
実家の母が昔から話し好きです。
突然遊びに来て「すぐに帰るね〜」と言って最低20分は居座ります。長いと4時間。
頭にきても追い返すのもアレだしと買い物に行くと言うとついてくる。一緒に行くとまた家に上がってお茶を飲んで話が再開…
こんなことが3日続く日もあります。
電話では今出先だからと言っても「わかったよ、じゃあ手短に」からの20分。それも何度も切ると言わないと切らせてくれません。
話の内容も、例えば「桃あるんだけど食べるなら持って行くよ?」という電話があったとして、食べると言うと
「この桃はお父さんの実家からいただいたんだけど食べないんだって。ほら、叔母さんは甘いもの食べないから。娘からもらったらしいんだけど一箱ぎっしり詰まってて、ご近所に配るのも今は時期的にあれじゃない?お父さんが好きなの知ってるから、じゃあお父さんにって思ったんだって。取りに行った時、てんとう虫が顔の目の前にきて大騒ぎだったのよー!一口食べたけどすごく甘くて美味しいんだよ。そうそう、そういえば飼ったんだって!」
といった具合で、話が飛ぶわ、主語がないわ、今どうしても話す必要がないわです。
こちらが口を挟む隙間もないので、相槌の時に「ごめんねいま忙しいから」と言うと、
「わかったごめんね、そうだよね。じゃあ最後に夫くんによろしく。ほら、この間はご馳走になったからさ。今度行った時はお蕎麦じゃなくて天丼も食べてみたいね!あ、そうだ前に行った定食屋さんの天丼、夫くんにも食べさせてあげなよ!美味しいからきっと喜ぶよー!そういえばあそこのファミレスで天ぷらフェスやってるんだって知ってる?」
とまた話が始まり、またもう切らないと、と伝えると
「あーごめんね、じゃあ切らないとね。桃は今度持って行くね。あ、あとおじさんの件なんだけど」と話しが。
もう、常にこんな調子で、よくこんなに話すことがあるなと思います。
私が元々気が長い方ではないというのもありますが、最近は妊娠中なので特にイライラします。
私に言ってもなんの解決にもならない愚痴を延々と繰り返すことや、私の耳にわざわざ入れなくてもいいような嫌な出来事を「でも何かあった時に初耳ってなると悪いから」と言う理由で報告してくるのも気に障ります。
かといってあまり構わないと、共通の知り合いなどに「疎遠だ、顔を全然見せてくれない」と愚痴り、私はやりにくい…
言い方は悪いですが「私は娘だし、腹に子を抱えた妊婦だぞ。友達でもあなたの母親でもないんだから、そんな自己責任みたいな話に付き合っている暇はない」と思ってしまいます。
こういう人って、どう対処したらいいのでしょうか。
お腹の子のために、もうイライラしたくありません。
教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
可愛いお母さんですね。
悪く言えば、子供っぽいというか、相手の気持ちを考えない?甘えてる感じなんでしょうか。
はっきり言うなど方法はいろいろあると思いますが、私でしたら…何分なら大丈夫と宣言して、過ぎたら、じゃあまたーと言ってブチっと切ります。
向こうがこちらの立場を考えず話し続けるなら、こちらは時間を言って、バシっと切る。
周りに愚痴られたって、周りは分かってると思いますよ。気にしないことです。
ご自分も母親になるのですから、自分の子を最優先しないといけません。つまり、自分のことを最優先です。ストレスなんてもっての外。
子供じみた母親に振り回されないよう頑張って下さい。

No.4
- 回答日時:
話し相手がいないとか妊娠中の娘が心配でついつい長居しちゃう、いやいやでも返事してくれる質問者さんに皺寄せが来てるんだと思います。
愛されてるとか言われてもじゃあもっと違う形で愛を伝えてくれって感じですよねwww
今忙しいからじゃあ切るね!で本当に切る。まで一緒にしちゃうといいのかな?と思います。あとは家とかだと帰って欲しくなったらもう居ないかのように扱うとか?料理し始めちゃうとか。子供のための勉強したいとかなんとかで子供を理由にお母さんとの接触を減らしたりとかできないですかね??
