをしてくれるHPを
載せておきますね。(引越太郎)
それと豆知識にかんしてのHPはたくさんありますよ。
オススメのを載せておきますね。
参考URL:http://www.hjcenter.ne.jp/taro/i/ http://www.interq.or.jp/tokyo/yamagami/
有り難うございます。サイトの方は拝見させていただきました。今度引っ越しの機会が有れば、又参考にさせていただきます。時間が無く急いでいたため、お礼が遅れて申し訳ございません。
No.5
- 回答日時:
トランク一つで実家を後にした大学入学時から数えると10回引越しました。
荷物が増えるにつれ、家族ができて考慮すべき家族の事情が増えるにつれ、
やり方も変わります。
独身で荷物も多くなく、とにかく安く済ませたいなら、基本は手間と体力を
かけることです。段ボールにきちんと梱包していれば宅急便一箱千円当て、
大物は梱包してくれて五千円当てくらいで片付きました。子グマのマークの
名鉄運輸が親切でしたが、お近くにあるかどうか。日通は部屋の中まで運んで
くれず、玄関にドンスカ置いていかれて困ったことがあります。また、地元の
運送屋に聞きまくって、運良く荷物を送り込んで帰りの空荷のトラックを
見付けられれば、安く運んでくれるようです。
運転免許を自分又は友人が持っているなら、自家用車を使うかレンタカーを
借りるかして、自分で運搬する方法もあります。お示しの荷物量なら荷物運搬用
の座席の少ない、大きめのワンボックスカーかワゴンなら積み込めそうに
思います。レンタカーだと距離料金で高くつくかもしれません。高速道路を
使うと結構高くなってしまうかもしれませんね。学生時代、中距離の引越で
幌付き小型トラックを借りて友人に運転してもらって安く上げました。また
就職後、自家用車に無理矢理荷物を詰め込んで自分で運転して東京-名古屋を
一往復半して引っ越した強者が友人にいます。
引越業者を使う場合、4月1日の前後一週間は、サラリーマンの人事異動に
伴う転居ラッシュのシーズンで、値引きどころか、言い値でも業者確保がまま
なりません。業者の設定価格もこの期間、異常に高いです。安くすませたいなら、
絶対に避けるべき期間です。
エアコンの撤去・設置は業者に頼むと、それぞれ1万円、2万円くらい
かかります。撤去は素人でもできそうですが、設置は大変なので専門家に
依頼した方がいいでしょう。撤去の際の留意点は、冷媒ガスをきちんと本体
へ回収する操作をマニュアルに従って的確に行っておくことです。
アート引越センターは、職場団体などに割引制度を提示していますが、
職場団体を通さず直接見積を取った方が安かったのは意外でした。二重看板が
ありますので、色々な方法で調べてみることです。
行き先の部屋は既に空室ですか? 玉突き式に入り替わりで入居するなら、
前の入居者が引越する日程が決まらず、したがってこちらの引越日程も
決められないことがよくあります。人手や車両を手配する引越業者にとっては
困ることでしょうが、社宅や寮などではバッファとなる空室が少なくて
綱渡り状態となることが頻繁に発生します。こういうときには、引越日変更の
融通が効く業者でないとどうにもなりません。引越のサカイは相手にして
くれませんでした。カルガモ引越便は安くはないですが、非常に柔軟に
応じてくれました。
解答有り難うございます。引越を10回とは!スゴイですネェ。私も明後日からは一営業マンとなるので、年を重ね転勤をする度にそのくらいいくのでしょうか!?
私も初めは、車2台位を活用して運ぼうかと考えていたのですが(私と友達何人かで)・・・。けど、距離を考え、スピードが出せないのに高速を使うのはどうかと考え、フェリーを活用するような考えたんですが・・・。そしたらフェリー往復2台分料金に、友達へのお礼なんかを考えるとやっぱ業者と同じぐらいか、それ以上になりそうだったので、あきらめました。
私のヤマト運輸を活用した感想は、あれって感じでした。安いためか荷物を運び出し、トラックに詰め込むだけで全然包装などはしてくれなかったのです。本棚などドライバーを必要とする棚の分解を依頼したのですがそのまま詰め込まれることとなったり・・・。アルバイトなのか平均年齢がとても若かったので、とても早く済みました。
今度機会が有れば名鉄運輸を活用してみます。
No.4
- 回答日時:
大手運送会社の宅配便と同じように他の荷物と運ぶ方法が良いでしょう。
ヤマト運輸「ぼくの引越2M3BOX」(旧名、現在名称が変更されています)
専用カゴ1個でおおよそ30000円前後だと思います。
日本通運「単身パック」
専用カゴ1個でおおよそ30000円前後だと思います。
アート引越センター(名称不明)
金額など不明ですが行っています。ただし、自社ではなくフットワークで配送(西日本地域)します。
引越のサカイでは単身者向けの引越を行っているか不明です。
通常、小さい(地場)運送会社はひとり分の荷物を1台のトラックで運ぶため
近距離は安くなりますが、中長距離は上記より高くなってしまいます。
有り難うございます。同じ単身用のパックでもヤマト運輸の方が、日通よりも積み込める量が多かったので、ヤマト運輸にしました。洗濯機や冷蔵庫を運んでいないのに、何だかんだで「ぼくの引越2M3BOX」の専用かご2個になりましたが・・・。それでも保険など込みで¥60、000を切りました。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
- 引越し・部屋探し こんばんは~❢❢ 引っ越しについて質問したいのですが 引っ越しの荷造りについて 2月27日に引っ越し 2 2023/02/18 19:21
- 引越し・部屋探し 引越しについてです。 今日、サカイ引越センターに見積もりに来てもらいました。 2月頭に引越し、1K→ 6 2022/11/03 20:56
- 引越し・部屋探し 引越し値段相場についての質問 5 2023/03/18 17:12
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
- 引越し・部屋探し ♪勉強しまっせ引越しのサカイ!ほんまかいなそうかいな!アリさんマークの引越し、引越しは 2 2023/02/10 17:18
- 公的扶助・生活保護 生活保護は今より高い家賃へ引っ越しするのは無理?(16条件外、住宅扶助額以内) 生活保護は受けていま 6 2022/08/20 11:47
- 引越し・部屋探し 遠方に引っ越す場合、大家さんの立ち合いはいつにするのか 3 2023/04/02 14:53
- 引越し・部屋探し 部屋の内見について 2 2022/11/08 16:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越業者に引越を依頼する場合...
-
冷蔵庫、洗濯機などの郵送につ...
-
宅配指定期間は・・?
-
引越したら荷物がなくなった!!
-
オートロックマンションでの引...
-
段ボールで作った箱に「防水加...
-
引越し経験者に質問です。引越...
-
皆さんが引越ししたくなる時っ...
-
全く何もないマンションに1日...
-
騒音トラブルについて【最短何...
-
関西から関東にベビーベットな...
-
新しい職場の方位が悪い どう...
-
引越しでのクレームの時期につ...
-
店舗閉店に伴いオークションで...
-
引越しの時のごみ
-
和室の白木を、業者が勝手に「...
-
○○に最適な日(大安とかその他)
-
引越しの挨拶はいつ頃にどの範...
-
引越し予定日が決まらないと見...
-
引越しを迷っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報