
No.12
- 回答日時:
追記
若かった頃、手取り16~18万だったんですが(正社員時代だけでなくバイト時代も)、6万程度のアパートで普通に暮らせました。
200万を17万で割ると、約11ヶ月…職探しには十分だし、最初の数か月は体を慣らすために短時間のバイトでもいいのでは?
また、時給1000円のバイトを、一日6時間・月に20日で、12万になるんですよ。
8時間なら16万ですよ?
田舎なら、住まいが賃貸でも国保の保険料・住民税も払って、普通に車も維持できますし、貯蓄も出来ますよ。
バイトだと8時間というのは難しいかもしれませんが、早朝のスーパーなどでの荷出しの短時間バイトとかなら掛け持ちできると思います。
で、病気で障害を負えば障害者年金(精神疾患でも障害者年金は受給できます)、もう働けないとなったら生活保護。
私がパニック障害になった時、母が仕送りするから仕事を辞めて~と言ってくれたんですが、固辞したら、「どうにもならなくなったら役所へ這ってでも行けば助けてくれるから」って言われたんです。
精神薬がぶ飲みして出勤しました…そのせいで不妊症になったかもしれないんですが、でも、ほんとに苦しかった時期は、ダメになっても生活保護があるんだって知らされたことが救いでしたよ…惨めだとか恥ずかしいなんて言っていられる内が花だとも。
No.11
- 回答日時:
最悪、生活保護がありますからね。
結婚して他人の子を必死に育てて義親二人とも介護して自営業(国保)もしてっていう伯母は、今、年金11万しかもらっていません。
自営時代の業種による年金含めてです(企業年金みたいなものです)。
国保だけだったら生活保護より低いわけですよ。
(年金があまりにも低い場合は、申請すればいくらかのお金が援助されると聞いたことはありますが、定かな情報かどうかは分かりません)
私は結婚離婚再婚後もずっと働いていますし、夫と前妻の子も数年間面倒を見ました。
そんな私の年金定期便によると、年金受給年齢になってから支給されるのは月14万ですよ。
夫も同じくらいなので二人でいる間は28万…と言っても、ココから介護保険料等諸々引かれるし、自動車税や固定資産税も大きいので、生活レベルを落とすしかないわけで。
年金以外に2000万が必要だと言われています。
お子さんを「無理して」大学まで行かせた家庭にとっては大きな額だと思いますし、私の次兄の所も子供3人中2人を高校から私立、1人は大学が私立の上、下2人が大卒後もニートなので、ウチの親が遺してくれた遺産にも手をつけざるを得なかったろうと思います…次兄の年収は1500万越えですが、田舎なので大学時代の子供たちへの仕送り分だけでも優に2000万は越えたはずですからね。
次兄の奥さんは次兄のお願いと言うより「命令」で、約35年専業主婦ですが(前職は事務)、いざとなったら働く気でいるそうですよ…現在56歳です。
53歳の私も、今の勤務先が、一番の顧客が移転でもしたら一発アウトなので、その時には、親の遺産に手をつけないようにまた転職しないと、と。
でも、離婚後に発症したパニック障害や、愛犬の病気等、気軽に身動きできないよな~と考え始めたら、ホントに何事にも手がつかなくなりましてね。
主治医に相談したら、「こんなに精神薬を飲みながら頑張ってきたんですから、もういいじゃないですか」って。
たぶん、これ以上無理をしたら、薬を飲んでいても普通の生活は送れないくらいに悪化するってことなんだな、と思ったし、夫も「節約する」って言ってくれたので、ケセラセラで行こうかな、と思っているところです。
でも、体が動くなら何らかの仕事は出来ると思うんですよ。
今時、正社員で雇ってもらう方が難しいんだから、パートやバイトでいいやって割り切ることで、精神的な重圧も少しは軽減されるし、愛犬が他界した後なら、夜勤もアリだな、って思ってます。
介護系だったら、資格が無くても夜勤をしてくれる人材は確保しておきたいだろうし、それ以外にも探せばあると思うし。
…一人だからこそ、気を遣わずに済む部分も沢山ありますしね。
YouTubeに、アラフィフ・アラ還女性の一人暮らしの動画が結構ありますよ。
