
今春から中学生になった息子がいるのですが、どの部活にも入る気がなくて帰宅部になりました。
小学生の時にクラブ活動で嫌な目(試合に負けたのを全部息子のせいにされる)に遭い、そのクラブを辞めてしまったこと。
そして、軽度自閉症で元々チームプレイや集団行動が苦手なこともあり、中学では帰宅部を選んだようです。
特に習い事をしてるわけでもないので、学校が終わったらずっと家にいます。
幸い、学校には楽しく通えてるみたいで、いつも学校であった出来事を楽しそうに話してくれます。
ですが、中学生男子としては運動をしなさ過ぎじゃないかと心配になります。
友達同士で部活の話題に入ることも出来ないでしょうし。
何か、部活をやらせた方がいいのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
出来るだけ「部活動でも」自由にさせればよいのではないかと思います。
クラブ活動の問題などは、淡々と論理的に説いてあげることをお勧めします。
子供は生まれながらのカルマを持っています。
ですから、そのカルマを超越するような教育をなすことが理想だと思われます。
ではそのためにはどのようにしたらいいのかというと、まず第一に子供に対してはできるだけ自由にさせる。
第二に子供がいろいろ巻き起こす現象に対して絶えず淡々と論理的に説いてあげる。
そして、第三段階として善をなせば称賛し、悪をなせばそれに対しては冷淡な態度を取ると。この三つをなさればいいと思われます。
お子様が智恵と徳を磨き、より高い生命として、より高い世界を必ず成就せる者であることを望みます。
お子様への慈愛の点を称賛します。
分かりやすく利益のある質問に感謝致します。
No.7
- 回答日時:
やらなくて良い!
全然いい!受験勉強いっぱいできるね!
帰宅部があるのも、珍しいですね!
いいんじゃないですか?
中学生の体育授業も結構ハードですよ~
マラソンとかもあるし
他の子が部活やってる時間に
何かしたら良いのでは?
部活なんて、中学生活の付録みたいなもので、
例えば、高・大
進学に繋げるための ものだったり
勉強だけじゃないんだぞ!
色々、クラブ(趣味)持ってみようよ!
てな、具合のもの。
部活が好きな子や、
部活が、正直辛くなってきたや、
部活が嫌がために、学校も行けなくなった、なんてパターンは
沢山ありますね
また、異年齢の交流だって
出てくるので、
意外と面倒で神経も使う
ちなみに、読書クラブや、囲碁クラブ
なんかも運動は、しないかな。
しないね。
帰宅部でも、やりたい道を
探してみたり、特にないなら
高校進学塾とか、
みんなが走ってる最中
復習でもして、
先に進む事ですね!
部活て、青春謳歌できる子もいれば
燃え付き症候群みたいに、
急に、自信なくなってしまったり
案外やっかいなものですよ。
そして、部活が役にたち、
推薦入学できる子は一握り
あんまり、重要視する内容ではない
クラブ活動だからね。
子供さんの、一生で考えてみたら、
ほんの少しの時間なので
無理に入部するよりは、
自宅で学習もよし、
明日に備えて寝るもよし、
何もやらないって、事は
何も問題は起きないって事。
寝て待てって、時間ですかね?
No.6
- 回答日時:
チームプレイや集団行動が苦手な人間が同じチームにいたら、正直ガチで取り組んでる人間にとっては「お前どっか行けよ怒」って話になる。
それを知った上で努力して結果を出せない、もしくはその価値がないと判断したなら、帰宅部にしたあなたの息子は正しい。自分に合う事をすればいいんだから。自閉症だし、苦手だと言っているんだから、おそらく原因は息子本人にあるはずなのに、理由と真偽に言及することなく「試合に負けたのを全部息子のせいにされて嫌な目を見た」と被害者意識が強く、部活の話題に入れるかどうかなどくだらない事を気にし、部員の心情どころか息子本人の意思も尊重せず、未だ部活に入れようとしているあなたは極めて自己中心的な価値観の持ち主。
健康のためにと、せめて金払って個人プレイやらせるならまだわかる。あなたの息子はあなたより賢いわ。
No.5
- 回答日時:
息子さんは早くも中1にしてご自身の性格をしっかりと把握し、いかにすれば楽しく通学を続けられるかを理解したうえで、帰宅部を選択したあっぱれなお子さんなのだと私は思います。
私の息子の場合は、誰が勧めたわけでもないのに、男子たるや運動部に入らねばという勝手な理想を抱いて中1で運動部に入りました。幸い、部活でもクラスでも人に恵まれ、楽しく通学していたのですが、なぜだか不登校になり、やがて1年後に学校に復帰してからは背伸びせずに帰宅部に徹しました。進学した高校でも帰宅部を貫いたまま卒業しましたが、中学高校時代の少数の同窓生らとは、10年余りが経った今も共通の趣味を分かち合っています。
男子でも文化部に入部する子や帰宅部の子は少なくありません。そのためにこそ体育の授業や健康診断があるのですし、部活に関わらない子は関わらないなりの仲間を育みます。
そうした友達と共に息子は、帰宅部時代にも、運動不足だと感じれば地区センターでスポーツをしたり、ジョギングに出かけたりしましたし、今も健康目的で運動しています。積極的に観戦したり、肉体を酷使してまでスポーツをすることはありませんが、スポーツと、人間関係と、健康状態は、必ず連携するものではないと思います。
ちなみに、親が保護者会やイベントで積極的に学校に顔を出すことで、子供の人間関係を円滑にすることもできます。
No.4
- 回答日時:
無理に何かをさせるのは
得るものは何もないって事。
お子様は自分で帰宅部を選択した。
それを誉めずして自発的な行動は望めないんじゃない?
