
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
レンズのf値、写真では最小絞りが判読できませんが、f2→f2.8→f4→f5.6・・・→f16となっていると思います。
このステップごとに絞りが変わり、光量が変化します。その1段は√2の関係にあります。つまりf2×√2=2.8、次のステップはf2.8になります。さて、3段絞りとは、写真のピントを全てドンピシャにするが故に、ピント深度を高めるよう絞り込むことをいいます。例えばf2→f2.8→f4→f5.6でf5.6が3段目となります。
通常、絞れば絞るほどピント深度は深まりますが、ある程度から回折現象が起きて画質が低下します。
年寄りの撮影手法で恐縮ですが、回折現象の補正機能がない限り、フルサイズがでもf13、写真から判断するとこのレンズはフォーサーズのようですからf8ぐらいを限度として考えた方がいいでしょう。
カメラとレンズ差がありますから実写して、確かめてお使いください。
No.2
- 回答日時:
他の回答のとおり、左から順にピント合わせの「ピントリング(フィートとメートル表記)」、ピントが合って見える範囲を示す「被写界深度目盛」、絞り値を変える「絞りリング」です。
ピントリングと絞りリングは回すことができます。
添付の写真では約2メートルのところにピントリングが来ています(ひし形の指標の位置)。
このピント位置で絞り値が2.8の時は、概ね0.9メートルから5メートルぐらいの範囲が被写界深度に入る(ピントが合って見える)ことになります。同様に絞り値が4になると0.8メートルぐらいからほぼ∞(無限遠)までピントが合って見えるということを意味します。
ちなみに、同じ明るさの被写体・同一ISO感度での場合、絞り値を2.8から4へ「1段」絞るとシャッタースピードは「1段(例:1/250秒から1/125秒)」遅くすればいいということになります。

No.1
- 回答日時:
左から距離・被写界深度目盛り・絞り値です。
mはメートル・ftはフィートです。真ん中の深度は真ん中の位置から絞りをどれだけ開けたかによってピントが合う範囲を示します。絞り値は数字の小さいほうが正面から見える羽根(絞り羽根)が開いていて大きい数字になるほどレンズが見えにくくなります。※当然レンズが見えるほうが早いシャッター速度で切れる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
- デジタルカメラ レンズの焦点距離(専門家への質問) 3 2022/10/06 11:14
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
- 一眼レフカメラ 将来のカメラとレンズはどのような形になるでしょうか。 現在、写りの良い超望遠の単焦点レンズは3kg以 4 2023/03/14 09:02
- 写真 父の形見にカメラをもらい、写真を始めました。ファインダーを除くと普通なのですが、出来上がった写真を見 6 2022/10/23 16:14
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼のレンズについて。 lumixのgf7で小物などを撮りたいです。 カメラに付属していた 6 2022/09/15 14:10
- 物理学 焦点距離40cmの凸レンズから距離60cm離れた場所に、光軸に対して垂直な高さ10cmの棒が立ってい 2 2022/10/16 21:13
- 一眼レフカメラ ミラーレスカメラレンズのことで悩んでいます。gh5というカメラを使用しておりますが、 f値1.4とF 5 2023/02/18 23:19
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ ミラーレスカメラレンズについて。 gh5というカメラを使用しておりますが、1m50cm〜2mくらい離 3 2023/02/19 12:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
ピントを合わせるには
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
-
コンティニュアスAFのデメリッ...
-
檻越しの動物にピントを合わせたい
-
フォトコンテスト
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
静止画を家庭用DVDプレーヤーで...
-
一眼レフのピントを合わせる方...
-
LUMIX DMC-FX8 ピントが合わな...
-
コンパクトデジカメの限界?
-
写真に黄色い線
-
画像ファイルの更新日時が勝手...
-
宣伝用写真撮影に向いているデ...
-
デジタル一眼レフ、プリントす...
-
デジカメの写真の整理方法
-
小さな穴から覗くと何故よく見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
自分の髪型をとると...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
-
男子って女子の友達とプリクラ...
-
写真撮影で謝礼を頂いてしまっ...
-
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
LUMIX DMC-FX8 ピントが合わな...
-
静止画を家庭用DVDプレーヤーで...
-
ニコンD300の使い方
-
視力が悪いと一眼レフは無意味...
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
祭り撮影時の肖像権について
-
『sooc 』とは、どういう意味で...
-
COOLPIX P90について
-
写真写りが良くなる服の色、形...
-
スマホで撮るとパースがかかる理由
おすすめ情報