
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
デカイのは絶対下置き。
机の上から落ちたら災害レベルです。横に広いのは下に置く前提のデザインです。
ホコリなんてどこに置いたってたまります。
定期的に掃除しましょう。
No.8
- 回答日時:
スペースの都合上 2台のデスクトップを足元に置いてます
年に数回 分解しエアーコンプレッサで清掃しています
結構 ホコリを吸い込んでます
出し入れは 木の板にキャスター付けてパソコンを置いてます
簡単に出し入れ出来ます
No.7
- 回答日時:
上においた方がホコリが入らないで少ないですね。
机を広く使いたいってなら、下置きですね・・・
下置きでも、そのまま下におけば、やはりホコリとかが気になるなら、若干でも上にあげるようにパソコンを置く台を購入して若干あげてあげればよいってことになる。
私は、場所のスペースがないから下置きにしておりますけどもね。
ホコリがたまるのは、仕様と思いあきらめている。
年に数回は、パソコンをあけることがあるので、そのついでに掃除を行いますからね。
机の上においているPCもあるけども、まぁ、ホコリについては、ほぼ同じぐらいつきますからね・・・
ホコリがイヤなら、ホコリが入りにくいようにフィルターなりをつけた方が掃除が軽減されます。
ただ、フィルターをつけるってことは、空気の流れが悪くなる恐れがありますから、メーカー製PCは、自己責任で・・・
自作PCは、自己責任って言葉を理解している人がやっているから問題ないでしょう。
No.5
- 回答日時:
机の上に設置していてもホコリは入りますね。
私も以前は机の上にミニタワー型のモノを置いていたのですが、ホコリは入り込んでいましたし。
それよりも、10年前の東日本大震災の時に机の上から転げ落ちて大惨事になりました・・・。
今は、キャスター付きのPCスタンドを購入して床の上に置いてます。
床に直接置くよりもホコリが入りにくいですが、やっぱり定期的に中の掃除は必要です。
・サンワサプライ:CPUスタンド
https://www.sanwa.co.jp/product/desk_rack/cpusta …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
デスクトップパソコンの長期...
-
直射日光はどこまで大丈夫か
-
床が畳のベッドの下の掃除の仕方
-
家のホコリ掃除をしてます。窓...
-
PCがディスクを読み込まなく...
-
CD-R書き込み後のホコリの跡
-
家の異常なホコリについて
-
アコースティックギターのサウ...
-
ドライヤーのほこり
-
マトメージュの表面にホコリが...
-
一体型パソコンの掃除
-
お風呂でのこと
-
家庭科でホームプロジェクトと...
-
モップをキレイに
-
お仕置きにはどういう種類があ...
-
使える物の捨て方
-
ヤンザラエの意味を教えてくだ...
-
既読スルーする夫に疲れてきま...
-
家事をほとんどしないくせに文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
家のホコリ掃除をしてます。窓...
-
デスクトップパソコンの長期...
-
グラフィックボードの清掃方法...
-
マトメージュの表面にホコリが...
-
家の異常なホコリについて
-
直射日光はどこまで大丈夫か
-
綿ぼこりが、赤い?
-
ほこりが取れるダスキンモップ...
-
一体型パソコンの掃除
-
ちんこにごみついてるじゃん! ...
-
コンピュータへの煙の影響
-
ヘアドライヤーのフィルターは...
-
蛍光灯から白い煙がでた
-
最近部屋にカーペットを導入し...
-
ポケット内のホコリ取り
-
私は幼い頃に物置や屋根裏部屋...
-
パソコンはガリレアdtです。購...
-
ハタキの使い方
-
ダスキンのような洗って使える...
おすすめ情報