プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんの地元で代表的な特産品・名産品は何でしょうか?
この質問をしたくなった理由は大学の講義で地元の特産品・名産品について調べて発表をするのがありまして、他の所にはどうゆうものがあるかなと思いました。
因みに私が住んでいる熊本県は、馬刺しや陣太鼓・辛子蓮根などがあります。
◎この質問に答えてくれる際には、あなたが住んでいる都道府県の名前と特産品・名産品の両方をお願いします。

A 回答 (10件)

大分出身の者です。


近くですのでご存知かもしれませんが、大分の特産はなんと言っても椎茸とカボスですね。
特にカボスは、毎日の食卓に我が家では必ず出てました。

名産というか名物は、やせうま(菓子)とか鳥天でしょうか。
鳥天(鳥の天ぷら)は熊本にもあると聞いたことがありますが。。。
やせうまに関しては言葉で説明できないので下記URLをご覧ください。

参考URL:http://brosp1.hp.infoseek.co.jp/yaseuma.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答して下さってどうもありがとうございました。
近くの県なのに知りませんでした。
というか講義で習うまでは地元の特産品ですらあまり知りませんでした。
恥ずかしいことですが。

お礼日時:2005/03/03 17:11
    • good
    • 0

広島と云えば「牡蠣」


 「マツタケ」は山の手入れをしなくなり生産量の減少で
   特産品から脱落?
 「筆」は日本の80%を生産
   ハリウッドの化粧筆は熊野町製

漫才で一躍有名になった「もみじ饅頭」

その他色々 下記URL

参考URL:http://www.takusan.net/link/furusato/hiroshima.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をして下さってありがとうございます。
広島では筆が特産品なんですね!
初めて知りました。
色々と勉強になりました。

お礼日時:2005/03/03 20:09

奈良県です。



奈良漬〔お店によって味が違います)
柿の葉寿司
吉野葛


茶粥も有名です。〔食べないですが)

というところでしょうか。
忘れちゃならない「鹿せんべい」もありますが・・。
あと「ビニールの車付き鹿」〔ピンク・赤・青があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をして下さってありがとうございます。
鹿煎餅は修学旅行で知っていましたが、他にも沢山あるんですね!
特に墨とビニールの車付き鹿に驚きました。
ところでビニールの車付き鹿とは何のことでしょうか?

お礼日時:2005/03/03 20:13

#4です。


「ビニールの車付き鹿」の写真見つけました。鹿好きさんのサイトのようです。↓にURL載せておきます。多分見たことあると思いますよ。

「墨」は寺院が多いので歴史が古いですよ。
「古梅園」(こばいえん)が有名です。

参考URL:http://www.est.hi-ho.ne.jp/yamada_i9/narashika/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『ビニールの車付き鹿』のサイトを見ました。
ご親切にありがとうございます。
初めて見ました。
都道府県により様々な特産品があって興味深いです。

お礼日時:2005/03/04 15:07

千葉県在住です(*^。

^*)
千葉では、落花生、びわ、梨、いわし、あさり、焼き蛤、醤油ポピー(花)、菜の花、房州うちわでしょうか。

他によく分かんないけど、なぜか覚えているのは・・・。
福井県鯖江市:眼鏡のフレーム(全国で90%以上のシェアだそうです)
新潟県三条市:金物 & 新潟県燕市:洋食器
石川県金沢市:回転寿司の機械(これも全国90%以上だったような・・・一部の会社だけかも?)
熊本県:朝鮮飴v(^▽^)v マニアック?
    • good
    • 0

大阪の泉州(大阪の南の地域)在住です。


この地域は何と言っても『水ナス』です。
水ナスは普通のナスより水分が多くて、甘みがあります。また、泉州地域でしか育ちません。
詳しくは下のアドレスで↓

参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~pcpocket/sub13.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さってありがとうございました。
大阪の泉州は初めて聞きました。
水ナスも初めて知りました。
水ナスがどうゆうものかは分かりましたが、実物の写真がサイトになかったので微妙ですが、もしもそれがあったらお願いします。

お礼日時:2005/03/05 18:39

水ナスの写真です。

普通のナスより少し小さいと思います。

参考URL:http://www.osaka-ja.co.jp/ja/kishiwada/html/nous …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にどうもありがとうございます。
どうゆうものかよく分かりました。

お礼日時:2005/03/07 09:05

私の故郷、静岡の名産、特産と言えば、お茶、みかん、水産加工品、うなぎ、すっぽん、いちご、いろいろありますが、圧倒的な全国シェア(世界シェアも)を誇るのは、何と言ってもプラモデルです。

静岡市とその近隣に集中しています。でも大学で発表したら笑われるかな?
その他、浜松の楽器やバイクも特産です。

参考URL:http://www.pref.shizuoka.jp/j-no1/m_pmkit.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくれてありがとうございます。
すっぽんとプラモデルには驚きました。
意外な感じです。

お礼日時:2005/03/08 08:54

愛知県の自慢をさせてください。



26年連続工業出荷額1位 という県ですから、
工業製品は いろいろあります。

筆頭に上げられるのは 自動車ですね。

陶器は古くから有名です。 日本六古窯のうち 2つは 愛知県です。 一つは いま セントレアで盛り上がっている常滑、もう一つは 万博会場になる 瀬戸。 
日常使われる 茶碗や湯のみを 瀬戸物 というのは この瀬戸で生産されているからです。

陶器と言えば 電線に使われている碍子は 世界の約5割が愛知県産。

国内のエレベーターの8割が愛知県産(三菱重工稲沢工場)。 先日打ち上げられた H2Aロケットも このーメーカーの愛知県内の工場で作られました。

スジャータとシャチハタも 名古屋のメーカーです。
(スジャータは商品名で 作っている会社の名は 名古屋製酪、シャチハタは 名古屋城の金鯱を旗印にしたのが社名の由来)

広大な濃尾平野と遠州灘、伊勢湾、三河湾を持つ愛知県は 農業や漁業も 盛んです。

ウナギの養殖(一色)、金魚の養殖(弥富)は生産量で全国でも 1,2位争いをしてます。

日本の天然とらふぐの 6割が 遠州灘で獲れます。愛知県は ふぐの漁獲量では日本一ですが、 ほとんどは 下関に運ばれ 「下関のふぐ」として 市場に出回ります。
下関のふぐというのは 下関でせりに掛けられたふぐであって、 下関で取れた という意味では ありません。

農産物では、 渥美半島の電照菊、春日井のサボテン。祖父江の銀杏が国内トップシェアをもってます。

ほかには 八丁味噌、たまり、米酢といった調味料。とくに米酢は 早寿司に使われました。 この尾州早寿司は 米酢とともに江戸に伝わり 江戸前寿司になりました。

愛知県の 県の魚 になっているのは くるまえび です。 (魚じゃないね) エビは せんべいに 加工されます。 全国の7割以上生産量です。 ちなみに あまり 揚げたりはしないですよ。

最後に 私は 熊本と聞くと 最初に浮かぶのは 球磨焼酎ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答して下さってどうもありがとうございました。
それぞれの都道府県により様々な特産品があって本当に興味深いです。
為になります。

お礼日時:2005/03/08 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!