dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予定帝王切開で出産された方にお聞きしたいです
手術日はどうやって決まりましたか?

私は次の検診で決めると言われています
帝王切開のメリットは誕生日が決められること
と耳にしますが日にちを選べるのでしょうか?
産院によるのかな?

A 回答 (3件)

一般的には、妊娠37~38週で妊婦の希望日ではなく、病院が手術を行っている時で、麻酔医や小児科医の手配のできる主治医の手術日になるのが普通です。


術後のケアも入れると、予定で金土日は有り得ない話になります。
    • good
    • 1

予定帝王切開でした。

決め方は予定日前後で相談して主治医と旦那と私で決めました。メリットは緊急でするのではなくて胎児の状態が安定している中でするので比較的安全である事だと思います。手術なので100%安全ではないのですが。自分達の納得出来る様に説明受けてください。これから育児と言う戦争が始まりますがいろんな人に手伝ってもらいながら頑張ってください。何も出来ませんが応援してます。
    • good
    • 1

私は予定帝王切開で出産しました。


予定日は6月25日。
しかし8ヶ月から逆子がわかり、体操などしてもなおりませんでした。

病院から出術日の候補を3つ(手術室と担当医の空いている日にち)もらいました。
8日、15日、23日と
ただ、23日は予定日に近いのであまり進められないと言われました。
家に帰り旦那に日にちを15日に決めてもらいました。

当初は立会い出産希望でしたが、手術なので立会は出来ず。
それでも前後は休みを取ってくれたので心強かったです。

前の質問(連続投稿されているので)でいつ出産するかわからないとなっていましたが、予定帝王切開なら日にちがわかっているので、旦那さんの休みも取りやすいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

帝王切開でも早まる可能性は十分にあることを考慮しての育休です

お礼日時:2021/07/04 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!