dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば楽しみにしている遠足のこととかを想像した時に、ぞわぞわって、こう武者震いにも似た、体中に何かが駆け巡るような感覚がありませんか??あれは何でしょうか???アドレナリンでも体内に循環しているのを感じているのでしょうか???

医療カテゴリではないかもしれませんが、詳しい方が答えてくれそうなので、敢えてここに投稿したのですが・・・

A 回答 (2件)

推測で回答させて頂きます。



「ぞわぞわ」という感覚は血管や皮膚の収縮や拡張ではないかと思います。で、それをコントロールしているのが交感・副交感神経。
例えば「武者震い」は緊張すべくしてするものであり、緊張することによって筋肉を固めて強くし、血管を収縮させていざという時の出血量を抑える働きがあるわけですが、「ぞわぞわ感」も経緯がちがうだけで、結果的には交感神経を刺激する、いわば「擬似武者震い」ではないでしょうか。
遠足の前の日は眠れない、というように、興奮しているのは間違いないので、交感神経も刺激されているかと。
    • good
    • 0

体験者として・・・


答えではないのでごめんなさい。(取敢えず先に)

わたしはよく、観劇してる時など「鳥肌」が立ちます。
感動して・・・
その感覚の事でしょうか・・・いい間違えると「寒気がした」と言っちゃうときありますが、自分としては同じ事なのです。
ぞぞぞって鳥肌がたちます。
ホント、あれはなんでしょうね。

カテゴリ、難しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!