アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お金ってなんなのかな?
ノンジャンルで質問したけど、回答がつかなかったので!
教えて!gooの哲学カテゴリーの賢者の皆様にお金について、哲学していただけると
助かります(  ̄▽ ̄)にっこり


お金って基本的には物を買ったり、サービスを受けたり、税金や罰金をはらったりするもんなんだけど

現代って、より多くのお金をみんな欲しがるってか!稼ぎたくなるもんね!

個人の生活を豊かにするために必要なんだけど、個人の生活を維持するためにも必要だもんね

個人単位でお金を考えると、そんな感じなんだけど!

国家や国って
なんでそんなに大金が欲しいのか?
( ̄~ ̄;)なやみ~

歴史なんかを紐解けば、お金がいっぱいある国は豊かな証拠ではあるけど
国が豊かになったら!
豊かではない国を侵略したりしてるもんね!

そのためのお金なの?

貧乏な国は、国が貧乏だから生活も大変で!なんとか生活をしてる感じなんだけど!

その貧乏な国を金持ちの国が
お金か武力で支配してた

てのが、過去から現代まで続いてて

お金ってなんなのかと?
他人や他国を侵略するための道具なのかとね?( ̄~ ̄;)

国が豊かではなかったら
他国に攻めることを考えるのって
お金もないのに無謀だと言えて

大日本帝国なんかは、他国の金持ちから借金してまで戦争をしてましたもんね

戦争をして、勝てば賠償金や領地や産業の利権などなど手に入れる事ができるから
借金してまで戦争をしたのは、日本だけの話ではなくて

大英帝国!今のイギリスが戦争をするために借金をする事を考え出したってのが!歴史的な発明だとも言う人が居たりもするんですけどね

現代の日本だと
良くも、悪くも景気がどうの、経済がどうのなんて話を聞くけど

何の為に、景気や経済を声高に叫ばれるのか?

国が豊かになったら、国民の生活がしやすい社会造りができる!
社会保障やインフラ整備なんて言われてるけど!

政府の国債の発行で、国民の借金が沢山あるとかって言われたりもするもんね

政府の借金があるってな話もあって

たしかに政府や国家が蓄えてる、他国の債権や金融資産なんかは
国民の貯金って言われないから

日本政府が発行してる国債は国民の借金って言いながら
政府が保有してる資産は国民には説明したがらないもんね

国民の借金なのか、政府の借金なのか
あやふやにしながら、お金が足りないから!増税します

たくさんお金を集めます!

なんて言ってるけど

いったい何の為にお金を集めてるのか?

国民が住みやすい街つくりや社会つくりのためお金を集めてるのか?


国民の生活が守れないから
もっとお金を集めてるのか?

それとも( ̄~ ̄;)特定の人達にばら蒔く為にお金を集めてるのか?

国家や国・政府てな立場で
お金っていったいどんな意味をもってるんでしょうね

だらだらと質問してみたシリーズ

お暇な人は回答してみてくださいね
(  ̄▽ ̄)にっこり

質問者からの補足コメント

  • お礼が遅くなってスミマセン
    m(__)m

    ゆっくりじっくり御礼させてもらいますのでご理解くださいね



    こんな話なんかを聞くと!
    余計に、お金ってなんなのか?
    疑問符がついてしまいますもんね
    捨てるのも金が掛かる世の中だもんね

      補足日時:2021/08/01 23:56
  • 皆様!沢山の御回答ありがとうございました
    (^人^)感謝

    ベスト・アンサーはもう少し悩ませてくださいね

    (  ̄▽ ̄)にっこり

      補足日時:2021/08/06 02:06
  • お金を考えるときに!
    個人の立場と、国の立場と考えてきたけど

    やはり、国の立場ってのを
    行政と司法てな考察をしていただいた

    こちらの方に、ベスト・アンサーを贈りたいと思います

    独断と偏見なる判断になりますけど
    沢山のお付き合い(^人^)感謝致します

      補足日時:2021/08/06 06:21

A 回答 (58件中11~20件)

