
前面道路2.9m, 接道6mの土地購入に迷っております。
長方形の土地(公簿で59平米)なので、有効宅地面積はおよそ55平米かと思います。
立地は田舎で、2項道路を進んだ行き止まりにあるような土地です。
お伺いしたい点は下記のとおりです。
①駐車場としての利用
家が徒歩2分以内にあり駐車場として利用しようと思っています。現在契約している駐車場が高いので。
上記の土地形状でも、2台駐車は可能でしょうか。
②リセールバリュー
正直ほとんど見込めないと思っていますが、ご意見頂ければ嬉しいです。
転勤となった場合は、駐車場にするか、売るかしかないですが、いずれも厳しいように思います。
物件の両隣は空き家なので購入して土地を大きくすれば買ってくれるかもしれませんが、手間とコストの割に見合わないように思います。
まとまりのない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 前面道路2.9m, 接道6m
つまり2.9mの道路幅に間口が6mの土地という事ですよね?
有効面積が55平米という事は、55/6で奥行きが約9m。
2台駐車なら3m×9mですから道路幅が若干狭くても余裕で駐車できるでしょう。
転勤がありならば、その土地を購入ではなく借りるという選択肢は?
2台駐車は余裕との事で安心しました。
売主さんは購入してほしいということだそうですが、確かに借地も打診してみる価値がありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
自分の土地(更地)に、隣の新...
-
平家を建てるにはいくら程かか...
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
隣に調整池がある土地
-
表示登記の際のガルバの表現方法
-
電信柱に街灯を付けて貰うには?
-
親から「出て行け」と言われ困...
-
市道認定になっている個人名義...
-
除草剤は側溝に流れてしまいますか
-
近所トラブル
-
物置設置における境界の距離
-
コインパーキング用敷地のセッ...
-
神社の建立っていくらくらいか...
-
隣の畑の農薬散布に困っています
-
農業用水路の維持管理責任の所...
-
至急!隣家に境界線を越境して...
-
立ち退き補償金について
-
定期借地権付き中古マンション...
-
リフォームの際、家の前の川に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
土地の砂の飛散防止について
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
自分の土地(更地)に、隣の新...
-
敷地内に用水路が通る土地(66坪)
-
4月に新築しました。庭に芝で...
-
神社の前の土地は嫌がられるの...
-
隣に調整池がある土地
-
準防火地域の土地。 新築一戸建...
-
地下鉄やトンネルの上の土地
-
都市計画道路にかかる土地に建...
-
空き地の雑草に迷惑してます
-
固定資産税額を予想してくださ...
-
安いからと言って買うと後悔するか
-
前面道路2.9mの土地
-
投資用アパートを買うならどれ?
-
土地を買いたいのですが、大き...
-
残土処理費用について
-
両親が亡くなり空き家になった...
-
土地の単位
おすすめ情報