
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
他の方が回答されているように、レンズの焦点あわせはあくまでも人の目で行い、しかし本来手で行うレンズの調整作業をモーターで行うことを、一部のメーカーが「パワーフォーカス」と称していました。
具体例では1980年代後半にオリンパスは一眼レフのオートフォーカス開発競争に破れましたが、その際に開発したレンズは、手動でのピント調整がほぼ不可能なものでした。そこでレンズの繰り出し、繰入をモーターで行うカメラOM101を出したことがあります。
他には高級なコンパクトカメラでガラス越しにピントをあわせる目的で搭載される場合がありました。

No.7
- 回答日時:
かつてミノルタのレンズに「Xiズームレンズ」というのがありましたが、「パワーフォーカス」とは、このレンズの機能ことではないでしょうか?
大変不評でしたが・・・
ズームリングを手前に引いた状態で左右に回すという方法で、微妙なピントあわせが非常に難しかったようです。
参考URL:http://srt101.blog46.fc2.com/blog-entry-45.html
No.5
- 回答日時:
ソレ、持ってました。
ミノルタのα-xiシリーズ(3と7と9)とxiズームレンズの組み合わせで。
中身は概ねおっしゃる通りです。
オートフォーカスの状態からピントを手動でイジリたい時にレンズの中ほどのリングを少しヒネるとスイッチが入って自動車のパワーウィンドーの要領でピントを調節できました。当然スイッチは2方向でミノルタのヘリコイドの回転方向とピント移動の関係と一緒です。キャノンのUSMレンズに対抗するための窮余の一策と思われますがカメラが状況を判断して勝手にズーミングすることも含めてとぉ~っても使いづらかったです(笑)。
xiズームは手放しましたが7と9はまだ手元にあります。
No.4
- 回答日時:
この「パワー」の意味は「動力」の意味が有り
動力で補助する駆動でピントを合わすという意味かと。
解りやすいのは電動補助自転車のパワーサーワポート
車の「パワーステアリング}のパワーと同じ意味ですね。
ですから、AFもモーターの力を利用しているので
パワーフォーカスの一種と言えます。
しかし判断もカメラ任せなので厳密なパワーフォーカスとは
言えないかもしれませんね。
写真用語ではズームをモーターなどで操作した
パワーズームがコンパクト機ではは主流ですねw
No.3
- 回答日時:
パワーフォーカス…そうですね、たまに機能がついてるカメラが今でも有りますね。
懐かしい…。
簡単に言いますと「手動でやるピント合わせを、電動モーターでやる」ことです。
だから「パワー」。
変な英語ですよね(汗)
今はパワーフォーカスといっても「手動でピント合わせしない」です…オートフォーカスが前提ですからね。
たまに「モニターを見ながら、自分でピントを合わせる」作業を「パワーフォーカス」と称しているものも有りますが、ほとんどは単に「マニュアルフォーカス」と言ってますし、そちらが正解だと思います。
ご回答ありがとうございます。
やはり今はあまり無い機能なのですね?
この言葉を以前聞いたことがあったので、気になったのですが、もう何年も前のことでした。
パワーフォーカスの現代版がオートフォーカスということでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ デジタル一眼レフでマニュアルフォーカスがしやすい機種について。 お時間頂戴してすみません。 デジタル 4 2022/11/14 20:15
- 一眼レフカメラ 一眼レフのピントを合わせる時に前についてるレンズを回転させてピントを合わせるのですがその回転したら前 1 2022/04/06 08:48
- Android(アンドロイド) microsoft teamsについて 2 2023/05/16 17:07
- 一眼レフカメラ 陽炎(かげろう)が昇ると、ピントが合いにくい 対処法は? 3 2022/08/15 22:59
- 一眼レフカメラ 一眼レフ Canon 5D mark4 の4K動画撮影 ピントが背景に持っていかれる 2 2023/05/10 22:52
- 一眼レフカメラ 一眼レフやミラーレス一眼の動画 2 2022/08/12 14:08
- 一眼レフカメラ 一眼レフやミラーレス一眼 2 2022/08/12 14:25
- 写真 建造物や 何かの物体 例えば東京タワーの先に大きな月を撮るようなことを一眼レフでやってみたいです、 5 2022/09/23 04:07
- 一眼レフカメラ トラッキング 2 2022/09/30 13:02
- 写真 著作権フリーの無料画像 3 2022/12/07 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
デジカメ写真のレイアウト印刷...
-
イベントのデジカメ写真を限定...
-
ISO400のレンズ付きフィルムの...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
料理の画像に適したデジカメ
-
クールピクスP90、一枚もキレイ...
-
デジカメ ピントが合わないの...
-
キヤノン新製品
-
マニュアルピントあわせのコツは?
-
携帯電話のSDカード
-
投稿したいが、小さな虫の写真...
-
車内盗撮?
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
SONYのサイバーショットDSC-T70...
-
何歳に見えますか?
-
写真について
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
ニコンD300について
-
ポラロイド写真をタイムカプセルに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
自分の髪型をとると...
-
写真撮影で謝礼を頂いてしまっ...
-
コンティニュアスAFのデメリッ...
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
背景と被写体どちらにもピント...
-
ピントの合わせ方
-
LUMIX DMC-FX8 ピントが合わな...
-
写真に黄色い線
-
静止画を家庭用DVDプレーヤーで...
-
一眼レフのピントを合わせる方...
-
コンパクトデジカメの限界?
-
コンデジで野鳥をきれいに撮る...
おすすめ情報