dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2、3日ごとに、定期的に運動をしているのですが、
忙しくて1~2週間、
何も運動ができないときがあります。

そして、その後、運動を再開したときに
関節が痛くなる時があります。

特に、ジョギングを再開した場合、
ほぼ確実に、ヒザが痛みます。

さらに2、3日が経過してから再び走ると、
その時にはもう、痛みはなくなります。

再開するときに、
「ゆっくり走ればいいかな?」
「ヒザに負担がかからないようにしよう」
などと思っても、結局、
途中で痛みが始まります。

「ムリせず、途中でやめればいいだけ」ではあるのですが、
もし、「こうすれば関節への負担が減る(痛みがでにくい)」
というコツのようなものがあれば、知りたいです。

A 回答 (1件)

ランニングやジョギングなどを始めたばかりの人は膝が痛くなる


傾向が多いようです。
このページで扱う膝の痛みとは、オーバーユースで起こりやすい
いわゆるランナー膝とは別の、走り始めたばかりの初心者が
陥る膝の痛みについてまとめてみました。

http://everyman.client.jp/runnersknee.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。

自分の場合、少しは年数走っているつもりですので、

・ウォーミングアップの徹底
・ランニングシューズの変更
・サポーターの使用

といった点が、効果的な感じがしました。

今は取り急ぎ、
ウォーミングアップに、
普段の、倍の時間をかけようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/03 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!