アラサー独身・派遣社員で月収10万とかも。
(人気のある人だと動画の収入もあるんだろうし、どう見ても年金以外の資産があるとしか思えない人もいますけど、みんな、何かしらを抱えているのは見て取れると思うし、節約などの参考にもなるかと)
No.10
- 回答日時:
元シングルで、今は再婚してます。
今年の春から丸6年、7年振りに社会復帰しました。
正直うちの倍ですよね…
職種関係なく、その年齢だと働いてもカラダのダメージが半端なく来ます。
筋肉痛を越えた痛みを伴います。
うちは就活する前から筋トレしてても、これでした。
仕事ですが、過去の職歴…実務経験等なければ、正直雇って貰えるかも微妙です。
年齢も年齢で正直電話で聞かれたら、年齢で引っ掛かると思います。
うちの職場は主婦メインなんですが、1人50前後のおばさんが居ますが…うちより数ヶ月前に雇われて働いてますが、覚えも相当遅いですし、鈍いです。
うちもですが、久々に働くので反応が昔より鈍いです。
今必死に勘を取り戻してます。
それより遥かに鈍いおばさんで…殆んど仕事を任せて貰ってなく、本当に誰でも出来る雑用ばかりしかやってませんね。
本人も「私、出来ないから」と言ってましたが…
あとは何を言われても、頼まれても挫けない心。
15年も気楽にしてたなら、すぐ辞めたくなるのが目に見えてると思います。
うちは7年でも、そう感じました。
友人、知人、10年振りに社会復帰した人ですら、すぐ挫けて辞めてる人も居ます。
慣れるか慣れないかじゃなく、貴女がどこまで頑張れるか、生活するのに追い詰められないと出来ないのか、だと思います。
No.9
- 回答日時:
お求めの回答者ではありませんが、行政の福祉サービスなども把握されることをお勧めします。
特に今はコロナ渦ということもあり、仕事が少なくなっています。
専業主婦が気楽だとかとは思いませんが、就職するうえでは厳しいものもあることでしょう。
生活保護などだけでなく、その手前の行政福祉サービスもあります。
15年前までのお仕事などについて、いろいろと整理されてはいかがですかね。当然ブランクが長いので、評価されにくいものではあります。
しかし、学生時代、結婚までの間の職歴やその間の資格取得などで、今から学びなおす、思い出すための勉強を行うことで、幾分かの評価が得られる可能性もあります。また、その当時の人脈を頼ることで、あなた個人の性格や仕事への姿勢を評価してくれる方もいるかもしれません。
No.5
- 回答日時:
本当に専業主婦で真面目に働いていてキッチリ仕事をこなしていたら普通に自立出来ますが、甘い考えで怠けてばかりであれば社会に通用しません。
社会は旦那見たいに諦めたり譲歩したりはしてくれないので、支持命令が聞けない出来ない人間を雇い続けてはくれません。
社会に出てみたら分かりますよ。
No.4
- 回答日時:
直接の回答ではありません。
> 15年も気楽な専業主婦してたので社会人でやっていけるか不安です。
> やっていけると思いますか?
専業主婦が気楽かどうかは分かりませんが・・・社会人としてと言うよりも生計は成り立つのですか?
・住まいは?
→賃貸なら家賃が発生しますし、持ち家であれば固定資産税が発生します。
→いうまでもなく、光熱費の支払いもありますね
・就職のアテは?
・住民税の支払いが発生しますよ
・公的年金(国民年金OR厚生年金)や公的医療保険(国保OR健保)の保険料の支払いが発生しますよ
あと、「離婚時の年金分割」はどうなっていますか?
婚姻中は厚生年金に加入したことが無いようなので、婚姻期間中の年金記録のうち、2008年4月以降の分は「3号分割」、2007年4月から2008年3月分までは「合意分割」という取り扱いですが、手続きは行いましたか?
https://sittoku-f2.com/rn20.html?yclid=YSS.10011 …
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nen …
No.3
- 回答日時:
45歳で200万?それだとゼロとほとんど変わらないですね…
本当にそれだけしかないんですか?
