
生活保護を受けている26歳です
アルバイトをしているのですが、毎月給料日に収入申告に行かなければならなく、基礎控除が効くものの、かなりの額を減らされてしまい、その減らされたお金に納得がいきません。
私自身が自由に使えるお金が少なく毎月生活が苦しいです。
そこで質問です。単発の日払いバイトなどで稼いだ給料などは、自分で収入申告に行かない場合、市役所福祉課に収入がバレることはありますか?
本当にパチンコ代程度(3万円未満)を稼ぎたいだけです。
No.4
- 回答日時:
不安定なアルバイトではなく、安定的な収入の仕事に就けば毎月ではなく、3ヶ月ごとの収入申告で良くなります。
>市役所福祉課に収入がバレることはありますか?
翌年の課税調査でバレます、この場合には勤労控除が適用されません。
No.3
- 回答日時:
単発のバイトでもその給料を出す会社は帳簿を作成しないといけません
誰々に幾ら幾ら給料として支払ったと
つまりあなたが申告しなくても給料を出す会社が税務署に申告しますのでいずれバレる時が来ます
生活保護を貰っていながら自由になるお金がないと不満を言うのは間違ってると私個人的には思います
自由になるようなお金が欲しいなら自由になるお金を稼げる職に転職するしかないでしょう
それができないのでしたら諦めるという努力も必要だと思います
No.2
- 回答日時:
私は公営ギャンブル、競馬、競輪では申告したことがありません。
毎年、競馬ではかなりの額の収入を得てますが、実は公営ギャンブルでの収入は申告していません。
もちろん競馬でも収入は税金を納めることになってますが。実は未申告でもバレにくい仕組みになっているのです。
払戻金を現金で受け取ることができるしインターネットで受け取れるから。
払戻金を受け取るとき住所や氏名を申告する必要がない。
公営ギャンブルの払戻金にはこのような性質があるため、国税庁や税務署としても高額払戻金を受け取った人を全て確認することができません。そのため、確定申告をするべき人が未申告でもバレにくい状況になっています。
高額な払戻金を受け取った人に対して「適正な納税を呼びかける」といった程度の対策しか現在はできていません。
日本経済新聞にこのような記事がありました。
検査院が2015年に1回の払戻金が1050万円以上だったケースを公営ギャンブル主催者から聞き取ったところ、計約530口、約127億円の払戻金があった。
一方、15年分の確定申告で1千万円以上の一時所得や雑所得を税務申告した全国の約1万8200件を調べると、1050万円以上の払戻金を得た人から申告されたとみられるのは五十数件、約20億円にとどまった。
出典 日本経済新聞 平成30年10月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36300530Q8A …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
生活保護を受けるのは恥ずかしい?知っておくべきセーフティーネットの現状
新型コロナウィルスの影響で生活に困窮する人が増えた。生活保護を受けるか悩んでいる人もいるだろう。「教えて!goo」でも「生活保護は恥だという夫に嫌悪感」という投稿に多くの意見が寄せられている。そこでNPO法...
-
経済学の教授に聞いた!日本でのベーシックインカム制度導入の実現性
フィンランドのベーシックインカム実験についてご存知だろうか。コロナ禍の日本でも、政府が国民に対し最低限の所得を保障するベーシックインカム制度の導入論が議論されているが、皆さんはどうお考えだろう。「教え...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
生活保護者の不正受給について
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
グループホームに住んでますけ...
-
生活保護での一ヶ月以上の入院...
-
物価高で生活保護では、貯金貯...
-
生活保護での入院費について
-
生活保護を認定された場合のデ...
-
当方、生活保護受給者です。 先...
-
米が高い、全体の物価高なのに...
-
生活保護受給について
-
生活保護者から慰謝料は取れますか
-
現行の生活保護制度は、【診断...
-
お勧めの声優学校をおしえてく...
-
生活保護から声優学校の学費っ...
-
生活保護をもし受かった場合デ...
-
生活保護を受けたいです。
-
ケースワーカーの暴言。
-
生活保護を申請するときに必要...
-
6月末に、生活応援給付金、5万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護者の不正受給について
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
ケースワーカーの暴言。
-
生活保護での一ヶ月以上の入院...
-
生活保護から声優学校の学費っ...
-
グループホームに住んでますけ...
-
現行の生活保護制度は、【診断...
-
何度もお聞きして申し訳ありま...
-
お勧めの声優学校をおしえてく...
-
全生連ホームページを見て電話...
-
6月末に、生活応援給付金、5万...
-
貯金が1万しかありません。
-
生活保護を受けたいです。
-
生活保護を申請するときに必要...
-
生活保護者(資格、免許5つ)で...
-
現在ある事情があり、生活保護...
-
生活保護をもし受かった場合デ...
-
精神障害者保健福祉手帳2級と...
-
福祉事務所の水際作戦で、生活...
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
おすすめ情報