電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく日本は落ち目って言いますよね。
理由はなんででしょうか。

①生まれる人間の質が下がってきている。DNAのレベルが落ちている。
②教育レベルが下がっている。
③日本の制度に問題がある。
などですか。

A 回答 (168件中81~90件)

1,戦後の受験教育により、質の低下。

自分で考えることができない、ロボットとのような人々ばかりを生み出してること。その結果他人まかせの無責任なお任せ社会,を作りだし、そのため政治、政府、企業がまともに機能していないこと。教育制度と内容を根本的に変えないと無理です。

2.30年前にバブルを作りあげ、その処理を誤るという、当時の大蔵省と日銀の大失政により、日本は経済上の大敗戦を引き起こしたその上、その後30年日銀と財務省及び時の政府の経済政策の無策と失政によりギリシャ、北朝鮮と同じゼロ成長国家になり、国際社会の最劣等国家になっています。
こういう政府と政治ですから落ち目は止まりません。貧乏な国日本に向かっています。

3.グローバル化の名のもとにアメリカの希望通りにアメリカ型に制度を作り変えてきた日本は、貧困階層の増大という階層の2極化という問題を増大させています。こういう制度が大問題を今後引き起こします。
人材のいない日本社会、貧乏な国日本社会では、多くの企業がアメリカ、中国、韓国などの外資に買われ、あるいは株主の大部分は外人となり、優秀な上司は中国人や韓国人になると予想されます。人材として劣った日本人はある種の植民地の奴隷のようなものです。

4.少子化の問題は4~50年前から言われていた問題です。この問題が解決しない限り日本は消滅するという絶対的事実が存在するのに、全く政治はよそ事のような対応しかしていません。こう言う国とこういう政治では絶望するしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、義務教育では、上の者の価値観に従うことこそが正義、という
ことを教えていますからね。

大人の世代の価値観や生き方を肯定しない生き方って、
めちゃくちゃ叩かれますもんね。

お礼日時:2021/07/03 20:15

私は相対的なことが大きいと思います。



 日本も時代によって、世界的にみて国力?経済や科学・技術・文化・軍事・民度?等々変化しているように思います。

 現在落ち目なのは、国土も資源も人口も日本の十倍以上もあるのに2・30年前まで眠っていたような中国などの勢いが強いので、明治維新後の富国強兵期や、昭和の高度経済成長期と同じ物差しで比べてしまうからだと思います。

 勢いがないのは確かですが、一長一短です。あまりにも速過ぎる世界規模の破壊的イノベーション競争。五年先が分からない‥。

 明治維新期の日本の総人口は現在の三分の一以下でしょうか‥。世界的な植民地獲得競争に負けないように無理に世界的なレベルに追いつこうと必死だったようです。その無理の延長に太平洋戦争があったのではないかと思います。国土の面積、資源、人口、等々を考えると物凄く頑張ったんだと思います。物凄く頑張ったんだと思います。

 滅ばなければ、また必ず勢いのある時代が来るのだと思います。勢いがつけば若者も世界に飛び出します。勢いのある時代が幸せとは限りませんが‥。

 現在の若者は本能的に、今は超高齢化社会なので、日本独自の精神的ハイクオリティーライフを求めているように思います。

 遣唐使を廃止して国風文化を深化させた時代や、世界的な植民地競争時代から鎖国して持続可能なエコロジーな江戸文化など、世界的には停滞期に観えて短所はあってもそれなりにハイクウォリティーだったと思います。

 止まるに止まれないグローバル資本主義経済社会の落とし穴が、今回の新型コロナウイルス感染症のパンデミックではないかと思います。はたしてこのままでどこまでも行けるのだろうか。

 地球を何回も破壊できる大量の最終兵器核兵器の威圧の下で、日々過酷さを増す地球環境の下で、これ以上物質的な国家間競争は無理だと思います。もう今は精神的なハイクヲリティー競争の時代が来ていて、現在の日本の若者はそこに向かっているように私には思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこを目指していもいいのですが、老人のために、
若者が人生を無駄にするようなことはあってはいけないと思います。

老人介護だとかの単純労働によって、世界的な競争に役に立たないような
スキルしか身につかない若者が多くなるとよくないと思います。
できるだけ単純労働は工夫や技術で解決するような努力をしていかないと
ダメだと思います。

「マンパワーで解決する。3K仕事をすることで精神が鍛えられる」
みたいな価値観では、今後、衰退していくだけだと思います。

お礼日時:2021/07/04 06:10

私見:ほぼ独裁に近い自民党一強政治が柔軟性を奪い硬直化を招いているのだろう。


要因は5
①それを何とも思わない国民、政治への無関心が政治家の慢心になっているのではと危惧する。
②このコロナ禍で日本の社会システムの脆弱さが顕著になったがディジタル化がどこまで浸透できるか?国民の理解が得られるか?
③軍事大国化は否定だが経済力に国防予算がリンクせず一向に増えないのが気がかり。
④野党勢力の不甲斐なさが政治の緊張感を失わせている。
対案のない批判勢力によって民心が離れている。
⑤ユニコーン企業が増えない育ちにくい国家風土。
出る杭を特化して育てる風土醸成が必須
※ほとんどボヤキ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
自民党独裁がダメなのですね。
どこの党に投票していますか。

