dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲もうとしたら飲めるけど嘘でアルコールアレルギーって言ってお酒を飲まないのは後々バレますか?
会社の飲み会や友達に誘われたときなどです。

お酒を飲みたくない理由はあえてお酒を飲む意味がわからないことと、酔っ払いたくないから(酔っ払いが大嫌いなので自分もそうなりたくないと思うのと、自分が酔っ払って失言したり良くない行動をとってしまう可能性があるのが怖いからです。)

会社で病院の診断書を要求されたりとかないですかね?

A 回答 (2件)

断り方の一つなので嘘も方便かと。


診てもらった事無いけど具合悪くなった事あるから、自称アレルギーでいいと思います。
    • good
    • 0

診断書要求とかはないはず。


アルコールがダメで注射とかの消毒するアルコールも赤くなるんですぅ
とか言ってみる。

それでもちょっとぐらいいいじゃーん!!とかしつこかったら、

前に飲んだ時にアレルギー反応起こして、喉がはれちゃって呼吸苦しくなったりしたんで本当にダメなんですよぉ

とかいってみる。

でも今、どこでも手指消毒するのあたりまえだから、そのアルコールは平気なの?とか言われたらなんて返すかも用意しとかないとですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今は大学生なので飲み会は毎回断りますが、社会人になったら飲み会は最低限は行かないと行けないと思うのですが上司にお酒を飲むことを強要されたりするのでしょうか。
一杯頼むだけ頼んで少ししか飲まないことはできるのでしょうか。
一気飲みとか強要されるような雰囲気なのですか?

お礼日時:2021/07/11 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!