A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
人間の習性としては昼間に交感神経(興奮モード)が活性化します。
そして夜に副交感神経(休息モード)が活性化します。
ですから夜にいつも筋トレをしている人は身体が慣れ切っているのですぐに交感神経が活性化しますが夜に運動をしない人はそのまま休息モードの副交感神経なので夜はやる気でませんね。無理すると怪我の要因です。
そして人間は朝に起きて段々と身体が活性化します。
ですので午前中よりも午後の方が神経が活性化しています。すると様々なホルモンの分泌も盛んです。水素イオンや乳酸や成長ホルモン、エネルギー供給系などなどの無酸素性代謝物が血液中により分泌しているのが午後の段階ですね(無酸素性代謝物とは筋肉を付ける時に重要なホルモン・物質などです)
そして筋トレしている時も無酸素性代謝物は激しく分泌されます。元からあった無酸素性代謝物にさらに筋トレで分泌される無酸素性代謝物によって濃度がより濃くなる事になりますね。筋トレには午後が有効です。
でも夜は副交感神経が活発ですからやる気がしませんので筋肉も付きにくい状態です。つまり午後の夕方辺りが一番に有効ですね。
でも夜に筋トレをする癖をつければ夜に交感神経が盛んになる癖がついて夜がベストになります。
No.4
- 回答日時:
脳と身体がしっかり覚醒する夕方が一番効率が良いらしいです
そういう意味では朝が一番効率が悪いようです
まぁ…私は休みの日は夕方筋トレするのが面倒なので
朝起きてからやってますがw
平日は仕事帰りの夕方にジム行ってやってますね
No.2
- 回答日時:
遅くても夜9時までに終わるのが良いと思います。
風呂入って1時間半後に就寝するのが理想ですから、11時に就寝するとして逆算したらやはり遅くても夜9時迄に終了するのがベストですから
夜6時位から8時位がベストでのトレーニングが良いのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男友達に暇勃ちというものを教...
-
会社から帰るとなぜすぐウンチ...
-
夏になると鳥肌のようなぶつぶ...
-
首吊りについて やった人 なか...
-
マック食べた後の屁って異常に...
-
電動歯ブラシを使うと、詰め物...
-
乳酸菌入り浣腸って あるので...
-
太ってる人って鼻息が荒いのは...
-
【JAK阻害薬】JAK阻害薬を飲む...
-
アンテとレトロとは?
-
手を思い切り叩いた後痒くなる...
-
ある運動に慣れると段々汗をか...
-
食後の胃内pHの変化とペプシン...
-
肋骨縁とはどの辺りのことです...
-
仰向けに寝ている彼が私を身体...
-
思春期の悩みです多分 朝洗顔を...
-
※写真付き 中学2年の女子です。...
-
目くそと鼻くそについて
-
【生化学】【医学】【薬学】「...
-
【健康診断の血液検査は】2ヶ月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男友達に暇勃ちというものを教...
-
足の裏をくすぐるとすぐに寝られる
-
季節の変わり目が しんどいのは...
-
会社から帰るとなぜすぐウンチ...
-
早く寝るためには、どうすれば...
-
朝のシャワーについて
-
雨の日に手が乾燥する理由。
-
左を下にして寝るvs右を下にし...
-
来月は五月病にかかる人、新人...
-
夜中に眠っている時と、起きて...
-
全身をマッサージすると眠たく...
-
わくわくするときの、ぞわわっ...
-
走ると横腹が痛くなる理由は?
-
抗コリン薬について。抗コリン...
-
22時に縄跳び始めるのはやめて...
-
夜寝る前に飲むものどれが良い?
-
サウナから出て水風呂に入る時...
-
乳酸菌を取れば、便秘にきくと...
-
夏になると鳥肌のようなぶつぶ...
-
首吊りについて やった人 なか...
おすすめ情報
時間帯の話です