
土地の手付け金について教えてください。
土地を購入予定なのですが、地方で20坪650万円です。
手付け金の相場は10%の65万らしいのですが、アホらしいのでやめようか迷っています。
その土地は20坪の変形地で場所は良いのですが、こんな変形地僕みたいな変人以外に需要がないのにまるまる10%の相場の手付け金って割に合わないなーと思いました。
現に土地自体2年売れ残ってるのです。
手付け金の交渉も出来るみたいですが、あなたなら普通に10%払いますか?
売主は早く売りたいようですが、正直価値ないですよね。そもそも早く売りたいなら手付け無しにしとけと思います。
ちなみに交渉は5万円〜行えますと言われましたが、幅ありすぎてドン引きしました。
この制度結局は買う時にやっぱりやーめた。って言うのをなくすために払うんですよね?
そんで土地価格から手付け金を引いた額が支払い額になるだけですよね?
何か無駄ですよね。
今ちょっと払ってどうせ後で全額払うなら一旦契約した後で全額払う方が手間なくて楽ですよね。
特に現金が払えないわけではないのですが、2年も売れ残って買ってやるって言うのに普通に相場を提示されたのが、癪です。
建てれる家は10坪なんですよね。
変形地なので駐車場にしても3台が限界です。
正直どっからどう見ても誰が買うねんって土地です。
土地の用途は内緒です。
きっと僕にしか使いこなせないでしょう。
脱線しすぎて話が飛びましたが、土地の手付け交渉って売主次第で変わるんですよね?
不動産も絡んでるので恐らく0は無理ですが、最安値とか交渉次第で行けるんでしょうか?
どうせ後で払うんで今無駄に満額払いたくないです。
正直ゴミみたいな土地だし。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
法律で手付金を払わなければならないとは決まってないので、質問者がムダだと思うなら手付金はナシで交渉すればいいよ。
受けるかどうかは相手次第。
手付0円がムリかどうかと、不動産屋が絡んでいるかどうかは直接的には関係ないよ。
別に報酬に関係するもんでもないから。
ただ、手付ウンヌンというよりも。
この質問文の書き方を読む限り、ローンを組むわけではないみたいだしマイホームではなく運用目的みたいだから、650万くらいだし即日即金で買えばいいのでは。
手付金を0にしろという交渉よりも即日即金決済の方が話が早いと思うよ。
まあ、即引渡ができる土地かどうか状況次第というのもあるけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新築の住宅の水圧が低い事について
その他(住宅・住まい)
-
私有地への無断排雪について。
その他(住宅・住まい)
-
下水道が敷設されてない地域
その他(住宅・住まい)
-
4
電力メーターの所有権は誰?
その他(住宅・住まい)
-
5
隣にできた高い塀
別荘・セカンドハウス
-
6
某ハウスメーカーで家を建てます。 建築条件付きで、土地を購入しましたが 契約後に深基礎が必要と聞きま
一戸建て
-
7
賃貸の物件見学について
その他(住宅・住まい)
-
8
境界確認を交わしてないのに...
一戸建て
-
9
家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状
その他(住宅・住まい)
-
10
屋外コンセントの通電オンオフ
リフォーム・リノベーション
-
11
妻の実家のすぐそばに家を建てることについて…
一戸建て
-
12
玄関外の電球が切れました。
一戸建て
-
13
家を建てたのですが土地選びに 失敗しました! お隣さんが文句や悪口を言うタイプの お婆さんでした…会
その他(住宅・住まい)
-
14
水道業者ってこんなもんなのですか? 先日クラシアンにウォシュレットの取り付けを依頼しました。ウォシュ
リフォーム・リノベーション
-
15
祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。
その他(住宅・住まい)
-
16
ヤマダ電機のエアコン取り付けにて工事ミス
その他(住宅・住まい)
-
17
玄関の外(軒下)にある蛍光灯外し方は?
その他(住宅・住まい)
-
18
法務局で、他人の家の登記簿謄本とったら、通知いきますか?
その他(住宅・住まい)
-
19
高さ制限10mとは
一戸建て
-
20
借家の浄化槽清掃代はどちらの負担ですか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
空き地の雑草に迷惑してます
-
5
高台の土地のスロープについて
-
6
土地から購入して住宅メーカー...
-
7
神社の前の土地は嫌がられるの...
-
8
高低差がある土地の購入
-
9
袋地の相場がわかりません、ど...
-
10
敷地内に用水路が通る土地(66坪)
-
11
近所トラブル
-
12
青地に家が建ちますか?
-
13
物置設置における境界の距離
-
14
表示登記の際のガルバの表現方法
-
15
神社の建立っていくらくらいか...
-
16
電信柱に街灯を付けて貰うには?
-
17
引越しと同時に退職
-
18
立ち退き補償金について
-
19
リフォームの際、家の前の川に...
-
20
非常識な隣人と共有の私道を分...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter