プロが教えるわが家の防犯対策術!

プログラミングとかクッソ難しいですよね?

給料も安いですよね?

A 回答 (6件)

プログラミングと言うのがコーディングの事であれば、


処理仕様書や構文仕様書をプログラム言語に置き換えるだけなので、
簡単な作業です。
もちろんプログラム言語の知識が必須です。
コーディングはプログラマーの最下級の仕事なので、
給料もそれなり(最下位)です。
    • good
    • 1

システム開発の仕事を30年ばかししていました。



> プログラミングとかクッソ難しいですよね?

うぅ~ん。
プログラミング自体を習いはじめたのは1970年代前半。中学生の時でしたが、その時からプログラミングという作業を難しく感じた事はありません。
難しいのはその前に行う設計ですね。つまりは「ある入力からある出力を得るための処理手順を考える」という作業。アルゴリズムの作成・・・ですね。


> 給料も安いですよね?

うぅ~ん。
当方の場合は40代の途中で年収4桁万円になりました。なので安くはないと思います。
で、50歳を過ぎて夫婦2人の暮らしに戻り、ちょうどその頃に先々の生活の資金的目途もついたので早期退職しました。

ということで同じ仕事をするのでも本人のスキル次第だと思います。
参考まで。
    • good
    • 1

難しいかどうかはあなたがその知識がないことと、経験に裏付けられたノウハウがないことが理由の思います。


出来なきゃ給料はもらえません。
出来ても、足し算しかできない人と、連立多元微分方程式を解ける人は給料が違って当たり前です。
出来るひとは、出来るようにするために、それなりにお金や時間をつかって努力してきたんです。
プログラミングにはいろいろありますが、ただコンピュータのプログラムを作るだけじゃなく、同じような機械でも、マルチコアとかマルチプロセッサ、マルチスレッドをつかったり、DSPやダイナミック・マイクロ・プログラミングなんかを使えればもっと価値が上がります。
そのあたり以上では、ソフトだけでなく、ハードを決めるプログラミングもして、超高速処理ハードプログラミングはいっぱいお金をいただけます。
また、それだけでなく、処理の目的を特定の目的に特化させ、それに合わせた最適信号処理アルゴリズムが作れれば鬼に金棒です。
時給数万なんて普通です。
そんな人たちは、実際に仕事をするのは2~3時間だったりしますが、その前後に、作るための考えをまとめたり、作ったものの出来を確認したりしていますから、実質的には12時間以上の給料を払うのは普通です。
それに、バグなしだったりするのも普通で、それには皆さんが想像できないようなボーナスが支給されます。
ウィンドウズのユーザーが世界に10億人いる時、そのひとりひとりから1円ずつもらえば10億円になると考えれば、それに相当する仕事をすればそれだけもらっても当然ですよね。
    • good
    • 0

プログミングがクッソ難しいのは、実際にプログラムを作成する人の感覚ですね。


でも、一般的な会社経営者たちは「プログラミングは簡単だ!」と考えているので多くのプログラマの給料は安くなるのです。

その結果が、現在の日本のIT企業のレベルであり、コロナ禍によって露わになった日本政府、自治体のITレベルの低いことを、多くの日本国民が知ることになりました。
    • good
    • 1

クッソ難しいけどできたらめっちゃいいですよね!でも向き不向きがありますからね、、

    • good
    • 2

プロサッカー選手の年俸でもピンキリですよね。


ある選手の週給が別の選手の年俸くらいという例もあります。
プログラマーも同じくピンキリです。
底辺はくっそ安いです。しかも命削ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!