dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不用品回収の依頼は一般廃棄物収集運搬業許可業者に依頼したほうがいいですか?
「不用品回収します」と書かれたチラシを入れる業者や無料で回収しますと謳う業者は高額な料金を請求することがあるとききます。

A 回答 (3件)

ご質問者様が処分したい不用品の内容や、「業務用」「家庭用」「家電リサイクル品(パソコン、テレビ、エアコンなど)」なのかの区別が不明なので・・・まず、どこかに流出したところで気にならない[ご質問者様が輩出したことがバレない]どうでもいい物を処分したいのであれば「無料回収」を謳っている業者でも構いませんが、不法投棄される危険性や修理等を行い再利用されてしまうケースが考えられます。


なので、高額料金云々以前に、正規に処分してもらわないと困る品や「本当に廃棄してくれるのか?」と心配になるのであれば、チャンとした業者に依頼してマニフェストを受け取った方が良いです。
    • good
    • 2

そうですよね。



しかし、
無料回収業者もガソリン代をかけて
お宅まで引き取りに行ったとしても、
それが後でお金にならなければ、無料で引き取りには来てくれません。

たとえば、
アルミなどの鉄くずは
業者もお金にかわるため、無料で引き取ってくれると思います。
家具などは、500円~5,000円ほどの処分代を取られるかもしれません。


そこで、
まずは棄てたい物が決まったのであれば、
「不用品回収します」と書かれたチラシ先に書かれた連絡先へ
電話をして、
その棄てたい物が、
・どんなモノか、
・電化製品などであれば年式も
伝える事で、
それは、有料か、無料か、
有料ならば、幾らかかるのか、
を訪ねておく事で、事前に教えてくれます。

そして、
有料ならば、その料金を聞いた後、
「いったん、検討します」
と電話を切り、
一般廃棄物収集運搬業許可業者へ連絡を入れる事で、

「ドチラが安く処分してくれるのか」
比較できると思います。
    • good
    • 1

行政(市区町村)によっては回収業者をホームページ上などに公開している場合も


ありますので、
お住まいの行政のホームページをチェックしてみて下さい。
載っているようならそちらが安心でしょうし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!