dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、職場の健康診断で血液を採取しました。左腕(肘)から摂ったのですが、注射針を入れたときに神経に注射をしたのか、そこから先の指の先までピキピキっと電気ショックのようなしびれを感じました。

その時に「痛い!」「ビリビリっという電気が走っている」と言われたのですが、「どうしますか、はずしますか?」って看護婦さんは言いながらもう2本目終わったところだったので、そのまま続けて3本採取してしまいました。

当日は腕のだるさを感じたのですが、誰に聞いても大丈夫と言われたので、そのままにしておいたのですが、1日たった後からその腕を使うたびに注射を打ったときと同じ電流が走ったような痛さに襲われ、重たくない荷物を肘にかけて持ったり、何かをつかんだりすることが出来なくなりほとんど左手を使うことが出来ない状態です(パソコンでキーボードを叩くような指だけを使うことは出来る)。

注射を打った箇所はどうなのかと思い触ってみると、やはりちょっと押すと電流が流れたような注射を打ったときとおなじような痛みに襲われます。反対の右手はどうかと思い、押してみると全く痛くはありません。

この注射後に起きた変化は治るのでしょうか?
このままずーっとこの状態というのは本当に困るのですけど…。

どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

また来ました。m(__)m

あのゴムバンド、駆血帯といいますけど、必ずやるとは限りませんが、大抵やりますね。
あれをやって採血をしてはいけないという検査もある事はあります。
でも普通の検診ではまずないでしょう。

また、>この辺にある・・・ってのもひどいですね。
私たちは、採血する時、見て判らない場合は指で触って見つけてから刺します。
判らずに刺して探るってのは大変危険で、私たちは「そういう事は絶対やってはいけない」と習いました。
とんでもない手技だと思います。

ちなみに>すぐ中止し・・・ってのは、No2 さんのおっしゃるとおり、それ以後の損傷の拡大を防ぐためです。
逆にいうと、すぐ抜いてれば、そこまで酷くならずに済んだ可能性がかなりあるという事です。
まあ、別なお医者さんにもかかられたとの事、大事にしてください。
早く直るといいですね。

#それにしても考えられないスタッフ&病院ですね。。。
    • good
    • 12

普通採血する際は、針を刺した直後にまず腕がしびれないかを確認するのがつねです。

採血は、なるべく神経の通っていないあたりの静脈を使うのですが、やはり細みのかたで、肉月が薄い方とかは、神経にあたってしまうこともありますが、すぐ針をぬけばさほど神経への損傷は少ないはずです。

神経というのは、刺激を受けるとしばらくはピリピリした感じが続きますが、傷が治るのと同じように症状が緩和し、改善することがおおいのですが、まれにそのまま神経症状がいつまでたっても、消失しない患者さんもおられます。
私が勤めていた病院でもそういった医療事故がまれですがあり患者さんが神経科に通いつづけなくてはなかなくなってしまったケースもあります。

もししばらくしても改善がみられない場合は、必ず健康診断を請け負った医療機関に相談しましょう。なんらなかの処置をしてくれるはずです。もしなかなか治らなかったとしても、神経ブロックなどの治療で改善されることもありますから。しばらくは、あまり負荷をかけず、ビタミンをとってくださいね。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございました。
その健康診断を請け負った病院は評判の悪い病院で、行ってもらちがあかないだろうと別の病院に行ってきました。神経は深いところにあり普通はそこまで行かないのだが…ということと、多分あまり動かさないようにすれば自然と治癒するだろうということでしたのでもう少し様子を見てみることにします。

しかし、よく考えたら血液を採取するときにはゴムバンドを上腕にすると思うのですが、それもせず、血管がわからない様子なのに「大体この辺にあるから大丈夫」と言って針を刺していました。そのこと自体おかしなことではないかと思うのですが…。

お礼日時:2003/12/16 11:31

こんにちは。


それはほぼ間違えなく、神経に採血針が当たってしまったと思われます。
私が学生時代、実習で多分同じと思われる事故を経験しましたが、数日で直りました。
通常、この手の事故は神経を刺し貫いて切断してしまったような無茶苦茶なものでなければ長くても一週間程度でなおります。
しばらくは不自由かと思いますが、直らないという物ではないので、その点はご安心いただけると思います。
一応、その病院には連絡しておいた方がいいでしょう。

その看護婦の応対は大変まずかったと思います。
訴えがあった時点で直ちに採血を中止し、やり直すべきでしたね。
指先まで走る電気のような痛みは、神経に触れた証拠です。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ありがとうございました。
治ると聞いて少しほっとしました。
注射はなんどもしたことありますが、こんなのは初めてで、恐怖を感じました。

お礼日時:2003/12/15 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!