![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
このままでは小児糖尿病になると思います。
一度なってしまうと一生治ることはありません。
苦労するのは、子どもと世話をする母親自身なのですが、身に降りかからないとわからないのでしょうね。
話が全く通じない方への対応は難しいですが、第三者が入ると変わることもあります。
3人で地域位の保健師さんに話を聞きに行かれてはどうでしょうか。
普通の食事がどういうものかわからない状態だと思います。
夫婦2人ですと正しい意見ではなく、強い方の意見が通ってしまいます。
糖尿病になったらどうなるかというVTRもありますのでそういうものを見せてもらえるような講習会に参加できるといいのですが。
講習会の情報も教えてもらえると思いますよ。
食べないからお菓子をあげるというのが間違いで、お菓子をあげるからご飯を食べないのです。
お腹が空けば何でも食べます。
そこが説明してもわからないのですよね…。
「小児糖尿病」、いいキーワードをいただきました。
保健師さんに話を聞きに行くとかは、拒否されるので難しいでしょうね。
おっしゃる通りで、食事も、時間ばかりかけて食べさせていますが、逆だと思います。
遊び始めたら、すぐに片付ける、それを続ければ、一時的に食事量が減っても、一生懸命食べるようになると思うんですけどね。
ありがとうございました!
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_05.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
厳しいことを言うと、主たる養育者(今は奥さん)がまともに養育できないなら、配偶者が代わりにそれをやるのが義務です。
逆パターンは多いですよね。奥さんのワンオペ。旦那さんが育児放棄してるから、奥さんは働いてようがなんだろうが子どものことは全部やらなきゃいけない。
「仕事があるから無理です」は言えない。仕事があるからどころか、体調が悪くても、とにかくなんでも「無理です、できません」は基本言えないです。
旦那さんが放置するだけではなく危害を加えてくることもありますが、その場合それから守ることも強いられます。同じ親なんですけどね。
それと同じで、あなたがお子さんの主たる養育者になるしかないと思います。
既に検診でひっかかるレベルですから、食生活以外にもまずいことはあるでしょう。
お菓子ばかりほしがるのも、小手先ではどうにもなりません。年単位で生活習慣を変えてあげないと。
まずはきちんとした食事を3色食べさせ、手抜きをする場合もお菓子や菓子パンではなく普通のパンやインスタントのおかずを与えること。
おやつも量を決めて、どうしても足りなければ食事系のおやつや果物を足すこと。
奥さんが悪いことをしようとしたら、それから守ることも必要です。
言って分かる奥さんならよし、どうしてもだめなら最愛離婚して子どもを引き取ることも視野に入れる。
それは極端な話ですが、要するにそのくらい「子どもの生育環境を整える責任がある」ということです。
妻は専業主婦で私は平日は仕事です。
妻は仕事をする気がありません。
ストレスに弱い性質もあるので、無理にさせると体調悪化します(経験済)。
妻はあまり悪いことをしているという自覚がないのと、自分が食べたいから子供だけ我慢させるのはおかしい、と思っているのかもしれません。
朝は菓子パンと果物いっぱい与えています。
私が止めても、他に何も食べないのだから、食べ物を与えないのは、かわいそう、などと言います。理屈は通じません。
子供がもっと小さいころは、離婚した方が子供のためにはいいのでは、と考えましたが、子供は、平日昼間仕事でいない私よりもいつも一緒にいる妻になついているので、そういう様子を見ていると、離婚はできるだけ避けたいという気持ちです。子供にとって親と接する時間が確実に減ってしまうでしょうし。
No.2
- 回答日時:
今食生活を変えなければ子供に悪影響を及ぼすことになります。
現に尿で異常が出たのですよね。
なのでここはお父さんの出番ですよ。
まず、料理をつくるのは、奥さんだと思いますから、今の現実を知ってもらい、家族で健康管理、健康回復、食生活改善のために、両親で食生活を変えるように努めてください。
このまま今の生活をしていれば、子供だけでなく奥さんの方も体調を崩してしまう恐れがありますからね。
まだまだ今なら間に合いますからね。
悪影響とは具体的にどんなことがあるのでしょうか。
こんな悪いことになる、ということがはっきりわかっていれば、ダメ元で妻に伝えたいです。
料理は、平日は妻、仕事のない土日は私が作っています。
ただ、作っても甘くないので、あまり食べてくれません。
甘くすれば食べてくれるのでしょうけど、それでは本末転倒ですし。
妻も健康診断で、多少は数値が高くなったりしていますが、まだ要検査までは行っていないので、改善しようとする意志はほとんどない感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 摂食障害?砂糖依存? 1 2023/02/07 23:57
- 医学 【医学】毎日、菓子パンやドーナツを食べないとイライラしたり、口が物足りなさを感じる 3 2023/06/03 18:25
- その他(メンタルヘルス) 過食症を治したいです 4 2022/06/09 20:55
- 食べ物・食材 コーヒーのお供に甘いお菓子を食べていたのですが、それをやめて無塩のナッツなんかにしようと思っています 3 2023/02/28 02:28
- 生活習慣・嗜好品 摂食障害、砂糖依存 治したいです 3 2023/04/20 13:07
- その他(暮らし・生活・行事) 失礼でしたかね… 3 2022/04/17 12:47
- その他(料理・グルメ) 炊き出しについて 7 2023/02/06 03:18
- 健康・生活トーク お菓子や甘いものがやめられません 特にチョコレート類は毎日貪ってます 体に良くないくらい食べてるので 1 2023/06/29 08:56
- ダイエット・食事制限 摂食障害 過食症 砂糖依存 2 2023/04/25 23:48
- スーパー・コンビニ ドーナツって酸味のある菓子でしたっけ?ミスドとかが甘み強いから、酸味感じないだけ? ファミマで購入1 3 2023/06/04 18:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カフェレストランに子供の食事...
-
突然、お友達の家で晩ご飯を食...
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
親がダイエットしているときの...
-
子供がご飯を捨てました
-
子供が食事の邪魔をしなくなる...
-
友人宅へ遊びに行く場合のお土産
-
1歳児 食べ過ぎは良くない?
-
食べ物を投げる場合は?
-
ママ友とのランチ、手作り派?...
-
2歳児。あまりおやつをあげてい...
-
子供の食事が数ヶ月ワンパター...
-
中学生のおやつ
-
働いてる主婦は、いつ夕食を作...
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
子どもにイライラする時
-
白米しか食べない子のお弁当(...
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
私の夫が私の母を妊娠させて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カフェレストランに子供の食事...
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
突然、お友達の家で晩ご飯を食...
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
食べ物を投げる場合は?
-
中学生のおやつ
-
お味噌汁の飲ませ方
-
子供のおやつについての実母と...
-
子供が食事の邪魔をしなくなる...
-
食事の支度中の子供の相手はど...
-
子供がご飯を捨てました
-
娘がカレーが好きすぎて……
-
ダイエット小学校一年生の体重...
-
ママ友がいつも大量のお菓子を...
-
旅館・ホテルでの2歳児の食事
-
ママ友とのランチ、手作り派?...
-
3歳、お菓子をやたらと欲しがり...
-
子供のお泊まり
-
2歳児。あまりおやつをあげてい...
-
子供の食事が数ヶ月ワンパター...
おすすめ情報