注意。

この駄文はワーキングプアの思考です。一般的な思考とは乖離している可能性が非常に高く、また結構な長文です。


時代によって変わるけど、国によって変わるけど、大昔はお金では無く現物支給で塩とか食糧だったりしたけど。サラリーマンのサラリーの語源って塩らしいんだよね。
つまり、お金の単位の真ん中くらい、日本円だと500円か1000円か、かな?でお米が何キロ買えるかな、という事です。(今の時代の日本だと、生活保護の給付金の一ヶ月分が指標の一つになってるっぽい。あと、年間200万以下をワーキングプアとも言うし、それも指標の一つよね)

しかし、時代や年毎に単価が違うので別な指標を探し、金(GOLD)の価値を基本とした。
数ある鉱石の中で何故、金が選ばれたか。諸説や理由はたくさんあるけど、大まかに3つ。
1.希少である。これは貧富の差を明確に分けたいから重要な理由である。また、貧民が持ってないだろう物質である事も重要かと。
2.美しい。金の金色(ちょっと変な表現ですが)は魔性がある、魔力がある、不思議な魅力がある。人を惹きつける何かが金にはある。…事実、金が一時的に暴落して銀の方が価値が高い時代があるが(金の暴落というより、毒を検知する性質のある銀が急騰した、が正しい表現かもしれないが)、すぐに金は価値を取り戻した。…蛇足なんだけど、金と胡椒の話があるが、砂糖もかなりやばい価値を誇った時代があるんよね。日本でも水飴で財を成した時代があったらしいよ。
3.変化しない。人間が認識出来ないレベルの変化はあるのかもしれないが、変化しない(ただし、柔らかいので叩いたら延びる。が、金というそのものは不変である)。錆びず、溶けず、劣化しない。金を溶かすには王酸が必要である。そして王酸が発見されるまで(超高温以外で)絶対に溶けない金属だったのだ。故に貴族は永遠の象徴として金を信奉した。
…などの理由で金は人類史に登場以来高い価値を保ち続けている。


…さて、本題。
お金とは何か。

断言するが、お金そのものは無価値である。お金の価値はお金を使う瞬間に初めて生まれる。
勘違いしている人が多いのだが、例えば100円のパンは100円の価値がある訳ではない。パンに100円払う人が居るからパンは100円の価値を擬似的に得ているのである。
1ヶ月3000円のトレーニングジムがあるとして。その価値は3000円では無い。というかこのテの施設の価値を測る事は不可能である。理由はお金は無価値だからであり、トレーニングした本人の効果こそに価値があり、その価値は人により変化するからである。
1冊1000円の写真集がある。50枚の写真が載っており、つまり写真一枚20円である。…本当にそうだろうか?
土地は場所により価値が変化する。同じ土地でも環境により変化する。時代により変化する。土地の価値をお金で表す事は本来不可能である。人類が勝手に決めただけである。

そう、土地だ。
お金の価値と非常に密接に結びつき、そして絶対に交わることの無い不可侵の関係。
土地の支配は人類が勝手に行なっている事である。そして、土地が欲しいからお金を払うのである。…誰に?
しかしながら土地にお金を払いたくない人がいる。しかも、その土地に先住人がいるらしい。その時に起こるのが戦争である。(…まぁ、和平的な取引の方が結果的に少ないお金で手に入るって場合も合ったりするのだが、先住人が邪魔だから戦争になるんだよなぁ)
ちなみに、例えば日本が戦争して朝鮮半島を掠奪したとして、維持管理(単純に土地や人の管理以外に、国連の要求などもある)がヤバいので基本的に逆効果(日本の利益にならない)。ただし、逆に朝鮮が日本を奪ったら朝鮮は瞬間に大国となるだろう。(というか、日本の島国って言う立地条件と島の位置的に殆どの国が利益になると思う。逆に日本が他国を掠奪して利益になる国はあまりない。取引先が潰れて大損というオチの方がヤバい)

