電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人気のデイトナはいつも品切れですがなんで量産しないのでしょうか?
品薄商法しても儲かるのは転売ヤーだけと気づかないのでしょうか

A 回答 (5件)

>品薄商法しても儲かるのは転売ヤーだけと気づかないのでしょうか



品薄商法でロレックス自体が儲かるからです。

時計なんて正直「どれでも同じ」です。ロレックスはたしかに精巧な作りのハンドメイドですが、やろうと思えばもっと安く作れます。でもそうすると高い値段で売れなくなるし、なにより「ロレックス」というブランド価値が無くなってしまいます。

欧州のブランド品はみんな同じやり方で、たとえばケリーバッグだって供給量を増やそうと思えば簡単にできるのですが、それはしないわけです。だって「みんな欲しいけど、高い金を出さないと買えない」ようにしているからです。

だから「品切れ」になってくれないと、ロレックスなどは「高い値段をつけられない」のです。

後は消費者の問題で、ヨーロッパ人はブランド品に特に意味を見出しません。あれは本物の上流階級か、スノッブ(上流気取りのバカ)がつけるもので、庶民には無縁だと思っているからです。

しかし日本に限らずアジア人は「ヨーロッパのブランド」に憧れているので、手に入るなら転売ヤーからでも買うのです。
    • good
    • 1

スポーツモデルのブランドイメージを維持するためでは?


最初はロレックスもこんな商売はしていなかった。
私が子供の頃はデイトジャストなんてテレビコマーシャルしてたし。
このイメージを作ったのはユーザーと思う。

>品薄商法しても儲かるのは転売ヤーだけと気づかないのでしょうか

それは無い。
メーカーには関係無いこと。
それにデイトナにしろ、注目が集まるのは品薄で価格が高騰しているからでしょ。
定価で200万弱の時計で買いたいときに普通に正規代理店で買えるとしたら中古や買い取り価格は暴落する。
いくらロレックスと言っても定価で買って1年後に売却して、買い取り価格が半値としたら誰も注目しない。
質問者もそうでしょ。
    • good
    • 0

転売が横行していても、希少価値によって、値崩れ回避とブランド価値を保つことを優先させるのが、ブランドってものでは。

長い目で見るのがブランド。

量産企業は、結局安い物しか売れないです。目先の利益しか見ないのが普通の企業。
    • good
    • 0

供給を絞れば需要が上がって、知名度が上がり価格を吊り上げれるからだと思います。


ロレックスも対策をしていて、スポーツモデルは一度購入すると5年間は買えなくなりました。
    • good
    • 0

ロレックスも儲かってるでしょ。


高級時計ってどこも同じようなものよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!