お礼日時:2021/07/04 05:33

ある意味「②教育のレベル」と言えるかもしれませんが、一番の要因は「バブル」で苦労せず、従って実力もないのに偉くなった(なれた)上に、その後の不況ではむしろ実力があっても立場の弱い人たちを犠牲にして生き残り、未だに地位にしがみついている人たちの多さでしょうね。


実は、そういう人たちはむしろ「実力主義」を声高に主張します。ですがそれは、本来の「実力のある人が正当に報いられる」という意味ではなく、「厚遇されている人(俺たち)は実力があるから厚遇されている」そして「おまえ等の待遇の悪いのはおまえ等の実力がないからだ」という意味で使われていることが多いです。つまり、前述したような人たちが自分たちが未だに厚遇されていることを正当化し、成果を出しているのに待遇の低い人たちの待遇をさらに引き下げる口実にして、あまつさえ今以上に自分たちの待遇をよくするための根拠として使っているところがありまして、実のところ実力主義どころか権威主義に近くなってるんですね。

本来の実力主義であれば、日本という国が現に落ち目であるという結果に対して、指導的立場の人たち(政財界の偉い人たち)こそ、自分たちの実力のなさを認めて立場を禅譲したりせめて反省しなくちゃいけないんですが、前述したとおりむしろ自分たちの立場を守るためにそれを認めず、むしろ非正規雇用などの立場の弱い人に「実力主義」を押しつけ、その結果に対する責任から逃げている形です。そしてそれは国内の需要を低迷させ、日本をさらに「落ち目」にしています。

まぁ、彼らに早いところ定年などでお引き取りを願うしか、できることはないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね

お礼日時:2021/07/04 06:07

日本は落ち目でしょうか。

世界第3位の経済規模を維持していますし。輸出入の損益では黒字を続けています。借金大国と言われていますが日本人の貯蓄額や国外への貸付額もろもろを計算すれば貸借対照表(日本政府は複式簿記で評価してないらしい)は黒字です。ノーベル受賞は21世紀では米国に次いで2位(差は大きいですが)、街は清潔だし、国民はまだまだ勤勉です。中韓は日本のあら探しの宣伝に躍起ですが。財布を落としても戻ってくる割合は世界最高レベルです。いいところの方が多いと思います。ただ日本は災害列島でもあります。このことが無常観に表れて、幸福感を持つ人が少ないという分析もあります。国の興廃は歴史の常、日の沈まぬ国と言われた英国の保険制度では病気になったとき医院に診察の予約を入れなければなりません。予約が数十日後と言う場合もこれではそれまでに悪化してしまいます。
落ち目かどうかは感覚でなくきちんと事実を他国と比較して、劣っているところの改善に尽力すべきです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーん。
落ち目ではないと本気で思っていますか。

ノーベル賞、最近多いですが、どれも30年前とかの研究の内容ですよ。

お礼日時:2021/07/03 20:16

派閥や会派など国民に関係の無い政治屋が続く限り衰退するだけです。



馬鹿馬鹿しいと思いませんか?? 毎回毎回、遺憾で終わる政治屋を??

スパイ禁止法が無いのは日本だけですよ・・

あと他国が日本の領土を買い占めても、それを止める法律もない

それも日本だけですよ・・そんな国で何の国民の利益を守ると言うのか

それに、日本は古い古い年功序列を廃止するべきで

ユーチューブの時代に、こんな古い高齢者が派閥や会派の長になり

日本を動かしているのも日本だけです。議員の定年制度が急務です。

なので100歳まで有権者なら18歳以下の子供を持つ親に代理の投票権を与え

若者の意見を尊重する政治に変革しませんと共産国に飲み込まれます。

ついでに100年も満たない怪しい公明党と政教分離を行い

自民党は維新、国民の中道右派と連立を組むべきです。
    • good
    • 2

おはようございます。



もっとも考えられる原因としては、②と③ですね。

②は、受験勉強中心のやり方が今も残っていること、また、本来、学校の先生は生徒の授業指導がメインのはずなのに、国や教育委員会などからの業務を丸投げされ、疲弊しています。それが原因で子供たちの間に発生するいじめに関しても指導が行き届かないのが現状です。

