No.7ベストアンサー
- 回答日時:
違います。
首都圏にはいろいろ考え方があり、大まかには次の2つです。
①1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)
②都庁を起点に半径30km圏内。または半径40km圏内
②は、東京都庁を中心とする企業や人口が密集している地帯のことで、30km圏内には「東京区部」と「市」が大半で人口が少なく農地も多い「町」や「村」はあまりありません。
①は、大雑把に東京と隣接県をまとめたものですが、東京からはやや遠く、田舎と云ったほうが相応しいエリアも多数含まれています。「町村」も多いですが、「市」と云っても「町村」とあまり変わらないところも多くなります。
熱海は静岡県ですから、上記のいずれの首都圏の定義にも当てはまりません。

No.8
- 回答日時:
ちがいます。
【定義】
1956年(昭和31年)に制定された「首都圏整備法」第2条第1項では、日本の首都圏の定義が「東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域」と規定されている。
また、この「政令で定めるその周辺の地域」は、政令である首都圏整備法施行令第1条において、「埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域」と規定されている。
東海道本線で下る場合なら、湯河原までは首都圏となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本一長くなる市郡町村名は?
-
面積が1800~2000平方キロのも...
-
神奈川と大阪の中間はどこか?
-
首都圏100kmは、どの辺ですか
-
伊豆諸島・小笠原諸島は郡がな...
-
神奈川県の隣接県として千葉県...
-
なぜ大阪都市圏に人口が集まる…?
-
伊豆諸島はなぜ東京都なのですか?
-
都道府県の都会度ランキング
-
回答下さい回答下さい回答下さい
-
県と同じ名前の市なのに県庁所...
-
057局番はどこ教えて
-
日本の距離
-
ピボット 都道府県コード順に並...
-
性格がいい地域悪い地域
-
ゆうパック:依頼主の住所と発送...
-
都道府県名の省略
-
沖縄は何地方?
-
沖縄県は何地方ですか?
-
アクセスで教えてください。 住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本一長くなる市郡町村名は?
-
神奈川と大阪の中間はどこか?
-
面積が1800~2000平方キロのも...
-
至急です!! 現在中学生で明日...
-
埼玉県の登録不要のネットカフェ
-
都庁の食堂の500円ワンコインラ...
-
都道府県の都会度ランキング
-
京都府と大阪府はなぜ「府」で...
-
東京23区は、どうして「市」...
-
町田市は何故神奈川県でなく東...
-
首都圏100kmは、どの辺ですか
-
東京都って、日本で一番狭い都...
-
長良川、木曽川が決壊しても愛...
-
東京都を区分けするなら
-
神奈川県の土砂災害が多い理由は?
-
京葉工業地帯が化学工業が盛ん...
-
東京とロンドンの行政区を比較...
-
北陸と中部の違い
-
北松浦半島と東松浦半島の方角...
-
日本で中国地方と言われてると...
おすすめ情報