
表題の通り、レノボのノートパソコンに外付けのグラフィックボードを付けたいのですが、このパソコンが量販店仕様の為、レノボに問い合わせても仕様すら情報がないと言って答えてくれません。
とても不快な対応ですが、どうしようもないのでわかる方教えてください。
機種は、Lenovo IdeaPad S340-13IML
Model Name : 81UM
MTM : 81UM0022JP
お聞きしたいのは、外付け可能なグラフィックボード(GPUとか)の種類など
グラフィックボードやGPUとか詳しくないのでうまく説明できていないかもしれません。
HP製のヘッドセット(HP Reverb G2 VR Headset)を動かしたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
VRや3Dゲームの処理を行えるようなグラフィックボードを接続するには、非常に高速なデータ転送速度を持つインタフェースが必要です。
そのPCに実装されているUSB3.0程度では力不足で、Thunderbolt 3かそれ以上の高速なインタフェースが必要になります。と言う訳で、そのPCでは無理です。PCそのものを買い替えるか、諦めましょう。
皆様、素早い回答、本当にありがとうございます。
ご丁寧な回答でそのパソコン使用では、諦める決心がつきました。
高機能なパソコンを検討してみます。
No.4
- 回答日時:
「外付けのグラフィックボード」というか「外付けグラフィックアダプタ(BOX)」ですね。
CPUと直接接続するThunderbolt規格にパソコンが対応している必要がありますが、Type-CのUSB3.1(Gen 2)コネクタという外観だけでは判断が出来ないのが実情です。
取り敢えずGoogleで「Lenovo IdeaPad S340-13IML」で検索してみたら、Lenovoのwebサイトで仕様が確認できるページがありました。
・Lenovo:製品の概要 - ideapad S340-13IML ノートブック
https://support.lenovo.com/lu/ja/solutions/pd500 …
これを確認した限りですと、Thunderbolt規格には対応していない為に外付けグラフィックアダプタは接続することは出来ないみたいです。
No.3
- 回答日時:
ノートパソコンに接続できる外付けGPU BOXは確かに存在しますが、Thunderbolt接続を必要としますので、そのノートパソコンはThunderboltに対応していないと思いますので、利用することはできないでしょう。
それと、外付けGPU BOXはとても高価ですし、外付けGPU BOXを接続してしまうと持ち運びはできなくなりますので、ノートパソコンをベースにするメリットはありません。外付けGPU BOXを購入するのでしたら、デスクトップパソコンを購入した方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン バッテリー保護を目的としたノートパソコンの過充電対策について 4 2022/08/08 18:37
- その他(ゲーム) ゲームのグラフィックについて ゲームのグラフィックCGなど本当はもっと早く高画質、リアルに再現できた 1 2023/02/20 10:30
- BTOパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 1 2022/10/16 18:04
- ノートパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 3 2022/10/16 18:01
- ノートパソコン パソコンの内臓グラフィックのメモリでわからないことがあります 4 2022/05/22 21:37
- DIY・エクステリア DIYや大工仕事に詳しい方に質問です。 海外製の壁付けシェルフの付け方が不明でこまっております。写真 3 2023/01/06 11:14
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- デスクトップパソコン PCの電気代1日でいくらになるでしょうか? 5 2022/07/26 22:47
- ノートパソコン Excelの同一ブック内のシートを、左右に並べて入力したい 1 2022/12/24 07:34
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BIOS設定について
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
RadeonVIIってPCIE4.0に対応し...
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
PCのモニターのケーブルを指す場所
-
富士通専用コネクタの為にDVI接...
-
グラフィックボード増設
-
ボードとカードの違いは?
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
PCのグラフィックボードについ...
-
GeForce の有効利用方法は?
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
ロープロファイルブラケット
-
マルチモニタ
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
DisplayPortからディスプレイに...
-
ディスプレイの画面の異常につ...
-
ジャンクグラボについて
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
ショートカットキーでディスプ...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
BIOS設定について
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
PCにHDMI端子を取りつけたい!
-
【モニターにドット抜けのよう...
-
PCについて質問です 先日グラボ...
-
グラフィックボードを接続する...
-
レノボのノートパソコンに外付...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
Y/C分離とVHS、S-VHSについて
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
DellT3400のビデオカードを変更...
-
ロープロファイルブラケット
おすすめ情報