dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脛の内側・外側の痛み
痛み始めてからもう一・二か月ほど経ちます。
針などいろいろ試してみましたが、なかなか痛みが消えません。
今は走るのは控えて、歩いてばかりで一日に二回ほどアイシングをしています。
どういった処置をすればより早く回復しますか?
教えてください。お願いします!!

A 回答 (1件)

こんばんは。

現役で長距離をやっているものです。

おそらく脛の内側の痛みというのはシンスプリントのことではないでしょうか?シンスプリントとはいわゆる脛付近の筋肉の使いすぎからくるものです。
僕の経験からして、これとはかなり長い付き合いになると思います。正直なかなか治りません。治ったと思えばぶり返したりの連続でした。僕の場合、整骨院で治療したり、薬を塗ったり、アイシングをしたりしながら、かなり傷みのひどい時以外は走ってました。当時は若干阿保なところがあったのもありますが、「走れば治る」というホントかウソかわからないことを先輩に言われてたからです。ちなみに今はどうもありません。

こんな僕からのアドバイスですが、貴方が今現在やられている措置を地道に続けて下さって良いと思います。整骨院にもできるだけ通ったほうがいいでしょう。それでも痛みが引かなければ、整形外科へ行ってください。シンスプリントはひどくなると骨膜炎になるといいますので。それに整骨院とあまり変わらない値段で、かなり専門的に治療してもらえるうえ、薬も出ますからね。

それに、先ほど申し上げたように、これはかなり長引きます。力が落ちるのが心配だったり、試合があったりするのなら、痛みがひどくない時は、おもいきって走ってみるのも手かと…;僕の経験からいって、痛むのは走り始めと、走り終わった後です。それに、走り続けてたり、思い切って流しをしたりするとある日突然痛くなくなる…ということも体験しました。ただあくまでこれは僕の話なので、貴方に当てはまるかどうかはわかりません。そんなこともあるんだなあ…くらいに思っておいてください。

脛の外側については、申し訳ありませんがわかりません。心配だったり、ひどく痛むようなら整形外科に行くなり、スポーツドクターに聞くなり、整骨院の先生に聞くなりしたほうがいいでしょう。

ちょっとは参考になったでしょうか?

あなたの1日も早い回復を祈っています。

長文、駄文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ回答してくださってありがとうございます。
とても参考になりそうなことばかりです。
最近、整骨院へはあまりいってなかったので、これからは行けるときはなるべく通うようにしようと思います。
いい回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!