プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3数学の問題です。
(ア)のもんだいはなぜ写真のような途中式になるのですか?

「中3数学の問題です。 (ア)のもんだいは」の質問画像

A 回答 (3件)

√5-1=M としたのですよね。


ならば 問題の式は M²+5M+6 で たすき掛けで 因数分解出来ますね。
M²+5M+6=(M+2)(M+3) ですね。
M を元に戻すと (√5-1+2)(√5-1+3)=(√5+1)(√5+2) となりますね。
これを 分配の法則に従って 展開します。
(√5)²+2√5+√5+2=5+3√5+2=7+3√5 。
(画像の式は 途中式の細かい部分を 省略していますね。)

置き換えをしなくて そのまま計算しても 難しくはありません。
(√5-1)²+5(√5-1)+6
={(√5)²-2√5+1}+(5√5-5)+6
=5-2√5+1+5√5-5+6
=5+1-5+6-2√5+5√5
=7+3√5 。
    • good
    • 0

因数分解をりようして、省エネで計算しようとしていますよ


その際√5-1のままではわかりづらいので 
√5-1=Mというおきかえを利用しています

√5-1をMにおきかえると
(√5-1)²+5(√5-1)+6
=M²+5M+6
x²+5x+6の因数分解と全く同じ要領でMの式を因数分解して
=(M+2)(M+3)・・・①
Mを√5-1にもどして
M+2=√5-1+2=√5+1
M+3=√5-1+3=√5+2
だから
①続き=(√5+1)x(√5+2)
で あとは分配法則にて最終行の答えが出ます
    • good
    • 0

上に(M+2)(M+3)って書いてあるということは、計算の仕方はわかっているということだと思います。

√5ー1=Mと置いたんでしょうね。
なら、(M+2)(M+3)=(√5-1+2)(√5-1+3)=(√5+1)(√5+2)となる理屈もわかるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!