今は自分を守るにはどうすべきかを考えて選択した筈。
それをきちんと受け止めてあげなきゃ。
運動なんて家でもできるし
一人が不安なら主様が一緒にジムへ通たって良い。
家に帰って何をしているかをよく観察してみてください。
ただひたすらボーっとしているのか
夢中でやっていることが何かあるのか
ママとののお話に夢中になっているなら
それに乗っかってあげる事
良いチャンスじゃない。
お子様の思考回路を何に向けていくか
主様が考えれば
多分お子様も乗っかってくるはず。
説得するのはダメ
自然の流れで「楽しい」を感じれば
お子様ご自身が目指すものを見つけるはずです。
一緒に図鑑を見るもよし
ゲームをするもよし
ジムへ通うもよし
映画を見るもよし
夢なんてそこら中に転がっているもの
リフォーム・リメイク
一緒にやってみては?
何に目覚めるか
子供が安心した状態で
如何に多くを試して学べるかだと思います
お子様はママといる時が一番安心して心を許している筈だもの。
No.1
- 回答日時:
部活は逆に、なくなっていいものです。
問題やトラブルが多く、学校側は無責任です。
もしスポーツをやらせたいなら、学校ではないスポーツクラブとかにしましょう。
学校とは別に仲間や世界を持つことで、人間的に余裕もできますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 現在帰宅部。部活に入るかどうか 5 2022/08/21 11:58
- 子育て 中学生の友達関係と勉強について 公立中に通う1年男子の母です。 子どもの遊びと勉強のバランスについて 3 2023/03/05 10:49
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 子育て 中1息子、学校以外で友達と遊びません コロナ前はよく遊びに行ったり来たりしていましたが、コロナで自粛 5 2022/04/26 13:30
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属して 4 2022/03/30 07:07
- 中学校 中学校2年生の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属しています。僕は、卓球部 3 2022/09/20 18:55
- 高校 高校では部活とバイトどちらがいいでしょうか? 中3女子です。 私は高校に入ったらバイトをする!と決め 1 2022/04/21 22:42
- 高校 高校3年生の息子が4月から不登校です。 部活動推薦で入学しましたが、勉強についていけず。 補習など受 2 2022/05/02 22:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の飲み会や歓迎会の翌日に...
-
次の①〜⑥は、話し言葉として使...
-
高校の部活でこの時期に途中入...
-
今の高校って、テスト期間にま...
-
部活の後輩と、LINE等で話す時 ...
-
【至急です!】 途中入部した部...
-
私はバスケ部です。部活でほん...
-
高校生の子供が部活で無視され...
-
部活を辞めたいですが、顧問が...
-
部活引退まであと1ヶ月ですが毎...
-
部活?で顧問に1番嫌われており...
-
飲み会の席で介抱と見せかけて...
-
運動部と文化部の兼部はやらな...
-
私は部活が大嫌いです。部活が...
-
部活勧誘、お断りの仕方
-
部活へ向う途中や帰宅時の服装...
-
部活がつらいです。 私は吹奏楽...
-
部活嫌われそう 最近部活を休み...
-
部活発足の企画書
-
教員ってプライベートの時間も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会の席で介抱と見せかけて...
-
部活を辞めたいですが、顧問が...
-
職場の飲み会や歓迎会の翌日に...
-
大至急ご回答お願いします!部...
-
高校生の息子が友達から誘われ...
-
部活の合宿について
-
部活の三年生を送る会を欠席し...
-
私はバスケ部です。部活でほん...
-
部活の打ち上げ会。 いつのまに...
-
私は部活が大嫌いです。部活が...
-
部活?で顧問に1番嫌われており...
-
教員ってプライベートの時間も...
-
高校生の子供が部活で無視され...
-
中学生2年生です 三学期中に部...
-
生徒会 会計の仕事って?
-
部活引退まであと1ヶ月ですが毎...
-
部活
-
部活に来ない部員を説得するには
-
高校の部活でこの時期に途中入...
-
部活嫌われそう 最近部活を休み...
おすすめ情報