dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレはいつやるのが効率的でベストですか?

質問者からの補足コメント

  • 時間帯の話です

      補足日時:2021/08/13 15:18

A 回答 (5件)

人間の習性としては昼間に交感神経(興奮モード)が活性化します。


そして夜に副交感神経(休息モード)が活性化します。

ですから夜にいつも筋トレをしている人は身体が慣れ切っているのですぐに交感神経が活性化しますが夜に運動をしない人はそのまま休息モードの副交感神経なので夜はやる気でませんね。無理すると怪我の要因です。

そして人間は朝に起きて段々と身体が活性化します。
ですので午前中よりも午後の方が神経が活性化しています。すると様々なホルモンの分泌も盛んです。水素イオンや乳酸や成長ホルモン、エネルギー供給系などなどの無酸素性代謝物が血液中により分泌しているのが午後の段階ですね(無酸素性代謝物とは筋肉を付ける時に重要なホルモン・物質などです)

そして筋トレしている時も無酸素性代謝物は激しく分泌されます。元からあった無酸素性代謝物にさらに筋トレで分泌される無酸素性代謝物によって濃度がより濃くなる事になりますね。筋トレには午後が有効です。

でも夜は副交感神経が活発ですからやる気がしませんので筋肉も付きにくい状態です。つまり午後の夕方辺りが一番に有効ですね。
でも夜に筋トレをする癖をつければ夜に交感神経が盛んになる癖がついて夜がベストになります。
    • good
    • 0

脳と身体がしっかり覚醒する夕方が一番効率が良いらしいです


そういう意味では朝が一番効率が悪いようです

まぁ…私は休みの日は夕方筋トレするのが面倒なので
朝起きてからやってますがw
平日は仕事帰りの夕方にジム行ってやってますね
    • good
    • 0

朝が理想 飯食う前にやってそれから飯食うのがいいみたいです

    • good
    • 0

遅くても夜9時までに終わるのが良いと思います。


風呂入って1時間半後に就寝するのが理想ですから、11時に就寝するとして逆算したらやはり遅くても夜9時迄に終了するのがベストですから
夜6時位から8時位がベストでのトレーニングが良いのでは。
    • good
    • 1

あなたがストレスなく続けられる時間帯。


もしかしたら最適な時間帯はあるのかもしれませんが、続けられなければ絵に描いた餅です。
続けることが何よりも重要なので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!