ハマっている「お菓子」を教えて!

人間や動物のクローンが問題になっている中で、ふと思ったのですが、
(クローンとは関係ない話ですが・・・)
人間と動物が、仮に交接したとしても、その間では子どもは生まれないのですか?
(もし、生まれるとしたら、かなりグロい話ですが・・・>o<)

過去に、実際に生まれたとかいう事例などありましたら教えて下さい。
また、生まれないとしたら、どうしてできないのか理由を教えて下さい。
あと、やろうと思ったら作ることも可能なのでしょうか??

気持ちの悪い話ですが、ふと疑問に思って、興味本位での質問です。
(>_<)

A 回答 (8件)

♯3です。

補足です。

私も♯7さんのような話を聞いたことがあります。某国でそのような研究をしていたみたいですね…
ゴリラとヒトのかけあわせでは流産ばかりだったそうですが、一応受精はするようです。

染色体数が異なっていても、近縁種なら受精する場合があります。染色体数が異なれば遠類というわけではないです。(染色体の融合は進化の過程でよく起こります)。
ウマの染色体は64本、ロバの染色体は62本。 しかしウマとロバのかけ合わせでラバ(染色体63本)が生まれるのは良く知られていますよね。 しかし不稔です。(補足ですが、雑種第2代を作れない個体は、「種」として認められません。レオポン、ラバ、イシガメとクサガメの雑種、ナミアゲハとキアゲハの雑種などは2代目をつくれません。生物であり生物でない?)

ヒトとチンパンジーの場合も近縁種なので同様のことが考えられると言いたかったのです。
あくまで予想ですが…。可能性は高いと思うのですが…
(チンパンジーの12番染色体と13番染色体が、ヒトの2番染色体と相同なのだそうです。参考→http://www.saga-med.ac.jp/academic/meeting/anthr …
ヒト(ヒト科)とチンパンジー(ヒトニザル科又はチンパンジー科)はゲノムが1.2パーセントしか違いませんので、十分受精は可能といえるでしょう。
流産が多いか、まれな出産があるでしょう。

(補足。THE CELL日本語版第四版の454ページによると「ヒトと大型類人猿の共通祖先とヒト」とのゲノムの差は1.5%、「ヒトとオラウータン」では3%、「ヒトとゴリラ」では1.5%と書いてありました(チンパンジーとヒトは先に示しましたので省略)。)

蝶の雑種の研究をしていた人が知り合いにいますが、一代雑種を成体まで育てるのは非常に難しいと言っていました。
エサの問題もありますが、強引に人が作った雑種は育ちにくいのでしょう。

あとチンパンジーとヒトはなぜ科名が違うのかですが、これは人間の勝手でそうなった可能性が高いですね。見た目が違うから、社会生活が高度だから、とかそんなんですかね…。
ヒトとチンパンジーの両者が分類された年代と、本当の(遺伝子の)違いが証明された年代が違うのも要因でしょう。

分子生物学が発展していた数~10数年前でさえ、ヒトとチンパンジーの遺伝子の差は15%とか言われていましたよね。

今ではショウジョウバエとヒトで遺伝子の違いも40%以下だとか言われていますね。
ヒトの遺伝子がショウジョウバエで働いたり逆もあり得るということです。
それだけ遠類種でも遺伝子は似ているのです。

分子生物学が発展する以前は、姿かたちが似ているかそうでないかによって、分類がされていたので、目、科、属、種あたりの分類が今から言えば雑すぎたのです。

従って、姿が違っても実は同種、あるいは同じ科レベル、同じ属レベルという現象はよく起きるのです。
チンパンジーとヒトは最低でも本来同じ科に入るべきレベルでしょう。ゴリラもかな…。
ライオンもトラもイエネコも同じ科なのに、遺伝子にあまり差がないチンパンジーとヒトが同じ科でないのはおかしいですよね。でも一度決まったことなので仕方ないです。
どれを同じ仲間に入れるかは難しいと思いますが、本当に分類って適当なところは適当だと感じられます。

また補足です。チンパンジーの大人はヒト3歳児の知能以上、に相当です。賢い個体はヒトの10歳以上に相当の知能を持つとか。声帯の仕組みが違うため理解したことを言葉に出来ませんが。

質問内容から大幅にずれ、またとびとびの内容ですみませんでした。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
同文お礼で失礼します。
取り合えず、そう簡単に生まれることはなさそうなので、ちょっと安心しました。
内容は専門的なようなので、じっくり読んで勉強してますっ!(>_<)

お礼日時:2005/03/28 15:19

本当にあった話らしいのですが、質問者様と同じ疑問を感じた生物学者がいました。


その生物学者は男らしいのですが、自分の精子とゴリラの卵子を体外受精させました。
そしたらそのメスのゴリラが本当に妊娠してしまったらしいのです!
でも結局その生物学者は恐ろしくなってそのゴリラを安楽死させてしまったと・・・。
あくまでも聞いた話なんで、国籍や詳しく情報は忘れてしまいました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
同文お礼で失礼します。
取り合えず、そう簡単に生まれることはなさそうなので、ちょっと安心しました。
内容は専門的なようなので、じっくり読んで勉強してますっ!(>_<)

