
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はい。
ギリギリの生活でしょう。っていうか値上げ値上げとっくに限界超えてると思いますよ。
以前は「贅沢しなければなんとかやっていけた」のが
「必要なものすら買う余裕がない」に変わったんじゃないかと。
生活に困窮している人々に対して
健康で文化的な最低限度の生活を保障する制度、
なんて言ってるけど
現実は文化的な生活なんて無理でしょ。
家電は壊れたら買い替えできない=家電使わない生活。
食事も美味いとか不味いなんてことじゃなくて
手元にある金で餓死しないように口にいれるってだけ。
何の意味もなくただ生きながらえるための制度。
このまま物価の上昇に支給額が追いつかなければ
いずれ脱落者(死を選ぶ人)がもっと増えるかもしれません。
確実にでますよ。禁煙、禁酒までしているので、止めれない人は間違いなく、インスタント生活しかまってないです。
消費税も0円、レジ袋も0円、物価高下がるまで、ずっと電気、ガス、水道料金値下げは必須です。
3か月づつの意味がわかりません。
物価高下がるまで続けるべき
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 こんばんは!! 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者持っています 生活保護受けているんで 1 2024/03/23 20:32
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っています。 質問と言うのは、生活保護受給して 2 2024/03/25 18:05
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!! 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っていますので、A型作業所に 1 2024/03/10 17:41
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!! 生活保護受給していますが、 お聞きしたいのは、 生活保護受給でも、貯金が出来るかど 3 2024/02/24 20:38
- 公的扶助・生活保護 生活保護からの脱出について 2 2025/02/22 00:32
- 公的扶助・生活保護 2023年の生活保護の申請件数が速報値で25万5079件となり、前年比で1万8123件(7・6%)増 2 2024/03/07 20:33
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中での引っ越しについて。 2 2024/05/03 13:48
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんって新生活などの引っ越しの際、物件の初期費用や、家電製品の費用はすべて自分で賄われましたか? 2 2024/05/12 14:31
- 公的扶助・生活保護 生活保護の引っ越し先のアパートの家賃について 1 2024/05/27 07:29
- 公的扶助・生活保護 今月の6月12日に、区役所に生活保護について相談しに行って、区役所の職員に、 「貯金が5万円~6万円 5 2023/06/17 12:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物価高で生活保護では、貯金貯...
-
生活保護は親が裕福だと受け取...
-
精神障害者保健福祉手帳2級と...
-
生活保護受給者です。 個人事業...
-
いくら生活保護貰えるかわかる...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
1ヶ月分や次回の給与日までだけ...
-
生活保護での入院費について
-
カップルでの同棲の生活保護受...
-
できれば至急お願いします。現...
-
生活保護で引っ越し代や事務手...
-
今日生活保護課の若い人に詰め...
-
生活保護受給者が所有できるバ...
-
福祉事務所の就労支援員や、ケ...
-
生活保護受給について
-
生活保護
-
自分の名義の持ち家がある場合...
-
今、生活保護を受給しています ...
-
30分前に世帯分離の件と、ケース...
-
生活保護は安すぎると思いませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護
-
生活保護は安すぎると思いませ...
-
働かなくても生活を保障されて...
-
生活保護の漏給が、とてつもな...
-
生活保護について。現在、外国...
-
結局、生活保護費28,000円にな...
-
生活保護を受給すると戸籍にそ...
-
衝撃の事実が発覚しました くそ...
-
福祉事務所で、よく生活保護費...
-
コロナが流行る前ですが、生活...
-
生活保護受給者が親や友達にご...
-
今日生活保護課の若い人に詰め...
-
福祉事務所所長の、生活保護費...
-
生活保護班のケースワーカーか...
-
家ってすぐに売れるものでもな...
-
母が生活保護受給者で借金して...
-
65歳すぎたら生活保護をもらい...
-
地元福祉事務所は、保護決定書...
-
生活保護
-
30分前に世帯分離の件と、ケース...
おすすめ情報