あなたが専業主婦ができるほどの稼ぎがあったのですから、あなたが原因の離婚でない限り、もっと共有財産があってもおかしくないと思いますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 子どもが1歳のタイミングでフルタイム復帰するか、専業主婦を続けるか。 妊娠時に訳あって退職、専業主婦 7 2022/10/04 19:56
- その他(年金) 国民年金 3 2023/06/23 15:02
- 子育て 専業主婦からの再就職と、第二子のタイミングで悩んでいます。 子どもが1歳半、32歳の専業主婦です。 6 2023/08/26 22:01
- その他(住宅・住まい) 子育てするとき親の近所に住みたいですか? 4 2022/05/10 11:21
- 夫婦 男性に質問です。 妻の方が収入があがったらいやですか? 私と旦那は30歳小梨です。 私の両親は高校の 6 2022/12/22 18:26
- 婚活 A.地方(九州転勤)暮らし。専業主婦。 旦那は年収500万程の会社員。 B.東京暮し。専業主婦。 旦 3 2023/01/06 23:19
- その他(家族・家庭) 専業主婦って色々な考え方や捉え方があると思うのですが、どこか役割分担のように見えて「亭主関白」や「女 3 2022/08/30 13:09
- その他(家族・家庭) 長いです。 20代半ば女です。 2歳年上に旦那がいます。 私の質問が悪かったのでしょうか? 旦那の弟 5 2022/10/14 18:01
- その他(家族・家庭) 専業主婦って偉いのですか? 知り合いに専業主婦の方がいて、旦那さんに専業主婦は無償で365日休まずに 4 2022/08/30 20:45
- 夫婦 ほんとに悩んでます。 助言いただける方、お願いします。 旦那の実家で建設業を営んでおり旦那のお義父さ 6 2022/06/19 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子供なし41歳専業主婦 離婚後の生計をどうやって?
離婚
-
私は、子どもも居ませんけど専業主婦です。 人生に目標が出来ません。 毎日暇で、旦那のお金でネットショ
夫婦
-
44歳子なし専業主婦です。 セックスレスで辛く、旦那EDです。(スキンシップもなし) 辛いことを訴え
離婚
-
-
4
夫から離婚を言い渡されて悩んでいます。 同棲10年、結婚3年の子なし専業主婦です。 2月頭に土地
失恋・別れ
-
5
旦那が昨日爆発し、寄生虫と言ってきました。。今後どうしたらいいのだろう泣
子育て
-
6
34歳 子なし 離婚悩んでいます
離婚
-
7
子無し専業主婦の嫁について。家事に専念するという口実で何もしようとしな
新婚旅行・ハネムーン
-
8
子供達と私…夫に捨てられそうです
父親・母親
-
9
40代生き方に迷っています
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
子無し介護なし専業主婦について。 子供がいたり、介護などで専業主婦なら理解もできるけど、子供いないの
婚活
-
11
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
12
人生詰んだかも。 30代半ば、独身、子なし、うつ。 体調不良により、働けません。 婚活なんてもっての
恋愛・人間関係トーク
-
13
昔は専業主婦が普通だったけど、今時は怠け者と見られ、働けと言われますか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
離婚するべきか。 結婚8年目の子なし夫婦です。 1年半前急に夫から離婚を切り出されました。 理由は「
離婚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
因果
-
妻が水商売に行き出しました
-
人生をリセットしたいです。 既...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
キャバクラ通いから足を洗った方
-
結婚したあとグループで異性と...
-
急にお洒落に気を遣う様になっ...
-
50代の失恋
-
既婚女性は旦那以外の男性につ...
-
旦那以外に好きな人が出来てし...
-
40代の主婦です。パートしてい...
-
年上の人妻と独身の私の不倫に...
-
夫婦のエッチの場所について質...
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
家の中に泥棒がいます。去年の...
-
フィリピンパブ女性との交際に...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
50才過ぎた既婚者ですがこの歳...
-
土日、毎週一緒、気が狂いそう...
-
50歳バツイチ男性です。 三年...
-
年の差不倫?
-
子供がいて彼氏との子供を妊娠
-
夫の携帯を見てしまったら、風...
-
急にお洒落に気を遣う様になっ...
-
結婚や子供の有無を聞くのはハ...
-
妻が大好き、でもキャバ嬢とも...
おすすめ情報
旦那さんからは200万円ぐらいの財産もらいます。
私は45歳です。