途中で結論を書いたが、お金は無価値である。だが、同時に人類が支配可能なあらゆる要素の潤滑剤でもある。

あ、そうだ。お金が何か知りたいならコンビニとスーパーと百貨店とをはしごすればいいよ。同じ商品が全然違う値段で売ってるんだよね。不思議だよね。でも納得しちゃうんだよね。そして一番安い所で買うんだよね。
お金って、そんなもんだよ、多分。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金自体は無価値である!
無価値だからこそ
他のものに価格として表示できる
確かにですね

でもここで、海外の通貨なんかが関係し出すと
為替や相場なんてなはなしで
無価値なものの需要と供給が産まれて

一獲千金を成し獲る人もいたら
すべてを無くしてしまう人も居てますもんね

お金ってな無価値なものに
価値を見出だすからこそ
のめり込んでしまうのかも?
( ̄~ ̄;)どうなんだろ!


蒼夜苺さん長文感謝です
ワシも片寄った思考の持ち主だから
大変楽しく拝見させて貰えましたよ

お金は無価値だからこそ
売値に買値は自由自在ですもんね
メルカリなんかでも、好きな価格を提示して!購入者が居たら取引は成立ですもんね

ゴールドの説明!
ありがとうございます!
読みやすい文章で楽しく読ませて貰いましたよ
諸説あるけど!欲しい人は欲しがりますもんね

ワシは食い気の方が嬉しいですよ!
( ^∀^)(笑)

サラリーの話や、日本円の真ん中くらいの話もΣ(゜Д゜)わかりやすく書かれてて

お金について、あれこれ調べられてたんですね


お金から経済を考えると!
蒼夜苺さんは、土地が重要てな感じですね

確かに、敗戦国は領土を割譲されてきたのは!間違いない事実で

国や国家を論じるときにも、領土は無くてはならないですもんね

パレスチナ問題なんて完全に領土を巡る争いで
ブリカスの三枚舌外交が原因ですもんね

お金は無価値なわりに
庶民や大衆は、1円でも安いものを探して買うのは!価格競争を楽しんでるってより!
生活のためには致し方ない話ですもんね

でも、安かろう!悪かろうは!
( ̄~ ̄;)いくら安くても、避けたい話ですね

蒼さんの現状はワーキングプアなんですか!Σ(゜Д゜)

大変な時期だとは思いますけど
どうかお体には御自愛くださいね

御回答ありがとうございました
(^人^)感謝

お礼日時:2021/08/04 19:10

私はオリンピックはまったく見ません。


私が見るスポーツ番組は、
ただ一つ、
ボーリングだけ。
これはBS4とテレビ埼玉だけが放送。
前者は土曜日の23時、後者は日曜日の24時、
どちらもわずか30分だけの放送。

それ以外はスポーツ無関係番組を見る。

だから、極端な話、オリンピックなどどうでもいい。

あれを行うためにどれだけお金を使うのでしょう。

財源の多くは何でしょう。
もし、それが国民の納める税金とすれば、
一番腹立つ。

今多くの国民は、日々の生活で一番悩むのは金作ですね。

私は思うのですが、
人は生きるために
沢山、金を使う。


この金を使うのは簡単です。

でもいざ作るとなると、
大変ですよね。

ちなみにワシさんはどうやって金を造るのですか。

トラックの運転手ということは運送屋さんですか。

お客から運んでくれと言われたいろんな荷物を
運んで、運送料をもらって、それが収入になるのですか。

でも
思います。
お客から
金を
もらうのは
大変でしょうね。

いつ金が来るかは未知数。
金は使うとか、出すのは優しいが、
集めたり、作るのはいかに大変か考えてみましょう。


1円玉の旅がらすという歌あり。

1円にも生まれ故郷には、母がいるそうです。

でも1円・1円を産む母の住処はどこだかわかりますか。

よく考えてみましょう。

財布の中に、いくら今お金があるかわかりませんが、
人が生まれてから死ぬまで、人は金を使うことはあっても、
産む人は少ないでしょう。

金を使うことと
産むことの
どちらが
簡単か
答えられる人
いますか。

思うのですが、
金は使うのは
たやすいが、
造ることほど、
難しい作業はないでしょうね。

道中で、様々の誘惑が現れて
ここでお金を使いないよと
金食い虫が現れるでしょう。
でも誘惑を振り切り、
本当に
使うべきところだけに
お金を使うこと。
この選別を間違えると
将来に
凄い
憂いを
遺す。

