重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Win10のノートpcの全画面表示について質問です。Chromeやファイルを開くと勝手に全画面表示になったり戻ったりしてしまいます。F11キーが原因かと思いキー変更したのですがそれでも治らず…この場合どのような原因が考えられますか…?

質問者からの補足コメント

  • 全画面表示は勝手に全画面表示になったり勝手に解除されたりが繰り返されていて、Chrome等を開くとかなり操作が困難になります

    「Win10のノートpcの全画面表示につい」の補足画像1
      補足日時:2021/07/22 09:32

A 回答 (1件)

誤って「タブレットモード」に設定していると、アプリが常に全画面表示状態になります(その他にも「スタート」メニューが常に全画面状態になったりします)。



本来はタブレット型PCの為の機能であり、タブレット型PCやタブレット型に変形・合体できる2in1タイプのPCでは便利な機能なのですが、タブレット型にできない普通のデスクトップPCやノートPCを間違ってタブレットモードにしてしまうと「何だこりゃ?」状態になります。

タブレットモードにならないようにするには、Windows10の「設定」ー「システム」ー「タブレット」で、「サインイン時の動作」を「ハードウェアに適したモードを使用します」か「タブレットモードを使用しない」に、「このデバイスをタブレットとして使用するとき」を「タブレットモードに切り替えない」に、それぞれ設定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!確認してみたところタブレットモードに設定はされてませんでした…

お礼日時:2021/07/22 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!