お礼日時:2005/03/28 15:19

人間と動物という具体的なことを考えないで、仮にAという種類とBという種類の動物の間に子供が生まれたとしたら、この子供の種類はAでしょうか、或いはBでしょうか。

それともAでもBでもないCという種類でしょうか。AとBの間に子供ができるならばCとA,CとBの間にも子供ができると思います。すると子供ができるということだけからはABCは同じ種類ということになってしまうのではないでしょうか。現実にはレオポンとか騾馬のようなものがいます。また神話には人間と動物の間にできたと考えられる多様な神様がいます。エジプトの壁画などに典型的なものがあります。妻が実は蛇だったというような話でも子供は普通の人間であることが原則なのではないでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
同文お礼で失礼します。
取り合えず、そう簡単に生まれることはなさそうなので、ちょっと安心しました。
内容は専門的なようなので、じっくり読んで勉強してますっ!(>_<)

お礼日時:2005/03/28 15:18

ヒトの染色体は、2n=46、つまり、23の染色体が2組あります。

下のリンク先をご覧ください。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/mapview/map_search.c …
染色体の本数は、ヒトであれば、2n=46と決まっています(但し、稀に21番染色体が3本できたりします。(21トリソミー)これはダウン症と呼ばれます。)
そして、それぞれの染色体の中に膨大な情報が記録されています。染色体の本数は生物によって異なり、チンパンジーは2n=48、アカゲザルは2n=42などです。
染色体の本数と、その生物の知能との関係はありません。テンジクネズミは2n=64ですし、ハトも2n=80(但し、性染色体の型はZO型です。ヒトを含めた哺乳類、ショウジョウバエなどは、XY型です。詳しく話していたら、キリがありませんので、割愛します。興味があれば、再質問してください)。
さまざまな生物の染色体の本数が、下記リンク先に載ってます。
http://www.nig.ac.jp/museum/history/kindai/kinda …

さて、我々を含めた有性生殖を行う生物は、どのようにして子孫を残しているのでしょうか?
精子と卵子が関係しているのは知っているでしょう。精子はお父さん、卵子はお母さんがつくっています。
今、ヒトの染色体は46本といいましたね。もし、その46本が、お父さんの精子、お母さんの卵子両方に入ってたら、どうなりますか?子供は、染色体が92本になってしまいます!だから、「減数分裂」をして、精子や卵子びは、n=23の染色体分しか入っていないのです。これで、できる子供の染色体数も、2n=46となりますね。
減数分裂に関しては、下のリンク先を見てください。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/pregnancy/divis …

ここまでの内容は理解しましたか?
それでは、ヒトとそれ以外の動物で子供が生まれるか、という話ですね。
例えば、チンパンジーの精子の染色体は、n=24になるのは、もうわかりますね。ヒトの卵子は、n=23です。子供はできますか?無理ですね…。。精子と卵子が反対でも、結果は一緒です。

ところで、この世界の生物は、五界に分けることができます。動物界、植物界、菌界、原生生物界、原核生物界です。そして、界の下には、門、門の下には綱…と、
界>門>綱>目>科>属>種
と狭まっていきます。種を基準に、左に行くほど、遺伝的に遠くなっていきます。例えばヒトの場合、
動物界>脊椎動物門>哺乳綱>霊長目>ヒト科>ヒト属>ヒト
みないな感じです。
ラバをご存知ですか?♂ロバと♀ウマのハーフです。
ロバ:哺乳綱奇蹄目ウマ科
ウマ:同じ
だから、違う動物間でも、子供は生まれます。、これは、「科」まで等しいからです。
しかし、出来たラバには通常生殖能力はありません。

なんだか、乱文になりました。わからないことがあれば、追加質問してくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
同文お礼で失礼します。
取り合えず、そう簡単に生まれることはなさそうなので、ちょっと安心しました。
内容は専門的なようなので、じっくり読んで勉強してますっ!(>_<)

お礼日時:2005/03/28 15:18

ヒトとチンパンジーなら十分可能でしょう。


近親種ですから…。ただし一代雑種限りです。
染色体の数は異なりますが、一代目なら低い確率で生まれるでしょう。ライオンとトラで交尾させて子供を生ませるのと似た原理です。

二代目が出来ないのは、減数分裂がうまくいかないからです。要するに精子や卵子が出来ないのです。

しかし倫理的な問題で証明は許されませんね…。
タブーですね…

あと補足ですが、ヒトと染色体の数が同じ生物は山ほどいますが種が違いすぎる(染色体の大きさもぜんぜん違うし遺伝子も違う)ので、それらとの生物との間でも子供は出来ません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
同文お礼で失礼します。
取り合えず、そう簡単に生まれることはなさそうなので、ちょっと安心しました。
内容は専門的なようなので、じっくり読んで勉強してますっ!(>_<)

お礼日時:2005/03/28 15:17

ある意味,交椄により生まれる範囲が「人間」なのです。



依然に「オリバー君」というネタがありましたけど,
あれは普通のチンパンジーでした。

アフリカでピグミー族が人間とは扱われず,狩りがおこなわれたみたいな話がありましたが,彼等も小柄ですが,普通の人間です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
同文お礼で失礼します。
取り合えず、そう簡単に生まれることはなさそうなので、ちょっと安心しました。
内容は専門的なようなので、じっくり読んで勉強してますっ!(>_<)

お礼日時:2005/03/28 15:17

染色体が違うから絶対に子供は産まれませんよ。


学校で習いませんでした?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
同文お礼で失礼します。
取り合えず、そう簡単に生まれることはなさそうなので、ちょっと安心しました。
内容は専門的なようなので、じっくり読んで勉強してますっ!(>_<)

お礼日時:2005/03/28 15:17

遺伝子の数が違いますから・・・・残念!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
同文お礼で失礼します。
取り合えず、そう簡単に生まれることはなさそうなので、ちょっと安心しました。
内容は専門的なようなので、じっくり読んで勉強してますっ!(>_<)

お礼日時:2005/03/28 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報