いわば、
優という文字は
人の憂いです。

だから使い方を間違えると
一番怖い。



「1円玉の旅がらす、好きなあの娘を
振り切って
一人ぼっちでどこへゆく

明日は湯の町
港町

一円だって 1円だって

恋もしたけりゃ
夢もある

風に浮雲 子守歌

ああ 出世街道 どこへゆく



思えば私が歩いた人生で
忘れ物や禍根の多いこと。
多すぎて、その思い出に
何度潰されてきたことか。

いつも、その艱難辛苦
を乗り越えて
誘惑
災難



雪・雪崩
台風
強風
竜巻
爆弾
火の粉
銃弾
その他多くの石礫

などを
浴びながら
それを一つ一つ乗り越え、
解決しながら、
今に至る。
これに撃墜されて散らないでください。
散ることは死ぬこと。破壊されたり、散ってはなりません。
特攻隊はもうたくさん。



その多くを支配するのがお金です。

いうなれば
人はいろんな面で金の盲者ですね。

この世は
すべて
金が支配しています。

金をしまう
金蔵(カネクラ)に
住む妖怪に
つく名前が
金小僧(カネコゾウ)

この金小僧は
使わないで
眠っていると
化けて
出て来て
金ならぬ鐘または風鈴
鳴らして
使ってくれと
叫ぶのが
役目だそうです。

夏になると
縁側に風鈴鳴らして
ちりーん・ちりーんと軽やかな響き声を鳴らすところあるでしょう。
でもあの音の正体は
実は
「カネ使え、カネ使え」という願いを込めて
鳴らす
金小僧の
涙声に聞こえませんか。

「オカネ・チレ・チレ、オカネ・チレ、オカネ・イランカネエ」
これが金小僧の涙声の文句・音色・お囃子と思うことです。

きっと、施政者や庶民は、
このお金の使い方を
間違え、
さらに
作り方を
間違え、
迷路に
はまって
抜け出せなくなっているのではないでしょうか。

メトロとはメトロポリス・メトロポリタン
(首都や大都市の高速大量輸送旅客鉄道)
の略だそうですが、
メトロと略してしまうと
多くの芽は徒労に終わり、
「盗ろう」とされる
ものだらけと思われてしまう。
そしてメトロならぬ
メイロつまり迷路だらけですな。

ポリスとは警察のことですが、
頭の3文字だけで、
後ろの3文字は隠されてしまって、
忘れ去られた気がします。



お金ねえ→おっかねえ

お金ない→おっかない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おかねおっかねえ~
( ^∀^)(笑)

確かに、今の世の中で支配者として君臨してる感じもありますもんね

sakuraさんの仰有るように
お金を生み出す能力が問われる時代であって!
YouTuberなんかが憧れの仕事になったりもしますもんね

登録者が10万人越えて、動画の再生回数をそれなりに獲得してたら

月額で100万円くらいの所得になるらしいですよ

そこから、税金が引かれるのはたしかですけどね

法人化して節税しないと沢山の税金なんかを納めることになるみたいだけど!

