アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ世の中の生物は有性生殖なのでしょうか?
キーワード,染色体の受け継がれ方

A 回答 (5件)

この質問に回答できる人などいないと思うよ。


「仮説(推測)」ならいくらでもあるが、あくまでも「仮説」でしかないのでね。
地球上に生命が誕生したこと自体まだ解明されていないのだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私自身もそれが分からなくて
聞いてみたんですけど

これがテストに出るんですよ
3点問題で……

お礼日時:2021/06/20 05:00

カビ類やシダ類などの植物、ミジンコなどの甲殻類の動物には無性生殖するものがあります。


脊椎動物のような進化が進んだ高等生物には非常に少ないですが、魚類や爬虫類には無性生殖するもの、普段は有性生殖をしているが、交尾する相手が見つからない環境では無性生殖で繁殖するものがいます。
アマゾンモーリーというアマゾン川にいる淡水魚は、完全な無性生殖であり、個体は全て雌です。雄は存在しません。
哺乳類で無性生殖は発見されておらず、無性生殖は無いと考えられています。長崎県佐世保市にある動物園で、今年の3月にテナガザルの雌が単独の檻で飼育されているのに妊娠し、原因がわからず謎とされたニュースがありました。無性生殖なら世界的大発見になりますが、専門家は生殖のチャンスがあったはずだと信じておりません。
無性生殖は、生殖する相手を探す必要がないために効率的に増殖できます。また、全ての個体が親と同じ一定水準以上の高品質が保てます。
しかしながら、生物の生息環境は、定常とは限らないのが自然界です。気候変動、生存環境に新たに参入してきたライバルの生物との生存競争に敗北、ウイルスなどの病原体に感染などの危険がつきまといます。そのような環境の変化のなかでも一部は適応して生き残れる遺伝子を生産することができるのが有性生殖です。
コロナでは、感染して重症化して死んでしまう人もいれば、感染しても症状すら出ない人もいます。これは個体の差によるものです。
もしも人間が無性生殖生物で、コロナに弱かったら、人類は絶滅していたでしょう。
有性生殖の生物は、少々の環境の変化には生き残ることができる個体が現れ、地球上のあらゆる異なる環境の地域に広く繁殖可能になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これ全部指で打ったんですか?
お疲れ様です。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/20 05:03

多様性の為です。



多様性が無いと、例えばウイルスなどの
攻撃に脆くなりますが、
多様性があると、生き残る奴が出てくる
可能性が高くなります。

それで有性生殖になる訳です。

つまり、その種の存続に有利だから
です。



染色体で説明すると、以下のように
なります。

有性生殖では、受精によって雌雄両方の親の遺伝子が半数ずつ
子に伝えられるため、子には両方の親の形質が現れることになります。

しかし、実際には親と異なる形質が現れることもあり、
個体の特徴は、さまざまな形質の組み合わせで決まります。

また、無性生殖では、染色体が複製されて倍となり、
その後に新しい2個の細胞に分かれるため、
新しい個体は、親と同じ染色体を同数持つことになります。
    • good
    • 1

まず、体細胞増殖と生殖細胞分裂で、染色体がどう増殖したり分裂するのかがスタートですよ。



例えば、トドはハレムを作り、強い雄だけが子孫を残す。
竹は、環境の変化に対応できなくなると、花を咲かせ枯れて行く。

これら、全てより環境に適応するための仕組みなんです。
後は、自分で勉強だよ。
    • good
    • 1

追記だよ。


どこの学校のテストか知らないが、正解のない問題を出す。
かつて私も正解のない問題を解かされたことがあるが、その問題は「20点」で、「出題をした先生でも20点は取れない」といわれていたが、私は初めて20点をもらったよ。
ちなみに、その先生の出題意図は「独創性」を求めていたようで、ありきたりの回答だと点数は低かったよ。
で、遺伝子は無性生殖でも受け継がれるよ。
私なら「種の多様性(保険)」をもとに考えるがね。
これは私の推測だが、「所の多様性」のために有性生殖が発生したんだと思うがね。
単為生殖の過程で遺伝子の一部に異常が起き、それがきっかけで有性生殖が起きたのかも。
正直、何億年も前に起きたことなので、誰も正解などわかるわけはないよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!