
もちろん、ぶっつけ本番のはずは無く、どこかで本番に備えて厳しい訓練を積んでいたと思います。
でも、訓練中にあんな大きな五輪マークを何度も空に描いてたら、それを目撃する人も居るし、訓練風景を報じるマスコミやユーチューバーだっているかもしれない。
前もってそんな光景が報道されていたら、本番の感動が半減ですね。ブルーインパルスのチームはどこか人目につかないところで一生懸命に訓練を積んだと思いますが、どこで訓練してるんですか。
どこかに秘密基地でもあったらかっこいいなぁ

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ブルーインパルスが所属する「松島基地(宮城県)」の上空(海側)で、
通常の訓練空域はもっと遠い海上になるのですが、五輪は地上から
どう見えるかが重要なので基地から見える範囲でしていただけです。
松島基地の場所や、通常の訓練空域に関しては下記リンク先などへ。
https://www.city.ota.tokyo.jp/yuukou_shimai/yuuk …
https://www.fusafusagoumou.jp/entry/blueimpulse- …
https://kagefumi811.blog.ss-blog.jp/_images/blog …
尚、複数の輪を描く演目は、今回のオリンピック以前から有り、
本番と違うのはカラースモークを使っていないだけなのです。
(都内上空で訓練した時もカラースモークなし)
http://www.masdf.com/blue/sakura.shtml
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye431984 …
https://aichitamarket.jp/archives/4884
※添付した動画が今回の訓練風景そのものです。
------------------------------------------------------------
No.6
- 回答日時:
航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチーム、それがブルーインパルスです。
正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。<https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse …>
つまり松島から飛び立って、周辺海上で訓練しますよ。
煙は、出さなくても、感覚で、わかります。また地上でその航跡をみればできたかどうかも確認できるので、毎日飛んでいる彼らには、難しくは無いし、下で見ていても、分からないのです。
並んで飛行する方が、危険で難しいですね。
過去の東京オリンピックでは綺麗に5輪を描いてました。
今回はダメですね!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルーツバスケットについて質問
-
空自のブルーインパルスって、...
-
オリンピックが南半球で開催さ...
-
次の日本開催の夏季オリンピッ...
-
1900年代のフィルムやテープを...
-
オリンピック問題で連日大変ですが
-
チアリーディングとドリルの違...
-
高校3年の友達が体力テストで80...
-
フランス人や欧州人が野球下手...
-
2034年の名古屋夏季オリンピック。
-
東京オリンピックは大失敗でし...
-
オリンピックでの大本営発表
-
オリンピックは、いつから
-
一般的に女性アスリートは性欲...
-
リオデカーニバル・十字架60...
-
芸能事務所のアミューズに入ろ...
-
スケートボード堀米選手はどう...
-
東京オリンピックは中止でいい...
-
なぜ服がビリビリに破れるのは...
-
オリンピック観戦しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小池百合子が都知事に再選した...
-
北朝鮮は、パリ五輪に新型コロ...
-
東京五輪2020の放映権料・スポ...
-
史上最悪のオリンピックは?
-
フルーツバスケットについて質問
-
FM東京のジェットストリーム、...
-
自民「専門家の意見に基づいて...
-
スパイファミリー続編決定嬉し...
-
坂道グループのザ・絶対的エー...
-
東京オリンピックの延期は20...
-
毎日、東京よりも北海道の方が...
-
五輪
-
体操女子
-
フランス語 maintenant につ...
-
聲の形 植野ってそんなにいい人...
-
前回のパリ五輪憶えてますか?
-
日本選手団旗 いつから?
-
結局SASUKEがオリンピック競技...
-
なぜ今年冬季オリンピックは開...
-
意志というものに力があるのは...
おすすめ情報