お金を産み出せるひとってのも
世の中には居てますもんね

登録者数が1万人かになって
収益化ができるてるYouTuberなんに
番組を売ってくれと行ってくる人がいてて

いやはや、YouTubeの番組すら転売の、対象になってしまう世の中って

お金が支配者だと言い切れてしまうのかもしれないですね

YouTubeで副業なんて思ってる人に
コーチング料なんてなはなしで、お金を貰うみたいな仕事から番組の転売まで

なんでも商売になってしまいますね

1円玉の旅烏ですか!
(  ̄▽ ̄)にっこり

たしか、消費税導入の時に流行った曲だったかな?
消費税が導入されるまで、1円って使用頻度が少なかったはずですもんね
消費税が施工されてからは、使いそびれた1円玉なんかは、銀行のATMでまとめて預金したりしてたけど

これからは、ATMの預金ですら
硬貨を利用するのに手数料がとられる時代ですもんね

良くも、悪くも金まみれな社会だからこそ

お金について思うことって沢山出てきますね

長文の感想は、sakuraさんの次のお礼で書かせてもらいますね

お礼日時:2021/08/04 04:17

その国が金持ちかはゴールドの保有量で決まります‼️ダイヤモンドやサファイアなどではありません‼️私も余裕があればゴールドを保持した

いですね‼️(^◇^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

堺さん!
ゴールドですか!
金保有量なんてのは、確かにありますね

金本位制から変化した現代でも
確実に金を保有してる国々は多いですもんね

ゴールド以外だと
アメリカの債権なんかが、国の資産として経常されるみたいで

コロナ騒ぎで、アメリカは中国が持つアメリカの債権を無効にするとか、しないとか!

トランプ前大統領は騒いでましたもんね

アメリカのドルが基軸通貨として、世界で流通してるのも

石油の取引はすべてドルだてにしろってな!

覇権国家の特権ですもんね
対抗する中国は、人民元をデジタル化して貿易関係をドルだてから脱却したい思惑なんかもあって

日本って、ドルが世界通貨だからこそ
安泰であるけど

デジタル人民元が世界通貨になってしまうと( ̄~ ̄;)取り残される?

米中対立が激しくなればなるほど
世界は揺れていきそうですもんね

揺れる世界でも、ブロレタリアなワシは
日々の労働に感謝したり、しなかったり!
( ^∀^)(笑)
ワシに余裕があったら( ̄~ ̄;)何を買うのか?

そこら辺は考えたことも無かったですよ

際回答
誠にありがとうございました
(^人^)感謝

お礼日時:2021/08/04 03:42

コメントをありがとうございます。




★ (№21お礼欄) ~~~~~~~~~~
昔の日本だと
労働者なんかは、お金の話をする必要性がなかったのかと!

話す必要性がないのと
話すのを禁じる、封殺するのは

行動的にはにてても、似て非なるものであるのは事実ですもんね

思いをこめるてな視点と話題に出させないてな視点が!

bragelloneさんの回答より浮かびましたよ(  ̄▽ ̄)にっこり
~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ どこかで 義理人情の話をされていたのを思い出しますが 下剋上や戦乱の世を終えて 割り合いたいらかな世の中が実現したときにはそういった人間関係のことが人びとの主題となったんでしょうか。


ただしそれは 基礎として身分社会という枠組みのもとに成り立ったようにも思われます。

金銭感覚や仕事観も この身分の自覚と日常的な意識のもとにしか築けず持ち得なかったかも知れませんね。




★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~
お2階に、1階からの代表を決めて考えて貰ってるはずなんだけど

お2階の人やさらにその中から決められた、3階に居てる人達は

お金ありきの考え方で
お金に想いをこめるなんてことは
( ̄~ ̄;)

1階に住んでるワシが3階に居てる人の想いが読み込めないだけなのか?
まったく、想いがこもってないのか?

判断が出来ないですもんね

3階に行かなきゃわからない事柄だから
どうしょうもないですもんね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ 《3階》という概念は 初めて耳にしました。

一階と二階との――何とも分かりづらい――《中二階》という捉え方については 聞いています。必ずしもうまくわたしは 使いこなし得ていないのですが。

★ お2階の人やさらにその中から決められた、3階に居てる人達
☆ 司法のトップとしての裁判官や立法府の中の法律制定委員や行政府の長たる内閣のことでしょうか。あるいは それなりに世論を誘導し第四権力とも呼ばれるマスコミ〔を牛耳る少数のトップ〕なのか。それとも むしろチカラをふるう黒幕なのか。さらにあるいは 雲の上の人たち?

