dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼って4年目になるオスのコッカーがいます。最近耳の臭いが気になります。なにかいい解決策を知っていたら教えてください。

A 回答 (2件)

tomomaruさんと同じ答えですがやはり獣医さんに行かれた方がいいとおもいます。


ウチにはゴールデンとキャバリアがいますがゴールデンのほうがアレルギー体質(?)ということでよく耳が臭くなります。季節や食べ物にもよるようです。同じものを食べて同じところに住んでいてもキャバリアのほうななりません。獣医さんへ行き薬を頂くとウチの場合は2~3日で治ります。もし獣医さんでアレルギーと診察されたら食べ物や環境にちょっと注意してアレルギーの元になるものをならべく取り除いてあげるといいとおもいます。(ウチのコはビーフジャーキーがダメでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。食べ物まで気がつきませんでした。とりあえず病院にいってみたいとおもいます。

お礼日時:2001/08/27 18:37

うちには、LMダックスがいます。

家のコも耳がくさいので、獣医に行ったところ、「外耳炎」といい、タレ耳犬種にはつきものらしいです。

これは、耳の中を一度見てください。
黒い耳クソがありますか?
あれば外耳炎です。

もし、黒いものなく、ただ臭くかゆがるのでしたら、ウイルスかもしれません。
どっちにしても臭いからといって素人が耳になにかを入れたり、さわったりすることはダメだそうです。(獣医さん曰く)

抗生物質でも治るし、塗り薬タイプもあるので、(獣医さんによって出す薬はちがいました)早めに獣医さんにつれていってあげてください。

耳だけなら5000円以内で大丈夫ですので。。。

ほおっておくと悪臭はさらにキツクなるし、かゆいので、わんちゃんが耳をかいて血が出ることもあるので・・・

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。かゆくなったらかわいそうなので獣医さんにみてもらおうと思います。参考になりました。

お礼日時:2001/08/27 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!