dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘の中学部活動(ソフトテニス)での心配してるのですが、
先日、小さい大会がありました。自由参加で手続きのみ顧問の先生が行い、引率は無しとの事だったので自分が一緒に行きました。
ところが、会場に着いても誰も準備運動をしないのです。参加希望者の中に部長もいます。非常に寒い日だったので私は怪我を心配しながら見ていました。
家に戻り娘に何故、準備運動しないの?と聞くと
今の顧問の先生に代わってから準備運動も整理体操もやってないよ!先生最後のミーティングしか来ないし!!
との事でした。引退前の先輩達からの様です。

あえて区はふせますが、大きい大会で120ペア以上エントリーする規模の区です。娘の代になってから団体戦で必ずベスト4に入ります。
そこまで来るにはそこそこ動けないと入賞しませんよね?
動きが激しいスポーツほど準備運動が大事だと思っています。怪我をする前に学校に言いに行こうかと職場の人に話すと、怪我をする時はちょっとしたことでするし、モンスターペアレント的になっちゃうと・・・。

私の兄が硬式野球をしていて、怪我や故障はつきもので、それを予防する為にいかに全身のストレッチが大事か見てきたので、ソフトテニスごときで騒ぎすぎなのでしょうか?

また、だらだらした部が嫌で、準備体操も含め部長に相談したり、先生に言ってるらしいです。しかし何も変わらず、いつしか楽なことに慣れてしまった様です。

ちなみに娘は秋の大会中に膝を故障し、試合会場で私がテーピングを買いに走り、巻いてあげ試合に挑みました。先生はノータッチでした。医者では膝が固いからと言われ理学療法に通いました。準備運動が関係あるかは分かりません。

学校に準備運動、整理体操をお願いに行くのは大げさですか?(先生が見てない事も言いたい)
準備運動をする意味は改めて何でしょうか?
長くなりましたm(_ _)mお願いします。

A 回答 (3件)

○何のスポーツにしろ,準備運動はとても大切です。

ソフトテニスでも,開始前には,必ずウォームアップを行います。コート周りを3周ほどジョギング程度の軽いランニングをし,ラジオ体操程度の体操に肘や肩,手首足首のストレッチを入れた後,テニスでよく動きをいれたステップ等の運動を入念に行います。競技後のクールダウンのための軽い運動や肘・肩等のアイシングも入れますよ。

○あなたの仰る通り,特に冬場は,急に無理な動きが入ると,身体を痛めやすいので,ウォームアップは入念にしないといけません。

○これを部活の顧問に伝える件ですが,今は部活の顧問の引き受け手が見つかるだけでも有り難いと言った学校もあるのが現状のようです。せめて空いた時間はコートに出てきて,見てほしいと言うのは,子を持つ親の切実な願いですが,全くの素人で何をどう指導してよいのか,腰の引けている状態の時に,そこをつつくとますます,悪循環になる可能性もあるでしょうね。

○ただ,問題は,どのように相手に伝えるかの姿勢の問題だと思います。顧問の先生の立場を考慮しながら,顧問の立場も尊重しながら,協力するという姿勢での前向きな助言でしたら,対立関係を生むこともないと思います。

○また,娘さんに準備運動の大切さをわかってもらい,チームメートに声掛けていく形でチーム全体でこれを行うようにすることもできると思います。お年頃のお嬢さんで,親が部活のことに首を突っ込むだけでもいい顔をしてくれない,ということもあるかもしれませんが,やはり,子供のことは時間がかかっても,自分たちで解決するように持って行くのが一番かもしれませんが,・・・。

○娘さんの部内での友達関係がどうなのか,たくさん自分の言うことに耳を傾けてくれる友人がいるのかということもありますし,そこはケースバイケースで対処しないといけないですね。

○いずれにしろ,何らかのアクションを起こさないと事態は,硬直したままでしょうし,娘さんのためによい方向にうごくようにするには,いきなり唐突に不満をぶちまけると対立関係を生むだけですので,そこを配慮しながら,少し時間をかけてでも,顧問の先生と友達になるぐらいの気持ちで話されることが,大切だと思います。

○娘さんが最後の大会(中総体)で悔いの残らない部活になるように,頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。よく分かりました。
既に色々と問題があり、部活動中、先生の知らないところで事故や事件も起きかけています。
怪我も含め、自分が悪者になって未然に防げたらとの願いでした。
しかし、学校に任せている以上よけいなお世話の様ですね。

幸い娘は部活の事を進んで話してくれるので、うまく乗せて部長と上手に変えれないか話して見ます。

お礼日時:2011/02/26 09:53

準備運動は、怪我の防止・パフォーマンスの向上のいずれにも重要です。



特に寒い時期の準備運動には体温を上げて筋肉を温めることと、
関節の可動域を広げることが大切になってきます。
筋肉が温まっていない状態でストレッチをしても伸びません。
お風呂上がりのストレッチが良いと言われるのはそういう理由からです。
関節は、まず運動の基礎になる肩関節、股関節を大きく動かします。

学校での指導に関してですが、顧問はその部活を監督する責任がありますから、
部活動終了時のあいさつだけ来るというのは本来×です。
といっても、3年生の担任の場合はこの時期は忙しくてなかなかコートに来れないでしょうし、
運動経験の少ない名ばかり顧問の場合は、そもそも準備運動の知識が欠けているでしょう。

私からの提案ですが、その学校の体育主任の先生に手紙などを書いてみてはいかがでしょうか。
体育の教員であれば準備運動の重要性も理解しているはずですし、
その教員から各運動部(とその顧問)に対して適切な指導が得られるかもしれません。
またその場合、匿名でも問題ないかと思いますよ。


怪我防止の観点から、準備運動をするのは常識であり、質問者さんが心配するのも当然です。
しかし一方で、顧問の先生はお金を取っているプロではなく、ボランティアですから、
全ての顧問が適切な指導ができているわけではありません。
ですから、配慮ある言い方をすればMPと見られることもないかと思いますよ。
事実主張している内容自体は正論なわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、運動の分かる先生から、準備運動の重要性を説明してもらえたら子供達も危機を感じてくれるかも知れませんね。ちなみに一年の担任で経験者です(^_^;)微妙なかけあいでしょうか・・・

先生は先生なりの子供達を見れない理由があるのだろうから、まずは自分の子からチャレンジしてみます。

お礼日時:2011/02/27 00:22

足で言えばアキレス腱を切ったりしますので、準備体操は必要です。



学校に準備運動、整理体操をお願いに行くのは親馬*・過保護に見られがち。
個人的に娘さんに手すきに(1~2分でもよい)必ずストレッチをするように言いましょう。(準備運動をしない他人が怪我しても自己責任)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
着替えてる時などにストレッチ出来ないか進めてみます。
しかし、ペアの子が怪我すれば道連れで試合は出れないし、団体戦も戦力が落ちます。ちょっと悲しい・・・
娘が始めたことに連鎖反応がおきる事を期待します。

お礼日時:2011/02/26 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!