《3階》なるサークルにアマアガリしたなら もうお金のことについては 安泰・・・でしょうか。よほどのヘマをやらかさない限り。


でも社会保障なり経済政策なりは 最低限の生活を国民みんなに保障するという至上命題を満たすためにおこなうことになっています。

お金のことについては 最小限の《安泰》をみんなにもたらすこととなっています。


そういう意味で――つまりこの《理論》としての生活保障という基礎に立って―― お金は あんがいよい発明品であり けっこう便利だと〔取りようによっては〕とぼけた議論をし始めたのですが そろそろお尻に火がついたようです。



この盛況なスレッドを見守ってまいります。




☆ 身分(身分制)からの自由の上に ふつうに自然で無理のない人間性にもとづく二角関係を なおどのようにして築くか。

そのとき お金の使い方を――また 仕事観にもとづいたお金観を―― 夢物語にしか見えない憲法の理念に立って人びとは互いにどう考えどう実現させるか。

――こんな感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bragelloneさん
(  ̄▽ ̄)にっこり

お金についての否定的な話ばかりにならないように

お金についての肯定的な回答をぶつけてくれ

(^人^)感謝ですよ

便利で素晴らしいからこそ
反作用的な醜さって産まれてしまうのは
世の常ですもんね

はじめから醜くくて、悪臭を放つようなものなら
人類は手に取らなかったとも言えますもんね

でね

現代に置いてのお金って

使う人の成りがでるのは当然であって
個人の責任が問われにくい
社会や集団なるものになると!
かなり変貌してますもんね

その行き着く先って、どんな世界なのか?
(自由経済における、お金の在り方・また個人の捉え方)

外食産業が軒並み赤字決算てな話もあって!
令和不況って更なる混迷が待ち受けてて

台湾有事を想定した、防衛費などの核武装論

コロナ給付にともなう、コロナ終息に合わせた増税などなど

国政には興味はないけど

自分自身がどんな現在に住んでて、この先どうなるのか?

そんな事なんかを考えながら

お金や経済ってなんだろう( ̄~ ̄;)

ついつい考えこでしまうんですよね



昨日は充電期間にあてたので
さらに遅い返事になるましたよ~

たびたびなる御回答
誠に感謝申し上げます
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2021/08/04 03:32

社会が個人の生命活動に対して付けた評価を数字で現したものが、お金。


プラスならば、お金が貰えて、マイナスならば、借金になる。

だから、個人の生命活動の基礎となる才能や財産や運の評価が変われば、お金が増えたり減ったりする。

結論として、他人の生命活動の下で行う賃労働は、自分の生命活動が正しく評価されない場合が多い。
何故ならば、他人の生命活動の下で行う賃労働は、社会の評価ではなくて、一組織のトップが行う生命活動という制約があるからである。

同じように国家として考えると、国民の代表である政治家の生命活動によって、個人の生命活動の評価も制約をうける。
国民がたくさんのお金を得られるようになるかどうかは、国の政策次第だといえる。
国民の生命活動を豊かなものにするには、国民の為になる産業に重点を置いた経済政策が必要で、同時に、取り残された人への福祉も行わなければならない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

個人の行動に対して、増えたり減ったりするもの!
こういう見方もありますね

人間関係なんかでも
金の切れ目が縁の切れ目
なんてな世知辛い考え方もありますもんね

会社と国家を同じように捉えるなら

賛否両論はあるけど、
トランプ大統領みたいな政治家の方が、ビジネスライクだから
わかりやすくなりそうですね

日本の政治にも、ビジネスマンが総理をすれば変化が起きるんだろうけど

政治家が総理大臣になるだけで
なんかアホらしく感じるのは
ワシだけでしょうか?