行動で伝わらなかったら自分は母の話を聞いてストレスを感じているとはっきり言ったら意外にハッ!とするかもしれません。多分気づいてないからこれができるんだと思います。
ちなみに不快に思ったら申し訳ないですし、スルーしていただいて構わないですが、私の母も主語がないタイプで長話はそこまでですが、何を言ってるのか分からずこっちがイライラすることがよくあります。母は発達障害と診断されているのでそれが原因で主語が抜けるんだろうなぁと推測しています。もしかしたらそうかもしれないです、、、、、まぁ頭の片隅にでも置いといてください。
No.3
- 回答日時:
お母さんの性格なんだから仕方ない今更変わらないし、あなたが自分の都合をきちんと伝えて話しを切るしか無いと思います、あなたはどんなお
母さんになるのかな❓愛しい赤ちゃんが、あなたと旦那様だけを頼りに生まれてきます 夫婦仲良く愛情いっぱいに大変だけど育てて下さい、自分の子は親なんて二の次で当たり前な程可愛いものです いつかそんなあなたも子にとって二の次の親になるのが幸せだと理解できます あなたのお母さんも今あなたが普通に幸せな事に安心し、たわいのない話しで娘と繋がっていたいのだと思いますNo.2
- 回答日時:
あなたへの愛情が溢れてらっしゃるお母さんですね。
ある程度の所でバシッと切ってしまっていいのではないでしょうか。
電話ならこっちが、もう切るよ。じゃあね。で切ってしまえますし、
対面の時も少し強引に、あー、もうわかったから!のような感じで、
姑さんだといろいろと難しいでしょうが、実の親ならそれくらいで拗れる事もないのではと思います。
要ははっきり伝える。という事でしょうか。
お母さんの話は長すぎるよー。と言っていいと思います。
治る事はないと思いますが、そう言っておけば、
ほら、また話長いよー。と言って切ることも出来ると思います。
優しさから邪険にするのも可哀想と思うかもしれませんが、
もう困ったちゃんだなぁ。というニュアンスでしたらそんなにキツく感じないでしょうし。
でないとずっと続くのかなと思います。
ちょっと伝わりづらい文章になってしまってすみません。
No.1
- 回答日時:
相手しちゃうから話すんですよ。
「よくこんなに話すことあるな」て書いてありますが、第三者から見たら「よくそんなに相手する気になれるな」です。なぜそんなに手厚く接しているのか。
「元々気が長い方ではない」って、充分気が長いですよあなた。
電話は気にせずガチャ切りしていいし、来訪は居留守使っていいんです。
共通のお知り合いもお母様がベッタリなのはよく知っているんでしょうから、大して悪印象は持たないですよ。
お母様、要するにヒマなんでしょう。
お父様は無口か、お母様のおしゃべり癖を熟知しているから受け流してまったく聞かないか、既に他界されているか。
あなたのご兄弟も結婚して遠方とか、やはりおしゃべり癖を熟知しているからまったく聞かないか、あなた一人っ子なのか。
どんな事情にせよ、あなたが一番よく聞いてくれるから、あなたに話すわけですよ。
子離れさせるには、まず親離れです。何だかんだ相手をしてしまっているあなたも、親離れが出来ていません。
ママになるんでしょう。おかしいことはビシリと鞭打たないといけませんよ。
ありがとうございます。
お察しの通り、一人っ子です。父は話すほうなのですが、娘は別なのか子供の頃からお喋りに付き合わされ、相談相手になりが当たり前だったので、話の切り方がよくわからない感じです。
田舎のため一人一台車があるので居留守も難しく、悩ましいです。
ですが、ママになるんでしょうというお言葉にハッとしました。もっと頑張らないといけませんね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、いつも人数分(7 5 2023/05/05 07:51
- 父親・母親 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、いつも人数分(7 2 2023/05/04 17:26
- 夫婦 本気で悩んでいます。 こういう旦那はおかしいですか?それとも普通ですか? 付き合い期間7年ほど結婚し 19 2023/04/26 16:15
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- その他(家族・家庭) 夫婦関係の修復について 3 2022/08/03 10:09
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- その他(家族・家庭) 今日の出来事 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、い 3 2023/04/30 02:56
- 片思い・告白 好きな女の子に対して疑ってます。 ①本当に彼氏ができたのか、 ②デートが微妙だったのか、 ③そもそも 2 2023/03/29 18:53
- 父親・母親 子ども2歳、これから父親になっていくのでしょうか。 30代の両親、2歳の子ども1人です。 妊娠した時 5 2023/02/23 14:47
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
話が長い母。 うちの母めちゃくちゃ話が長いです。 てかまぁだいたい仕事の愚痴なんですが、おんなじエピ
父親・母親
-
他人の話ばかりする母。
夫婦
-
実の母と話すのが苦痛です。
父親・母親
-
-
4
70代の母、認知ではないんですけど、会話が成り立たないのです。用があって電話をしても、自分の話したい
父親・母親
-
5
説明が下手すぎる母親 さっき母親と話していたら母の言いたいことが支離滅裂で頭が混乱してしまいました。
父親・母親
-
6
母からの頻繁な着信…
父親・母親
-
7
うちの母について困ってます。 うちの母は喋るのが大好きで永遠と喋ります。しかし話がすごく長いです。喋
父親・母親
-
8
親がグイグイ系だと子供が無感情、無気力になることはありますか? 私の母親は昔からマシンガントークで一
父親・母親
-
9
毎日毎時間、隙あらば父の悪口を言ってくる母親に疲れました。限界です。 大学生女子です。 私の親は10
父親・母親
-
10
話し方が下手な母に話し方を上手くなってもらうにはどうしたら良いでしょうか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
いちいち見てくる奴って腹立ちません?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
母親が適当で、頭が悪くて困っています。
父親・母親
-
13
28歳にもなって正月の親戚の集まりに参加させられることについて
親戚
-
14
お母さんの独り言が大声だしうるさくて、対処法調べたら『独り言言ってる人は無自覚な事が多いので、独り言
その他(家族・家庭)
-
15
何でも聞いてくる親
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
2人の子供の父親です。母親を...
-
謝っても許してもらえない
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
娘はいったい何を考えているのか
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
両親を亡くしました。後悔で無...
-
親がセックスしてるのを見ちゃ...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
母親との関係について
-
助けてください。実父が私の2歳...
-
両親が離婚して、父子家庭で育...
-
18歳の息子が母と未だ共に寝...
-
自分の行き先は親に言うものか
-
甥っ子がうざい/ストレスが溜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
母親に惚れてしまいました
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
謝っても許してもらえない
-
娘はいったい何を考えているのか
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
18歳の息子が母と未だ共に寝...
-
息子からセックスについて相談...
-
離婚した父親は何年経っても子...
-
2人の子供の父親です。母親を...
-
両親を亡くしました。後悔で無...
-
母親を尊敬できません。 私の母...
おすすめ情報