dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は反芻思考に苦しんでいます。 10年以上前の嫌な6年くらい体験を毎日のように考えています。もちろん最近起きた嫌なことも反芻します。 10年前に強迫性障害と診断されました。 強迫の症状でしょうか? こんなに長 引くのは発達障害の症状でしょうか? 身内に障害を持った人はいません。 検査でも発達障害とでませんでした。 自閉症スペクトラム障害に反芻思考の症状があるので調べましたが、反芻思考以外、当てはまりませんでした。

A 回答 (1件)

神経症的な思考に入っているのではないのでしょうか?神経症には様々な症状が存在しています。

そうしてその症状同士には、何も関連性が在りません。

そうして、神経症には決まった特徴が在ります。脳波や身体に付いての検査にも、異常が何処にも見られない事です。そうして異常が無いという結果が在ったとしても、その訴えを取り消す事が無いと云った特徴です。

そうしてその訴えている内容を症状と云っているようです。貴方の場合ですと『反芻思考』と云う事になるかも知れません。

神経症の症状には強迫観念とか強迫行為とか、不安障害とか恐怖症と云ったものが在ります。他にも沢山の症状が在ります。

処が神経症になると云った動機とか、きっかけには、全てに共通している事柄が在ります。従って神経症の治療には、症状別の治療方法は存在していない事を意味します。同じ治療方法で治るという意味が在ります。

ですので神経症の特徴と、神経症が治る為の治し方を書いてみたいと思います。

神経症になり易い人の特徴は、神経質な性格の持ち主と云っても良い様です、そういう人がわがままが許される環境で育つ事が、神経症になる確率が高くなる理由だと思います。

何故なら、神経症の原因は、世の中の見方の誤りが原因だからです。言い方を替えるなら、世の中の見方を『良いものVS悪いもの』と分けて見る見方をする癖が身に付いている事です。

貴方の頭の中に『考えたくないもの』が上がって来て意識地獄になって苦しむ事は『嫌なものを心の中から排除しようとしている事』が原因で貴方の意識地獄が始まっているからです。

健常者の心の中では、もし貴方と同じ嫌な考えが湧き上がったとしても、その『嫌な考え』を加工しようとしないだけです。その為に『心の中の考えは流れ去ってしまって、別な事を感じているからです。』

貴方の場合では『嫌な事』が心の中に沸き上がらない事を願い続ける事で何時までも『反芻思考に苦しんでいます。』と云う結果になっています。

心の中にどんな考えとか、感覚とかが湧き上がったとしても、『心の中から排除しようとする、貴方の努力が無かったなら』貴方も健常者と同じ考えになっています。つまり二度と『反芻思考』に陥る事が無くなっています。

神経症の治りとは『症状を受け入れる事』によって完治します。

症状とは貴方が受け入れる事が出来ない事柄を指しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!