令和不況を乗りきるなら、田中角栄みたいな人が出てこないと、どうにもならないですね

政治家でもないのに政治の世界に首を突っ込み、国民の暮らしより!自社の利益を優先してるあの人は( ̄~ ̄;)個人的には論外ですよ


tefuさん御回答ありがとうございました
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2021/08/04 03:16

国家にとって最重要課題は「国家自身の存続」です。

ですから多くの国々では国家転覆を伴う革命を法的に禁じているのです。
国家転覆を伴う革命を防ぐ為に多くの国々で国民に対しては「納税の義務」を課しているのです。「納税の義務」はまさに「刀狩」なのです
文明文化の発展によって国家を維持していくのならそれを実現させるために国民の労力をそれに当てなければならので多くの国々で国民に対して労働させるようにしているのです
通貨は上記をしていくうえでそれに最も適しているものです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多くの国では、革命の阻止
そのための納税ですか!

確かに内政が不安な国だと、軍事クーデターって起こりますもんね

軍事クーデターがおきなくても
この頃は、国民が主体になってのデモなんかも増えてて

暴力を伴わないデモに対して、暴力を行使する国が増えてきたのは

( ̄~ ̄;)ちと怖い話ですね

香港やミャンマー・南アフリカにキューバなどなど

声をあげることすら許されない主義の国家って

北朝鮮なんかだと、脱北者なんてな話がありますもんね

国家を維持するために
国民がら税を集めて
世界から嘗められたくないから
ミサイル開発に励み

たしか、今年はかなり酷い食糧難に陥ってて!

こういった場合の人道支援って
どうあるべきなのか?

人道支援すると!さらにミサイル開発が進むのは事実であって

だからといって見殺しに擦るべきなの?

個人的にも( ̄~ ̄;)判断がつかない話でね

ムカリンさんならどんな答えがあるのか?

人道支援も言うなれば税からだされるべきお金であって

北朝鮮とは国交がないから、個人の寄付ってのは聞かれないですもんね

よしんば寄付なんかすると
((((;゜Д゜)))お金と人道支援

謎な問題ですね

お礼日時:2021/08/04 03:01

わしさん、


そしてここにお集まりの皆様に
陣中見舞いに置いていきます。
421円お寿司です。

お金はあるに越したことなし。
若い方は豊かな老後目指して
今から準備したほうがいいですよ。

既に年金もらっている方は
何としても
10年を超えて
さらに20年
30年と元気で
生き抜くことを
目標にしましょう。

寝たきりとか
ボケとか
足腰不自由とかでなく
生涯元気で
死ぬときはパッと消えることを目指しましょう。

生涯、
食うに困らぬ
人生
生きたいですね。

ああ、
死ぬ前に
もう一度
旅に出たい。

早く
コロナよ
どうか
終息して
「お金ってなんなのかな? ノンジャンルで質」の回答画像43
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コロナ渦が終息しないと
経済活動はいかんともしがたいですもんね

経済活動が声高に叫ばれてて
それに伴い、お金についての考え方も
( ̄~ ̄;)変化していくべきなんだけど

sakuraさんが旅行がしたい!
てな言葉をぼやかれるように

お金よりも、経済よりも
いかに生きるか!生きたいか!

どのように生きるためにも、お金は付きまとってくるのは
余程の大富豪いがいは同じですもんね

あと3年・5年はこんな世相なのか?
それとも、シンガポールやカナダみたいに、コロナもインフルエンザと同じ対応にすると!
方向転換するのか?

何がどうであれ、コロナ渦の終息は望まれますね

コロナ渦が終息すると
コロナ復興税とかいわれてて
消費税をさらにあげるとかとか
( ̄~ ̄;)マジかよ!!!

総理大臣さん
そんなに金集めてどうすんだい~

国家が潤っても、国民が疲弊したら
本末転倒だと早く気付いてほしいですね

お礼日時:2021/08/02 15:58

紙幣はツール、道具です



道具の使い方には上手い下手がある

道具の為に人生の時間を使うのはナンセンスってのが先進国の考え

日本人は道具の為に働きすぎw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タナカさん
確かに、確かに!
働きすぎな日本人ですね

まぁ~働くのが好きな国民性だから
諸外国から揶揄されるのは当然な話みたいですね

勤勉てのが美徳だったのは過去の遺物に、なってしまうのか!

