dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。僕は高2でキーパーをやっているものですが、着地に失敗してしまいひざのねんざをやってしまいました。接骨院の医者には2~3週間で治るといわれましたが、二ヶ月経ったいまでも思いっきり走ると膝に痛みが走ります・・・ どのような治療をすればよいのでしょうか?回答をお願いします。

A 回答 (3件)

2ヶ月たっても痛みが消えないとなると、骨ではなく靭帯を損傷した可能性があります。

これは接骨院では分からないと思いますよ。#1の方の回答のように整形外科の診断を受けたほうがいいと思います。

自分も高校生のときに試合中に足をひねって膝が痛くなった経験があります。自分でも単に無理な姿勢でプレーしたために捻挫したと思っていたのですが、あまりに痛みが引かなかったので診察を受けたら、半月盤損傷で緊急に手術が必要だと言われ緊急手術をしました。靭帯損傷ではないのですが、長年のプレーによる膝への負担が積み重なった上に、試合中の無理なプレーが重なって急に悪化したのです。

同じケースかは分かりませんが、専門の病院で診察を受けたほうがいいです。接骨院は骨折や捻挫の治療の専門家ですが、医者ではないのでしかるべき病院で診察を受けたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

今日は、はじめまして。



自分も最近膝が痛い人間です。
自分の場合サッカーをやっていた時足首を捻ってしまいました。
それが長年のスポーツの負担が足首の腱と繋がっている膝の腱へときてしまったみたいです。

治療の前に診断ですが、他の方も仰っていますが整形外科やその他専門の医院に行った方が良いとおもいます。
接骨院は治療などは出来ますが、診断は専門外だったりしますので原因から間違っている可能性があります。

治療ですが自分の場合スポーツをやる時にはサポーターを使用しています。
是を付けるだけでも大分違っています。
自分のオススメとしては医療用のサポーターで保温作用のある物が良いです。
    • good
    • 0

接骨院にいるのは医者じゃありませんよ。

行くところを間違えてます。
スポーツ外来のある整形外科を受診して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!