③は一番大きい問題だなと思います。お役所ごとに縦割り行政で横のつながりがない、先週の土曜日に放送されていた池上彰さんの番組でも、ワクチン接種について、例を挙げていましたが、お役所ごとにルールはもちろん、やっていることがバラバラという印象を都度感じます。また、国民の目線に立って物事を考えることができる政治家、公務員は少なすぎるのが現状です。そして、内閣が人事にまで干渉しすぎるので、もう少し、官僚たちに任せるところは任せるなど、工夫が必要です。東大生に限らず、他の大学の学生の公務員離れもその一員かと考えられます。
    • good
    • 0

質問者様の世代が不明なのでバブル期を経験したかわかりませんが一時は日本企業が海外の有名映画会社や企業を買収して、ある意味世界征服を視野に入れていた事があります。

特に自動車の分野では誰もが知っているようなブランドの自動車を凌駕したとさえ豪語していました。

その後はバブル崩壊でせっかく買収した企業や映画会社・絵画などまですべて元の木阿弥になってしまい今日に至っています。
インターネットの爆発的な流行でネットバブルと言われIT企業が持てはやされ一部の起業家はそれで富を得ました。

しかしアメリカのリーマンショックで再び世界的な不況が訪れて更に追い打ちかけるように東日本大震災で日本は落ちるとこまで落ちてしまったのです。

こうなると企業は自己の利益ばかり考え社員を道具のように使い捨てるような考えに至ったのです。結果、国民の給与水準は世界のそれに比べて落ちてしまいました。

こうなると(国民の)やる気も無くなり、企業の技術力は当然高まらないので競合各国に人物金(ひとものかね)で劣る事は当然でしょう。
    • good
    • 4

➂最も大きな原因は、政治だと思います。


何をしても許される、言い訳が多すぎる、責任感が無いなどです。
不正行為をマスコミなどで知っても、残るのは不信感、憎悪感だけです。うこれでは、一生懸命に働いて、社会の為、会社の為に粉骨砕身して納めた税金が、泡の如く消え去るのを、茫然と見ているだけ。
これでは、政治に期待などできず、未来に期待が出来ないのです。
②学校では、いじめが有っても教師は自分の出世に影響するので口を開かないし、それを報告しても学校長や引退した先生たちの天下り先の教育委員会は、面倒なのでそれを無視する。
先生たちの過酷な労働環境も問題になっているが、なかなか解消されない。
①日本人の質が下がっている?そのようには思いたくありませんが、有るとすれば①の要素が背景にあるかもしれません。
戦後の昭和は、世界に誇れる日本だったような気がします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

・いいことしても褒められない
・良いことをしても、99点だと、-1点を死ぬほど責められる。
という状況ですからね。
頑張るの、バカバカしくなるんじゃないですかね。

お礼日時:2021/07/03 20:11

市内のボランティアが生活困窮者のために食料の無力配布をしています。

東日本震災の時も思ったんですが、こういう支援ってまず民間で、国の支援って凄く遅いですよね。そんな体制の整っていない、福祉の薄い状態で、子ども生んで育てろっていう少子化対策は矛盾していると思います。アベノマスクの時も大の大人の政治家先生が集まって本気でやってるの?って政策だったし、一部の利権者に忖度した民意に添わない対策があまりに多い。本当に税金の無駄使いです。政治家の意識の低さと質の悪さが一因ですが、選びたくなくても比例代表とかで訳の変わらない芸能人崩れが嫌でも当選してしまったり、土地柄で高齢者が政治家の出来損ない二代目の強固な後援会つくってたり…。いっほ議員数を半分にしたほうが、死ぬ気で頑張ってくれるんじゃないかと思いますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

だって、国の支援は、予算を確保するところから、
実際のスケジュールや発注まで、ものすごく細かな
ルールに従いますから。

まず、行くと決めるのに、何10人ものハンコと了解が必要です。
ハンコをもらうためには、計画をすべて説明して、いかに
問題が起きないか、素晴らしい計画かをを説明する必要があります。
購入するものは、ちゃんと競争入札にするなど、税金ですから健全に
する必要があります。
猛烈に細かい点まで、ルールに従い、あらゆる人が確認し指摘を行い
それに対応すると、ものすごく時間がかかります。

ばかばかしいと思うかもしれませんが、それが国民が望む
行政の方法です。一切のミスは許されないんですよ。
だって、ちょっと間違えると怒るでしょ?

私は、3.11の時は現地でタクシーを使う必要を説明するために
数日を要しました。
出張では公共交通機関を使うルールなので、
「なぜ、公共交通機関を使わずにタクシーなのか」
「本当にタクシーでなくてはだめなのか」
「タクシーで安全は確保できるのか」
・・・・
死ぬほどバカらしいですが、少しでも問題が発生すると
ニュースになって、滅茶苦茶叩かれるので、それを恐れるように
なるんですよ。

お礼日時:2021/07/03 20:10
←前の回答 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!