電子書籍の厳選無料作品が豊富!

趣味でアクセサリー制作をしていますが、
自分の作ったものを売ってみたいと思うようになりました。
まだ、既製品ほどの完成度がないものも正直ありますが
完成度がたかいものもあるという感じで自分では考えています。
ためしに自分がつくったものを披露したり、売り買いできる
サイトにて売ってみようと思うのですが、そういう経験が
ある方はいますか?そういった小さなことでもいざやると
なるとトラブルにならないように注意書き(たとえば
サイトを見ているとノークレームノーリターンで
お願いしますなどいろいろ書いてあります)を書いたり
送付時の買ってくれる方との連絡や、送付時の包装
をどんなものにするかなどわからないことはたくさん
あります。趣味にとどまらず、将来的にはアクセサリー
のネット販売をやりたいという夢もありますが、
今はその前段階といった感じです。

どんな取引でもいいのでアクセサリーのネットでの
販売をやったことがある方がいらしたら、注意
する点、などお教え下さい。

A 回答 (2件)

ネット販売をするということは、


1.自分でサイトを作り運営する
2.楽天やYAHOO!ショッピングやamazonに出店する
3.どこかのショッピングサイトに載せてもらう(卸売りをする)
のいずれかになります。
注意点を考えなければいけないのは1番の場合だけです。
(その他の場合はそのサイトのルールに従ってください)
注意点は、
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html
この法律の通信販売の項目を熟読・理解しておけばOKです。
出てくる不明なキーワードは検索で解決しましょう。
売る側の義務です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になりました。2か3でまずはやってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/14 14:30

まず、商売人になるということは、基本的にプロになるということです。


プロになるということは、ご自分の商売に責任を負うということです。

> ノークレームノーリターンで
> お願いします

消費者の利益を一方的に害する条項は民法と消費者契約法では無効なので、「ノークレームノーリターン」という表記は法律的にはまったく意味ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律的にはまったく意味がないようですね。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/14 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!