
クローゼットを自作防音室にするとしてだいたいどのくらいの防音効果になるのでしょうか。
10万~15万くらいが予算です。
現在住んでいるところは田舎ですが、住宅地なので通学時に大きな声で歌ったりが出来なく、口ずさむ程度に歌うだけです。
近くに川はありますが多摩川のような広い河川敷がなく少し離れたところに住宅があり、車も定期的に通ります。少し声量を上げて歌えるところはこの川しかないので週2回くらい30分くらい歌っていますが、外だと声ってよく響くと思うのでもしかしたら迷惑になっているかもしれないと思いこれ以上の頻度では行かないようにしています。
ですが歌うことが凄くストレス発散になっていることと、上手に歌えるようになりたいと思いもっと一日一時間とか高い頻度で歌いたいと思っています。
なので家で練習しようと考えているのですが、木造一戸建ての実家に暮らしていて、家自体の防音効果もあまりありません。(隣の部屋で普通の話し声の声量で話していると何かボソボソ言っているのが聞こえて、大声をだすと何を言っているかも丸聞こえな感じです。)
自作だとどんだけお金をかけても、大きな声で歌って隣や下の階に少し聞こえるくらいの音量に抑えるくらいにするには難しいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
歌の練習ですね。
音楽も使いますか?音の伝搬には2通りの道があります。1つは空気自体が振動を伝えることで、
普段の生活はこれのおかげで成り立ちます。もう一つは空気振動が壁や床を振動させてその壁や床がさらに空気を振動させます。
防音効果を高めるには、この2つの道を遮断(妨害)する必要があります。
最初の空気自体はドアや窓を閉めればある程度有効ですが、問題は2つめの壁や床と言うことになります。理想的な対策としては部屋の周りに吸音材が貼ってあり他の床や壁と独立していることです。
吸音材が内側にあると自分の声が反響しないので聞こえ方が不自然になり困りますから、壁や床の外側に貼ることになります。
実際にはベニヤ板で練習室(独立した箱)を作って吸音材を壁や天井に張り
隙間をあけて現在の床に置く、と言うことになります。
この方法なら完璧といえるほど防音可能です。
No.4
- 回答日時:
防音室を作ってる知り合いは幾人かいるけど、楽器で大音量を出すので本格的に作ってるから、数百万はかかる。
(みな、新築時に特別設計で作る)歌だけならそこまでの設備はいらないだろうけど、安直な防音BOXだとやはり音は漏れる、だいぶ減衰はするだろうけど、チャックの時点でそれなりには聞こえると思う。もっとも、そこから隣の部屋なら、まあ、かなり小さくはなるんではないかと・・
ただし、音大声楽科クラスだと、楽器と同等の音が出るからそうはいかない。最低でもヤマハの防音BOX程度は・・
https://jp.yamaha.com/products/soundproofing/rea …
自作?お話にならないかと。
歌手の何とかが、うちの別荘の前を散歩するたびに、早朝なのに大声で発声しやがってうるさいと文句言ってやったw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 普段は歌えるのに、カラオケだけは何故かうまく歌えません。なぜでしょうか。 私はもともと歌うことが好き 3 2022/08/26 11:33
- カラオケ 音域の低さについて 1 2022/05/04 03:32
- カラオケ ビブラートを使っていない歌手は下手なんですか? 自分は声が非常に低くて、今まで高音が出なかったので、 1 2023/06/11 19:14
- カラオケ AAAの西島隆弘さん(Nissy)のような声が出したいです。Nissyのような声が出したいと言っても 2 2022/04/02 02:17
- カラオケ 兄の歌声がうるさすぎます。 2 2022/07/25 20:05
- カラオケ 18歳・男性・曲を聞く、歌を歌うのが趣味です。来月の13日から毎週,木曜日にカラオケに行って歌の練習 1 2022/05/30 20:57
- 中学校 音楽の成績が全く伸びない 2 2022/07/21 17:29
- 楽器・演奏 人の声って音程が判りにくい物でしょうか? 昔から疑問に思ってるのですが説明が上手くできるかわかりませ 2 2023/02/08 22:34
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の歌が好きじゃありません。。 正直、付き合っててこうなるのはおかしいと思いますが本当にそう思いま 7 2022/12/23 08:21
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ 5 2023/06/20 21:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子ピアノを買ったのですが、...
-
バスドラムのキック振動について
-
エレアコアンプで戸建の昼間、2...
-
防音目的でギターのサウンドホ...
-
防音・遮音対策
-
トレーニング器具の下に敷く木...
-
電子ピアノか生ピに消音ユニッ...
-
クローゼットを自作防音室にす...
-
声楽をやる方、声楽教室を開い...
-
防音室の設置を考えています。...
-
ギターの防音について質問です...
-
レコーディングしたいがために...
-
自作の防音部屋
-
木造でバイオリンを弾く時の防音
-
ピアノの音と防音について教え...
-
電子ピアノの下に敷きたいです
-
防音カーテンで女性の声シャッ...
-
ピアノの音って
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子ピアノを買ったのですが、...
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
本の日焼けは 布で防ぐことはで...
-
マンションでのアップライトピ...
-
バイオリンを弾く場合、やっぱ...
-
エレキギターの生音…隣の部屋の...
-
鉄骨 鉄筋 アパートの防音方法 ...
-
防音カーテンで女性の声シャッ...
-
木造でバイオリンを弾く時の防音
-
グランドピアノを置くためには...
-
バイオリンの防音対策
-
エレキギターを弾けるアパート...
-
防音・遮音対策
-
ピアノの防音対策について
-
ピアノの打撃音対策
-
トレーニング器具の下に敷く木...
-
電子ピアノの打鍵音対策について
-
ウクレレを始めようと思います...
-
スタンディングサンドバッグに...
-
自宅でのボイトレや宅録の防音...
おすすめ情報