dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリで物を出品しているのですが、早く売りたいため常識の範囲内の値下げ交渉は応じるつもりなのですが、たまに「いくらまで値下げできますか?」と聞かれる場合よくあり、どのように対応したら良いか困っております。
もしその質問に正直に答えたら、出品者の本来売るつもりだった金額も晒されてしまうため答えづらいです。
どうすればよろしいでしょうか?

A 回答 (4件)

なにか返すと「ああだろうか?こうだろうか?」とあなたがいろいろ考えるだけ労力の損。



無視してれば、逆に相手が聴き方、誘い方にいろいろ考えます。
よけいな駆け引きには応戦せず、毅然と価格表示だけしておき、向こうから「○○円になりませんか?」と提示してくるのを待ちましょう。

「いくらまで値下げできますか?」は、向こうが「選択権はこっちが持つ」と主導権を握るための戦略です。

逆に「いくらなら購入されますか?」なら、主導権はこちらにあります。

こう提示したら「ならば結構です」と言える方に主導権があります。
いくらであれ値切られようがとにかく売りたいなら主導権を与え譲ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり早く売りたい気持ちはあるのですが、少しでも高く売れれば…と思ってしまいます。
高く売りたいならじっくり待つしかないんですね。冷静に考えた結果、急いで売る意味もあまりないことに気づいたのでじっくり待ちたいと思います。
勉強になりました。

お礼日時:2021/08/01 15:36

常識の範囲って難しいですよね。



例えば元の希望小売価格が3万で、新品未開封ものだったとしても保証期間が切れている場合が多くその時点で、もう3万の価値はありません。

それでも「常識」を知りたいなら、実際のお店とかで幾らで買い取ってくれるかを調べるべきでしょうね。
    • good
    • 0

「いくらなら買いますか?」と逆に質問すれば良いですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それいいですね!

お礼日時:2021/08/01 15:32

なんで本来売るつもりの値段が知られて困るの?


「すみませんがそこまでのお値下げは考えておりません。○○までならお値下げできます。ご検討ください」
で良くないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本来売るつもりの値段をわざわざ言うなら最初からその値段にした方がよくないですか?
「値下げ可」という言葉の魅力を利用したいんです。

お礼日時:2021/08/01 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!