10年後が楽しみな話ですね

お金は道具!上手に使えば楽ができて
下手な使い方だから、沢山必要になる

安物買いの銭失い

なんてな言葉を思い起こしましたよ

御回答ありがとうございました
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2021/08/02 15:49

おまけです


子育てについて
多くの類人猿のオスは子育てに参加せしません。それはつまりメスだけで子育てするということです。ですがそれは子供にとってはとてもリスキーな状態なのです。というのも子供は外敵から狙われやすいだけでなく子供の実父以外のオスに殺される(子殺し)恐れがあるからです。
それに対する対策としてヒトのメスは「選択権を放棄」して子供の実父を明確にすることで「オスに子育てさせる」ようにしたのです
繁殖(子作り)しようとするオスに対しては下記の条件をつけました
子供の為に餌を運んでくる
外敵から子供を守る
子育てをする
一昔前の日本では夫と妻の役割分担として子育ては妻の役目とされていましたが、それに対して多くの妻が不満出遭ったその理由は夫が上記の条件すべてを履行していないからです
夫に対して妻が子育てを求めているのそれが理由です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女性の求めに対して、男性が答えきれてない!

不満が出るのは、要求が満たされてないからである!

ここら辺はムカリンさんらしい
考察であって、現実を直視されてる感じが伝わりますね

なら、何故に男性は要求を履行しなくなったのか?
( ̄~ ̄;)

昔だとまったく要求されることがなくて

また履行しなかったような気もするけど

ウーマンリブ・女性の社会進出が進んだからこそ、女性からの要求が吹き出たてなところなんでしょうか?

すべての女性から要求が出されたわけではなく、現状に満足されてる女性が居てるのも事実なんだけど

政府や行政が進める
イクメンや男性の育児休暇なんてなのは
( ̄~ ̄;)本当に女性が求めたのか?

若干疑問でもあるんですけどね

陰謀論なんかだと、女性を家庭から遠ざけて、家族ってな絆を構築させない方が、人を単一化できる
思考や考えの単一化をはかる
愛情などを母子で育むからこそ、人間味や個性てのが形成されて
家族を大事に思うと言う、至極当然な話から、女性だけに押し付けてるてな捉え方にして
男性にも家庭での働きを求めて
より強い愛情を育むなんて言われてるけど
実際には、過去から引き継いできた価値観の崩壊と、バランスの破綻を引き起こしてしまってたりもしますもんね

子育てを母親からとりあげて
国家と言う得体の知れない存在から
母性愛が伝わるのか?

女性主体の社会構造を造り上げる
一歩まちがえたら、過去から引き継いだものが瓦解してしまうような気持ちにもなってはしまうんですけどね

男性の攻撃性てのは( ̄~ ̄;)
玉を取り除くしか解決しないのかも?(笑)

オマケ回答!ありがとうございました
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2021/08/02 15:45

『目的を果たす手段の一つ』と考えられます


ただし、目的は人によって千差万別です
家族を持つ親なら家族を養う為
経営者なら社員の給料や維持費の為
国なら国家の運営などの為
また、目的の規模が大きければ大きいほど大量の資金が必要な為、経営者や国はこぞってお金を集めたがるものだと思っています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

デデーンネさん

集めるのが目的になる!

目的があって集めてる訳ではなく
集めるのが目的になってる

それは人間心理なんかも考えたら
ありそうな話ですね

目的じたいが千差万別だから
致し方ない現象だと捉えてみてみるのも

なんか達観した捉え方で共感してしまいましたよ!

思わぬ盲点を教えてくださって
(^人^)感謝いたします

目的がない相手の目的を探ってても
そりゃ~キリがないのは確かですもんね

なら、日本って目的を見失ってしまってる可能性なんかも!Σ(゜Д゜)あるのかもる

お礼日時:2021/08/02 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す