dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ソフトボールの練習の後、腰をアイシングしていたのですが、
冷やしすぎて腰の一部が赤くなり、触るとシャーベット状になっていました。
(すぐに溶けてやわらかくなりましたが)
翌日になっても赤みは引かず、かゆみも出てきたので皮膚科に行ったのですが
「アイシングって何?冷やしただけでそんなにならないでしょ~。かぶれの塗り薬出しておきます」
と言われました。
この赤み、かゆみは本当にアイシングが原因ではないのでしょうか・・・

A 回答 (2件)

アイシングする際に、タオルか何か巻いてましたか?


何も無ければ、背中から流れた汗が患部付近に留まって、シャーベット状になる可能性も考えられます。
(通常、間接的に当てて15分程度かと思いますが、どのくらい冷やしちゃったんでしょうね?)

結果、アイシング自身が悪いのではなく、変化した汗がかぶれの要因となった、のでは?

以前、お手入れ後にデオドラントスプレーしちゃってかぶれた事があります。辛かった・・!
体温の上がった皮膚も同様、敏感な状態だったかも知れません。多分、炎天下での練習でしょうし。

お医者さんの薬はつけてた方がいいかも。
お大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません。
皮膚が黒ずんではいますが、赤みとかゆみは消えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/20 16:42

質問文から推定して、コールドスプレーを利用してのアイシングと判断します。


コールドスプレーの注意書きに書いてあると思います。
「局部に長時間使用すると、凍傷を起こす可能性があります」って。
シャーベット状になるまでスプレーしてたら、そりゃ霜焼けぐらいにはなるでしょう。

コールドスプレーじゃなく、スプレータイプの消炎剤でも同じです。
消炎剤の場合は、アレルギーの可能性もあるでしょうから、
それ(使用したスプレー)もって、もう一度皮膚科に行かれてはどうでしょうか?

診察した医者は、氷嚢か水で冷やしただけだと判断したんでしょうね。

この回答への補足

アイシングは、コールドスプレーではなく、アイシング剤(アイスノンのようなもの)で行いました。
(説明不足ですみません)

補足日時:2004/08/09 16:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません。
皮膚が黒ずんではいますが、赤みとかゆみは消えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/20 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!