プロが教えるわが家の防犯対策術!

週に三回くらいのランニングを始めて一年半くらいになる者です。フルマラソンに向けて最近から長距離練習を始めたのですが、走っている途中で、右足の土踏まず部分の痛みが必ず起こります。土踏まず部分の筋肉不足・靴のクッション性が足りない・走り方が悪いなどが原因?
痛みを起こさないようにするのが一番ですが、他にお聞きしたいのは、走行中に痛みが起こったとき、または練習後に早く痛みを取る方法(マッサージ?)です。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

それは十中八九、足底筋膜炎だと思います。

ランニング障害としては、とてもポピュラーな障害です。

走れないほどの強い痛みはまだないようなので、それほど悪くはないようですが、あまく見て悪化させると、治るまで何ヶ月もかかることがあります。また、ひどくなると歩くのも苦痛になります。

基本的には、整形外科や接骨院に行くのがお薦めです。もし、走行中にズキッとした強い痛みを感じるようなら、すぐにでも行った方がいいですよ。

走行中などに痛みが起こったときに、とりあえず症状を軽くするには、まず、アイシングです。走った直後はもちろん、走らない日でも、1日1度はくらいやるといいでしょう。氷水をビニール袋などに入れて、患部を冷やします。冷やしすぎないように、1回あたり20分以内にとどめます。冷凍食品用の保冷剤などは温度が低くなりすぎることがあるので、氷がいちばんです。

自宅から遠い場所で起こした場合には、近くのコンビニなどで氷を買うといいでしょう。

患部のマッサージは、したほうがいいと思います。でも、強い炎症を起こしているときなどは、素人はさわらないほうがいいかもしれません。

それから、ふだんからストレッチを念入りにします。特にふくらはぎが固いと、足底に強い衝撃がきますので、ふくらはぎのストレッチが重要です。

私は走り始めて半年くらいで症状が出始めて、トレーニング量を落とせば治るだろうと思っていたら、何ヶ月たっても治らず。4か月後に、スポーツ整体の看板を掲げた接骨院に行きました。治療を受けたら、2週間で痛みは残っていたのですが、そろそろ走ってもよいと言われ、約1か月でほぼ完全に治りました。

最初は軽い痛みなので、軽視しているうちに悪化させてしまう人が多いようです。悪化してしまうと、トレーニングを休む期間が長くなってしまい、フルを走るのに支障がでるでしょう。早めにきちんと治療を受けておくのが大切です。
    • good
    • 1

先の回答にあるように足底腱膜炎(名称としては筋膜炎ではなく腱膜炎が正しいようです)の可能性がありますので、整形外科に行きレントゲンを撮ってもらうとよいと思います。


なお、接骨院などは医師でないのでレントゲンを取る資格を持っていないので整形外科に行ってください。

足底腱膜炎は、レントゲンを撮るとひどい場合は、骨が棘上になっていることがあることから踵骨棘(しょうこつきょく)といわれることもあります。

私の場合、整形外科からはマッサージなどはしないように指示されましたので、マッサージが逆効果になることもあるようですので、医師の診断を受けて、その指示に従うことが必要だと思います。

走る量を落とすことが最も効果的な治療ですが、タオルギャザなどの足のアーチの筋トレが予防に役立つようです。

私自身も経験者で、再発したため、現在も療養中です。治るまでには、数ヶ月から半年ぐらいはかかることがあるので、焦らず気長につきあっていく必要があります。
    • good
    • 1

たとえば「足底筋膜炎」などという怪我(病気)もありますから、一度整形外科で診察を受けられることをお薦めします。



下記のURLはあくまでも参考程度にご覧ください。

http://www.geocities.jp/junyoshida119/chiryousok …

また、病気や健康のカテゴリで「土踏まず」で検索するとかなりヒットしますので、そちらもご参考にどうぞ。
    • good
    • 1

同じ状況かはわかりませんが、私の経験です。



学生の頃は毎日何キロも走っていました。私も時々土踏まずが痛みましたが、決まって寒い時でした。

冷たくなった足がランニングで徐々にあったまってくると痛みだします。結構痛かったんですが、我慢してそのまま走り続けるとやわらぎました。すっかり暖まると治るようでした。

対処法としては、走る前に室内でよく準備体操をして足先まで暖める。痛くなってしまって、休める状況ならカイロなどで足を暖めながら筋をのばすようにマッサージしてました。

これだけでもだいぶちがいましたよ。以上、私の場合でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!