
日産 シルフィかティアナで迷っています。
今時セダンなんて時代遅れ。とか関係ないコメントはやめてください。
フーガやシーマのようにヤンキーに人気の車じゃない所と、いかつくない見た目が好きです。
親父が警察官だったので、親父の影響で シルフィかティアナがいいなと思ってます。
しかし親父に聞いても、親父は車に興味がなく親父は仕事で仕方なく乗っていたので 聞いても んー、好きなほうじゃないか?ティアナは一回り大きい。それだけじゃないか?
としか言いません。
どちらがいいですかね?
コロナ禍なので出費を抑えたいです。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
確かに最近のクルマは皆人相が悪い中でこの二台だと大人し目でよいかもしれませんね。
この二台だとシルフィを膨らませるとティアナになるというラインアップで設定されている車種ですから、シルフィの方が運転はしやすいでしょう。しかし長距離を頻繁に乗るあらティアナの方がゆったりしていて疲労感は少ないでしょう。動力性能は、販売時には結構バラエティがあったんですけど、中古車となると過度にハイパワーのモデルは販売が振るわなかったこともあり、あまり市場には出回っていないように思います。なのである程度の台数が売れた月並みなものしか手に入らないかもしれませんね。この辺が考えどころだと思います。No.3
- 回答日時:
ティアナの方が、内装はいいと思います。
デザインのトレンド的に言うとティアナはやや古い感じがありますが、真っ平のセンターコンソールなど随所が家具調で、日本車にはなかなか無いデザインです。
ダッシュボードの上が別部品でツヤ消し黒になっているなど、シルフィよりも内装におカネがかかっていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
日産セレナ レインモールある?
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
今後のトヨタ自動車
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
就職するなら日産かマツダか?
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
トヨタレンタカーとニッポンレ...
-
これからの日産。
-
日産は退職になる方が増えると...
-
この車がなんかのかわかる方い...
-
車 成約後 グレード変更
-
今年のフォーミュラーeトウキョ...
-
ペルー人の名前
-
トヨタのカーナビ!NSZT-W61Zの...
-
ELDユニット
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
おすすめ情報