dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前からauを使っています。A5401CAIIという機種です。

最初の頃はとても快適だったのですが、
最近は、アンテナが3本立っているのにかかわらず、
電話しても「プップップ」と鳴り続けるだけで繋がらなかったり、
ずっと圏内にいたのに、友人から「電波の届かないところにいるというアナウンスが流れて繋がらなかった」と言われたり、
メールやEZWEBでも「サーバから応答がありません。リトライしてください」というメッセージが出て何十分も送受信できなかったりして、非常に不便です。

これは、私の携帯が古くなってきて、アンテナの感度か何かが悪くなっているからですか?
それとも、au側の問題なのでしょうか?

急いでいる時に限って繋がらず、大変困っているのですが、何か対処法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

単純に見て思うのは、バッテリー性能が弱くなっていませんか?


バッテリーが弱っていると、トータル的に端末性能が弱ってしまうこともありますので。
(バッテリーは充電能力が悪くなると、パックが膨らんできます。分かり難いと思いますが・・・)

後は、物理的な要因も考えられますが。
(例えば、各パーツの故障等です)

何にしろ(自分も)一度ショップへ行き、端末を見てもらう(調べてもらう)ことを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
パックが膨らんでいるかどうかは分かりませんでしたが、
最近かなりバッテリーの持ちが悪くなっているのは事実です。
(メールくらいしかやってないのに1日で充電切れすることも)
バッテリーが通話に影響することもあるんですね。

お礼日時:2005/03/03 10:06

こんにちは。


これは、私の携帯が古くなってきて、アンテナの感度か何かが悪くなっているからですか?
>まずこれはあり得ないかと・・・・・
考えられるのは、むしろ故障でしょうか。
しかし、↓こちらにもありますように、最近AUの通話品質は著しく悪化しています(と、私は思います)。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1221052

seinzeit様がどちらにお住まいか分かりませんが、都内では「何を言っているのかほとんど分からない」ということもしばしばです。
もちろん、かけようと思っている場所の電波状況や、時間帯にも左右されますが。

特に私はseinzeit様と同じことを時々経験しています。
『アンテナが3本立っているのにかかわらず、
電話しても「プップップ」と鳴り続けるだけで繋がらなかったり、
ずっと圏内にいたのに、友人から「電波の届かないところにいるというアナウンスが流れて繋がらなかった」と言われたり、
メールやEZWEBでも「サーバから応答がありません。リトライしてください」というメッセージが出て何十分も送受信できなかったり』という部分です。

私のことで恐縮ですが、池袋で(アンテナ3本、繁華街・屋外)友人と待ち合わせ。
その友人はドコモとAUを持っているのですが、私のドコモに着信。
あれあれ?と思っていると、「AUでかけようとしたけど、ずっとプップップッ・・・って言っているだけでつながらなかった、メールもできなかったし!しかもドコモでAUにかけても留守電サービスだし!」って言われ、
「ま、そういうこともあるか」と思っていたら、千葉でも同じことが・・・・・

うーん、AUが嫌いではないですし、むしろドコモよりは好きなくらいなのですが、最近、なのかAUの特徴なのか、ありますよ。

「最近になって」というんでしたら、順調な純増に基地局整備が追いついていっていないのが一番原因として考えられると思います。
キツイ言い方をしてしまえば、そこらへんを見通して基地局整備を行うのが経営ですが、
一度間に合わなくなると、そう簡単にできませんから、
通話品質、メール送受信状況の悪化、呼損の増加・・・と
連鎖的に悪いことが起こってしまいます。
一度ショップに持ち込んで、電波状況に異常がなければ(すぐに調べられます)
もう少し様子を見ることをおすすめします。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1221052
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに私も、新宿や渋谷で使用することが多いです。
同じ症状で悩んでいる方、けっこういらっしゃるんですね。

1年前まではドコモでしたが、あまりにも通話がよく切れるのでauにしました。それなのにauまで……。友人には「お前の身体が妨害電波を出しているに違いない」とからかわれます(笑)

とりあえず、一度ショップに行ってみようと思います。端末に問題がないとしても、基地局を整備するプレッシャーにはなるだろうし。

お礼日時:2005/03/02 19:39

1年使っているということですから古いということも考えられます。


大体1年くらい使うと何かしら故障などでてきまうものです。

うちの母も電源が入ってるのに電話が繋がらないという
状況がよくあります。
私が怒ると、電源いれてたよ~って言われます。

やっぱり古いというのもぜったいあると思うのです。
もしかしたら内部の故障ということも考えられますよ。
アンテナではなくて、内部がおかしいかもです。

一度AUショップで相談をしてみるといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最初はauのサーバが混雑してるのかなーと思っていたのですが、
やはり古い機種であることも原因の1つみたいですね。
買い替えや修理を検討することにします。

お礼日時:2005/03/02 18:00

私も同じ機種を使っています。


そして全く同じ症状です…ホントに困ります。
急いでる時に限って、もう本当に、ねぇ…。

私はそういう時はとりあえず電源を入れ直してます。
そうすると大抵良くなりますよ。
(私の携帯だけに限った話かもしれませんが…)
その場しのぎにしかなりませんが、試してみて下さい。

余談ですが私の携帯は、上の症状に加えて
「電源を入れるのにけっこう(かなり?)長時間
電源ボタンを押してないといけない」
なんて病状も出てます。
はぁ、そろそろ買い換えなきゃダメですかね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
電源を入れなおす、といのは思いつきませんでした。
今度試してみます。

電源を入れるの、私もすごく時間かかります。
5秒くらい押しっぱなしです。最初は2秒くらいだったのに。
買い換えて直る保証があるなら買い換えるんですけどね……。

お礼日時:2005/03/02 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!