
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は庭に山椒を植えて10年以上経ちますが、芋虫(アゲハチョウなら)がついたという経験はありません。
木から落ちた種からはえた幼木にもついたことはありません。そもそも山椒にはあまり虫がつかないと思っています。初耳ですね。又、山椒は香辛料で栄養を得る目的とは違うと思います。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
山椒を育てると、アゲハチョウの幼虫が必ず付きます。
ピンセットで取り除きます。
年に何回か発生するので油断しないようにしましょう。
>必ずわいて駆除におわれるようなら
育てないほうがましと思いますが、害虫高確率で発生しますかね?
→ほぼ100%発生します。
ピンセットで取り除けなければ、止めた方が良いでしょう。
薬剤を使う場合は登録農薬を使いましょう。
スミチオンとかモスピラン等です。
間違っても、家庭用の蠅や蚊の殺虫剤をつかってはいけません。
これらの殺虫剤は強力で虫を簡単に殺せますが、植物への影響や残留分
を食べた場合の害の試験がされていません。危険です。
No.2
- 回答日時:
うちの山椒は雄株で実は生りませんが、鬱蒼とした森の中に生えているためか、アゲハ蝶の幼虫が付いたことはないですね。
私の個人的意見ですが、山椒の葉ほどあまねく料理と相性の良い薬味は、そうそうないと思っています。
例えば、肉料理にはローズマリーが合うと言いますが、山椒の葉の方が一枚上を行きます。大根おろしに加えても最高ですよ。格が上がります。
さて、種蒔きについてですが、今から蒔いても、発芽するのが3月頃ですので、来年まで保管しておいてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
とりあえず植えて(種を撒いて)その後、芽が出て育って来たら、害虫駆除は考えたら良いと思います。
アゲハ蝶は年に何回発生しますが、ハエや蚊の殺虫剤で簡単に駆除できますよ。
殺虫剤を使って直ぐには、葉の収穫はしないほうが良いです。
1週間もすれば残効は無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 山中湖での蝶採取について 七月中旬〜下旬に山中湖に行きます。 子どもが蝶が大好きなので、折角行くなら 1 2022/07/09 20:35
- 食べ物・食材 ご飯と佃煮 なぜ日本人は「ご飯としょっぱい少量のおかず」という組み合わせが年齢とともに好きになるんで 10 2022/07/09 20:22
- ガーデニング・家庭菜園 ウチのベランダでは「プランター」でいろんな植物を育てています。皆さんは、植物を育てていますか? 9 2022/05/21 16:29
- レシピ・食事 数年前から山椒の木が生えてます。山椒の実は好きなのですが、雄木のようで実がなりません。 新芽の佃煮以 2 2023/05/03 07:51
- 登山・トレッキング 北アルプス縦走の靴について 8 2022/06/07 09:40
- 邦画 松たか子 初主演映画『四月物語』も表面の物語とは裏腹に【津波】被害の話題を盛り込んでいるのか? 2 2023/04/08 22:27
- 地震・津波 岩井俊二監督の映画『四月物語』では【津波】被害・避難所の話題を盛り込んでいるのではないですか? 1 2023/04/08 22:52
- レシピ・食事 山椒が丸ごと入った七味を探しています 3 2022/11/19 13:39
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 至急! 花見の混雑を避けたい! 明日21日、予想より早い桜の開花で、京都市内の道路が混雑しそうです。 2 2023/03/20 07:03
- 高校 岡山県 1 2023/08/18 16:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
くちなしの花についてる白い小...
-
教えてください。 ハイビスカス...
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
かぽっくに黒いダニの様な虫が...
-
ポトスに虫がわいてしまいまし...
-
観賞用トウガラシについて
-
エゴノキについて教えてください。
-
梅の実に穴があいています
-
土の中に白い虫が…。
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
木の枝に茶色のねばねばした物...
-
嘴の長いこの虫の名前知りたい!
-
サクランボの樹液が大量に出て...
-
【画像有り】ピーマンとししと...
-
バラにつく虫
-
竹に虫がつかなくするには
-
とても小さな赤い虫
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
からし菜の葉裏の白いもの
-
かぽっくに黒いダニの様な虫が...
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
くちなしの花についてる白い小...
-
黒い虫大量発生。゜(。ノωヽ。)...
-
黒い小さな虫がチューリップに
-
梅の実に穴があいています
-
土の中の白い虫を退治したいの...
-
もみじに虫がたかってます
-
サクランボの樹液が大量に出て...
-
カポックについている虫みたい...
-
観葉植物(フィカス・ベンガレ...
-
エゴノキについて教えてください。
-
謎のテントウムシが大発生!!...
-
除草シートの下に虫が繁殖した...
-
ハナミズキの木に付いた白い物...
おすすめ情報