重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この世で数字では理論上表せないものは存在しますか?

◤◢◤◢注意◤◢◤◢
馬鹿がちょっと難しそうな言葉を使っているので文章としておかしな部分は多いと思いますが、馬鹿だからしょうがないと割り切って読んでいただけると幸いです。

私は存在しないと思います。

例えば人の感情や行動だってその人の体を構成する物質やDNAの塩基配列等々によって現在では解析不能の物も遠い未来では、表せる可能性はあると私は思います。

また、あまり詳しくはないのですが量子力学?の公式で虚数を用いて表すことが出来るものもあるそうなので、新たな数字の分類を増やすことで全ての事象は数字で示すことが出来ると思います。

他にも仮に無限大個の事象が並行して1つの事象として存在する物は現実的には難しいとは思いますが、その事象一つ一つに新たな数字の概念(虚数のようなもの)を与えたら私は表せるように感じます。

A 回答 (6件)

すべてのことは数字で表すことが理論上可能です。


数字は、言語ないし記号であり、
言語ないし記号を数字に変換するルールを定めると、
あらゆる言語ないし記号表記表記されるものは、数字により表されることになります。

百科事典の全記述を、一定のルールに従って数字化できますし、
現時点のwikipediaの記述を数字化することも可能です。
円周率であっても、その定義する言語ないし記号を数字化することで、数字で表すことができます。
    • good
    • 2

面白いですけど、難しいですね。


既に回答されているように、円周率πは理論的に記述できない数(超越数)なので、これが反証だと言える気もしますが、そもそも世の中に「真の円」が実在するのか?と言われたら、確かに無いかもしれない。

ご質問はもしかしたら「物理定数に超越数であるものが存在するのか?」に置き換えることが可能かもしれません。私は直感的に「無い(自然はもっと単純)」と思いますが、真実はわかりません。
    • good
    • 1

>数字では理論上表せないものは存在しますか?


理論上表せないものが発見されれば、

>その事象一つ一つに新たな数字の概念(虚数のようなもの)を与えたら

表せますよね。

表せないものが出てくれば、その都度新しい概念を与えるという仮定ですから、表せないものはない。
それでも表せないものが、出てくるなら、仮定したことが間違っている・矛盾している。

質問者さんも最初
>私は存在しないと思います。
といいながら、最後に、
>私は表せるように感じます。
と、矛盾した吐露に終わっていますね。
    • good
    • 1

大部分の実数は実際に書き下すのは不可能(アルゴリズムが存在しない)ですが、そういう話でしょうか?

    • good
    • 0

6÷0の答え

    • good
    • 0

円周率など。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!