dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 3000mを走ります。

夏からの疲労で、足に痛みを感じ、病院通いをしています。

幸いふくらはぎの腫れをひいてきて、本番には走れそうな状態まできたところです。

ただ、病院の先生も テーピングをして走った方がいいだろうと言ってます。

今まで練習も本番もテーピングをして走ったりしたことがないので、違和感があるのですが、

やはり痛みを抑えたり、レース後の痛みも考えると、テーピングはしたほうがいいのでしょうか

教えて下さい。

A 回答 (2件)

箱根駅伝などで有名になったスパイラルテープがあります。


スパイラルテープのよるテーピングの巻き方をご紹介します。

参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www.spiraltape.co.jp/~howto/howto_index.h …
    • good
    • 0

テーピングは一般的なものとキネシオテーピングとに分かれますが、質問者さんにはキネシオをお勧めします。

キネシオテーピングは一般的なテーピングに比べ違和感が少なく、特に競技中は張っていることを忘れるほどです。また、競技中以外にも張り続けることにより故障した筋肉の回復を助けるとされています。専門家に張ってもらうのがいちばんいいですが、素人が張っても「必ず効果があり、副作用は全く無い!」のがいいところです。

今日から直ぐに張り、試合まで張りっぱなしがいいでしょう。張り方は下記の参考URLに載ってます。
『足がつりそうな時、つってしまった時に』の張り方をよく読んでやってみましょう。

参考URL:http://www.3123.jp/supporter/kinesio/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が 遅くなり申し訳ございません。アドバイス有難うございました。

教えて頂いたテーピングをして 何とか走りきりました。が、走り出した直後から、足に激痛が走り 気合のみで走ったという感じです。

あれから 完全休養して軽くジョグのみしています。

以前のような痛みは ぬけたものの まだ、走ると痛いそうです。

どうしたらよいか困っています。

お礼日時:2010/11/26 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!